新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 和寇の末裔さん

    2009/09/28 10:11:37

    icon

    政権交代で表面化してきた問題は大きな交代効果

     政権交代のメリットの一つは、全政権の「おり」がいろいろ出てくるということである。それも60年近い長期に亙る「おり」だからこびりついて剥がすのが容易でないものが多い。
     破綻に瀕した日航問題もその一つである。
     日航は日本の「フラッグ・カンパニ-」として大手を振っていた。その破綻の原因はいくつもあるが、そのなかの大きな要因の一つは、「空港整備特別会計」である。年間の予算規模は5000億円といわれる。
     その資金は、航空会社が支払う着陸料で、日航だけでねその額は年に1000億円に上るという。
     このカネは、空港整備にだけにしか使えないから、新空港建設の資金となってきたのだ。そのカネを使って「おらが県にも空港を」とバカな地方自治体が造りも造ったり98空港、その殆どが大赤字なのだ。
     その利用者が少ない空港にも、県や議員の要請で、便を敷設しなければならないのが「ナショナル・フラッグ」の日航であり、それが赤字を生む一つの元凶になっているのである。
     民主党政権はこの「空港整備特別会計」にも大鉈を振うであろう。自民党政権の下なら隠されるであろう問題なのだ。
     村上新八

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件