サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 和寇の末裔さん
2009/09/29 16:44:18
icon
国の財政、金融担当は影響を考えた発言を
為替相場が非常に神経質な動きをしている時期には、国の財政、金融担当者は、その発言の影響を判断してなすべきことは当たり前である。
特に日本の場合は、一円の円高が80億円の減益になるほどその影響は大きいのである。
藤井財務相は、こんなは知り尽くしているのに、記者の質問に答えて「介入はしない」と口を滑らせてしまい、そのために28日の円相場は、一時、対ドル83円台にまで騰貴したのである。
その後、財務相は、その発言の打ち消しに大わらわになっていたところみると、うっかり発言であったことは明白だが、彼の一言で、輸出関連の株価も下がるという損失を発生させているのである。
亀井大臣の「モラトリアム発言」で金融関連株が下がったのも同じ伝である。大臣は軽口を叩かないようにしてもらいたいものだ。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件