サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 和寇の末裔さん
2009/11/28 17:09:45
icon
普天間移転は、現行計画通りに決着するのだろう
「普天間基地を県外あるいは、国外に」という民主党の主張は、結局は米側の同意は得られないであろう。
その決着は、自民党時代の政府間合意の通り、名護市の辺野古になるのであろう。
しかし、米側も日本の交代政権の顔を立てて、微調整くらいはするのではないか。それは、滑走路の向きを変えるとか、ヘリコプタ-の一部を、たとえば、岩国あたりに移動させるとか、飛行訓練の回数を減らす約束をする程度のものに過ぎまい。
しかし、これらの約束をしても、守られるのは滑走路の向き変更くらいのもので、他の約束はは守られる保障はないのだ。
その理屈はいくらでもつくのである。
まさに、泰山鳴動鼠一匹である。
それにしても、今後も永久的に飛行機騒音や事故の危険に悩まされ続けられねばならない沖縄の人たちの苦しみは、想像を絶するものがある。
米国は、同盟国の住民に対して、こんな苦しみを与え続けてよいはずはない、と気付くべきであろうが。
村上新八
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件