新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 和寇の末裔さん

    2010/01/17 12:17:29

    icon

    今の若者は精気がないと云うが、その意味は何か

     17日の「サンプロ」で、今の日本の若者は精気がない、として手、二つのアンケ-トデ-タについて、平成5年と現在を比較した数値が示された。
     一つは、「年功序列より能力主義がよい」に対する回答では75%から20%へ低下、いまひとつは「働き蟻はよいことだ」が同じような数値を示していることである。
     これに対して、榊原氏は、「日本が成熟社会となって、価値観がヨ-ロッパ化している証拠だから、悪いことではない」という見解であったが、竹中氏は「競争を嫌う萎縮した心理で、日本が衰退する兆候だ」と述べていた。
     若者の意識がこのデ-タで示すように変ってきているとすれば、それは社会環境の影響であると思う。
     親父がリストラで、職を失い、家族が路頭に迷うし、自分も
    大学は出たけれど、就職は決まらず、派遣の仕事くらいしかない、とような状況に直面していれば、当然年功序列のほうが良い、と思うであろう。
     また、一生懸命働いても、正社員にはなれず、非正規社員のままで、低賃金に押さえられている状況が増えているのを目の当たりにすれば、働くのがばかばかしい、とも感じることにもなるであろう。
     これは若者の置かれている社会環境に左右される意識であり、若者自体の価値観が変った結果であるとは思わない。
     村上新八

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件