新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 和寇の末裔さん

    2010/03/17 09:48:56

    icon

    イスラエルのエルサレム入植を既成事実化させるな

     イスラエル、パレスチナ間で米国を仲介者とする間接会談が合意した翌日にネタニヤフ政権は東エルサレムに1500戸ものヨダヤ人の入植計画を許可した問題で米国が怒っている。
     パレスチナのファハタも、これを理由に間接会談を中止するであろう。が、これはネタニヤフの、米国の仲介による間接会談を妨害し、同時に入植を漸次拡大させて既成事実にしてしまおうとする作戦だったと思う。
     ファハタの批難や米国怒りなどは、計算済み、それよりもパレスチナ管轄の東エルサレムを蚕食して、イスラエルに取り込み、エルサレム全体をイスラエルの首都にすることが優先なのである。それには米国の中東和平の仲介は邪魔だと思っているのである。
     このようなネタニヤフの強硬姿勢か゛、イランの核開発を正当化させ、中東での波乱要因を増加させる結果を招いているのである。
     この問題については、国連安保理で「入植撤回の決議」をすべきである。
     イスラエルに言うことを聞かせられる唯一の国、アメリカのオバマ大統領の「チェンジ」構想は、中東でも不発に終わるのであろうか。
     村上新八
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件