サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 和寇の末裔さん
2010/07/25 09:56:10
icon
米軍駐留経費は「日本の貢献」が「負担」か
在日米軍駐留経費の日本側負担分、即ち「思いやり予算」の削減交渉が始まっている。
ヌアメリカの財政も大赤字であるから、これは難航するに決まっている。
来日中のシャピロ国務次官補は、「我々は、これを日本の『貢献』とみており、『負担』とは考えていない」「その『貢献』とは、アジアの平和と安定を推進するために日米が築いたパ-トナ-シップの一部だ」と述べている。
これは「語るに落ちた」本音である。日本にとって負担になっているものは、アメリカ側からすると、中国の軍事力を牽制し、アジアにおけるアメリカの拠点を確固たるものにするための「日本の貢献」であるというのだ。
つまり、日本の防衛のための駐留だから、そのための当然の分担金ではなく、アジア監視役、アメリカのサポ-タ-としての支援金みたいなものだといているに他ならないからである。
「貢献」とはこの意味なのである。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件