サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 和寇の末裔さん
2010/08/08 12:52:31
icon
原水協、被爆協のニ団体が菅に抗議文は間違いだ
6日の廣島の平和記念式典で「核なき世界への運動の先頭に立つ」と述べた後、記者会見で「核の抑止力は必要だ」と発言した菅の発言に抗議文が、原水協、被爆協のニ団体から送られたという。
これは、秋葉廣島市長が記者会見で、「核の傘での戦争抑止力は『絵空事』だ」という発言が関係していると思う。
アメリカの「核の傘」で守られているという実感は、国民にはないが、核とミサイルを保有し、日本全土を射程に収めている北朝鮮がどういう動きをするのかが分からず、北朝鮮のおかしな動きを抑止するためには、米軍の日本駐留は、有益であろう、という気持は国民の共通認識であると思う。
北朝鮮がミサイル搭載可能な核武装をしている限り、米軍の核兵力は抑止力として必要なのであると思う。
菅はそのことを言ったまでで、当たり前のことであり、「核なき世界実現もの先頭に立つ」という発言とは何ら矛盾するものではない。
村上新八
コメント: 全0件