新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2016/12/25 08:42:34

    icon

    台湾は一辺一国

     台湾総統が、トランプの当選を祝する電話ほし、それに応じてトランプと総統が会談をしたことに習近平が立腹しているという。台湾は中国の一部に過ぎないのに、独立国扱いをしているのはけしからんという考え方によるものである。
     その後、トランプが「私は、台湾が中国の一部であるという中国の主張を認めているわけではない」と発言したことが一層習をいらだたせているのだ。
     確かに、歴史的には台湾は中国の一部ではあるが、1949年に中国共産党との内戦に敗れた蒋介石率いる国民党が台湾に移転し、後に1989年に李登輝が総統に当選し、中台二国論を唱え、その後継者の陳水扁が「一辺一国(中国、台湾は別の国)」を唱えて以来、台湾人は台湾を中国の一部とはみていないのだ。
     中国と台湾は政治体制が違う。共産党独裁の中国と李登輝総統以来民主主義に馴染んだ台湾は別の国なのだ。
     1997年に香港が英国植民地から中国に返還される際に、中国は一国二制度として、50年間は香港の政治体制は中国とは別ものとして維持する約束をしていた。にも関わらず返還以来20年も経たないうちから、中国は約束を破って、香港の政治に介入しているのである。
     台湾は、この香港の変化を注目していたはずである。そして、中国は信用できない、台湾を中国の一部と認めたら、共産党独裁の人権無視の圧政を敷かれ、慣れ親しんだ民主主義と消滅してしまうと分っているのだ。台湾はやはり一辺一国なのである。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件