サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2017/08/02 15:15:26
icon
無神経な発言
人の発言を気にする人もいるし、人から自分の意に沿わないことを言われても、何云ってやがると気にとめない人もいる。前者は感受性が敏感な人であり、後者は自信家か神経の太い人である。
この違いは、一見して顔つきで分る。この顔つきを見て神経の過敏そうな人だから、こういう言い方は止めておこうという位の慮りが必要なのだ。
ところが、世の中には、こういう配慮に全く無神経なのが結構いる。
みこれは人の顔色をうかがいながら話をするというような卑屈なことではない。相手の受け取り方を判断して、五回されないように話をすることなのである。
無口な奴に「あんたは無口だねえ」と云えば、益々無口になる。「話をするときはきちんとしゃべる」と言ってればその気になるのである。
病気の再発を心配する神経質な人に、医師か゜「10年後に再発した人もいます」と告げれば、その人は10年間は再発を心配することになる。そんなことに気がつかない医師は無神経過ぎる。
「普通の生活をしていれば再発はまずありません」といってやれば、安心して暮らせることになるのである。
脚の手術後2年も経っている人に「どうも歩き方がおかしい。手術の失敗ではないか」等と発言する医師は無神経な限りである。再手術はできないのだから、「少しこういう点に気をつけて歩いてみたら」等別の言い方をすべきであろう。
無神経な発言に対する哲学は「相手の受け取り方を考えて」ということになろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件