サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: consolationsさん
2009年08月14日 19時53分53秒
icon
ブルックナー 交響曲第4番 ロマンティック …まずは聴きやすい曲
ヨーゼフ・アントン・ブルックナーは、1824年生まれ、72歳で生涯を閉じました。
人柄は、とても勤勉な性格で、勉強家であり、初めて交響曲を世に出したのも、勉強を終えた39歳の時です。
その勤勉さは、ある交響曲を作曲し終えて、2日後には新しい交響曲を作り始めるという具合です。
CD販売元のクラッシクベスト100選の中には、必ず2交響曲入っており、それは第4番と7番です。今回はその第4番を紹介します。
――
彼は、9曲の交響曲を作曲しました。というと正確ないい方でなく、0番、00番とうのもあるので11曲です。
11曲とも、初期の習作から、もう、作曲技法が出来上がっていたひとで、深遠な、神秘的な、音楽に一貫されており、音はむき出しになることなく、有機的にまとまっている曲です。
その点では、マーラーとは、全く違う作曲アプローチです。
――
第4番は、森の奥深くから聴こえてくる、自然の音楽の印象が強いです。
聴いたことがある、馴染みがあるという曲ではありませんが、この第4番、いいです。全交響曲にいえることですが、音と音が絡み合って、構築物を創るイメージです。
人生について、歌うというより、音楽の響きを追及した重厚な音楽です。
――
音の響き、曲調とかが、いかにもクラッシック音楽という感じで、一番ききやすとか、言っておきながら、やや難しい部類に入るかもしれません。
ーー
飯守泰次郎 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏を聴いています。
ノヴァーグ版による演奏です。
飯守氏は、とても真摯に音楽と向き合っていて、とても良い演奏で愛聴しています。
私が、クラッシク音楽を聴き始めたころ、まず、これを買えば良いというという本を買って、その薦めるがまま聴いていました。確かに間違いはなく、薦めるのはたいてい、大指揮者、ベルリンフィルとか、それは、ハズレは起きません。
あるとき、薦めるままに買うのはつまらないと思い、ブルックナーを聴くに際しては、今までとは、違う路線で行こうと思いました。
直感で購入する作戦に出たのです。そうしたら、購入するものがあたりばかりで、驚きました。
同じ演目で、いろいろな演奏を多く聴いていますが、ブルックナーに関しては、1交響曲につき、1演奏CDという楽しみ方をしています。その方が、1枚1枚を大事に聴きます。聴き比べもいいですが、1枚を徹底的に聴くのも、なかなか良いです。
ーー
ブルックナーという人は、創作後に、頻繁に手直しをしたこともあって、楽譜の版がいろいろあり、ややこしいですが、普通に聴く分には、気にしなくて大丈夫です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件