新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラッシック音楽 友の会

クラッシック音楽 友の会>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: consolationsさん

    2011年02月11日 23時46分27秒

    icon

    タラス・ブーリバ ヤナーチェク…ウクライナのコサック

    「タラス・ブーリバ」とは、ウクライナのコサック隊長で、ポーランドとの戦いで奮闘した人です。

     ゴーゴリが、彼を主人公に小説を書きました。

    タラス・ブーリバは捕えられ火刑に処されるのですが、
    最期の「焔も拷問もロシア人民を負かすことは出来ない」という言葉に、ヤナーチェクは感動し、狂詩曲「タラス・ブーリバ」を作曲します。

    3つの場面を標題として作曲されており、曲の中では、オルガンが用いられています。

    1.アンドレイの死
    タリス・ブーリバの長男アンドレイは、ポーランド領主の娘と恋に落ち、仲間を裏切りますが、コサックにつかまり、ブーリバはアンドレイを銃殺します。

    2.オスタップの死
    次男オスタップは勇敢でしたが、ポーランド軍に捕えられ、殺されますが、その場面にまぎれこんでいたタリス・ブーリバは、
    「ここに、いるぞ!」と叫びます。

    3.予言とタラス・ブーリバの死
    オスタップの弔い合戦に出たタリス・ブーリバは、とうとうポーランド軍に捕まってしまいます。そして火刑の時に、
    「焔も拷問もロシア人民を負かすことは出来ない」と叫びます。

    ーーー
    今、タラス・ブーリバを聴いているのですが、○○の死という標題から、もの悲しい曲を連想しますが、3曲ともとても勇壮な音楽です。

    マジックバトンさんが言うように、この曲は、普通に聴く分には、
    勇ましい曲ですが、意味するところまでは、すぐには理解できませんね。

    クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団で聴いています。
    同CDには、シンフォニエッタ、コンチェルティーノ、カプリッチョが収録されています。
    シンフォニエッタを聴くのが目的で買いました。
    タリス・ブーリバを真剣に聴いたのは今回が初めてです。

    マジックバトンさん、今回のコメントありがとうございました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件