サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: consolationsさん
2011年06月28日 23時28分18秒
icon
マーラー 交響曲第4番 「大いなる喜びへの賛歌」
マジックバトンさんが、第3番 最終楽章から、
「こんな曲を作って、まだマーラーはその後も生きていくのか。
僕ならこんな曲作ったらこの世に思い残すことは無くなっているだろう。できない人間の方がいいのかも。」
とのコメント。その後、インバル、テンシュテットの最終楽章を何度も聴き、まったく同感。
しかし、マーラーは、続く第4番を作曲するのです。
10曲の交響曲で、一番難しくなく、幸せな親しみやすい音楽を奏でていると思います。1900年に完成。
マーラー作曲時の心が穏やかだったのかと思います。音にのどかさを感じます。
第1楽章 鈴の音とフルートの音が印象的です。牧歌的な曲です。
第2楽章は、スケルツオに相当します。マーラーは草稿で「友ハインは演奏する」と記しています。ハインは死神のことですが、全くそうした兆候も感じさせない、穏やかな楽章です。
第3楽章は、「安らぎに満ちて」と指示があり、マーラー自身も気にいっていたようです。
チェロが第1主題を演奏し、第2主題はオーボエが担当します。変奏曲のスタイルをとります。わたしが、一番好きな楽章です。
第4楽章は、ソプラノが天国の喜びを歌います。
ーーー
昨日、聴いていたのは、テンシュテット指揮 ロンドン交響楽団管弦楽団。切れがありますね。
今日は、フリッツ・ライナー指揮 シカゴ交響楽団。
音がやわらかですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件