新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラッシック音楽 友の会

クラッシック音楽 友の会>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: マジックバトンさん

    2010年07月31日 05時57分44秒

    icon

    歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲

    おはようございます。歌劇「シチリア島の夕べの祈り」はシチリアの晩祷をモチーフにしたジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラです。序曲はゆったりした部分と激し

    おはようございます。

    歌劇「シチリア島の夕べの祈り」はシチリアの晩祷をモチーフにしたジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラです。
    序曲はゆったりした部分と激しい部分、両方魅力的で、その対比がなお両方のよさを感じさせます。

    シチリアの晩祷 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%99%A9%E7%A5%B7

    Marco Boemi conducts I Vespri Siciliani by Giuseppe Verdi
    http://www.youtube.com/watch?v=HAZQ-8_CB3A

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2010年08月03日 19時44分45秒

    icon

    「Re:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲」この曲の紹介があってから、20回は聴きました。聴いたことはあったかもしれませんが、おそらく知らない曲で、じ

  • from: consolationsさん

    2010年07月30日 21時57分17秒

    icon

    サン・サーンス 交響曲第3番 いろいろな演奏

    今、アンセルメスイス・ロマンド管弦楽団による演奏を聴いていますが、ーーーーーーーーーーーーオーマンディ、フィラデルフィアマルティノン、フランス国立管も

    今、アンセルメ スイス・ロマンド管弦楽団による演奏を聴いていますが、

    ーーーーーーーーーーーー
    オーマンディ、フィラデルフィア
    マルティノン、フランス国立管 もあるそうです。

    デュトワ モントリオール交響楽団は愛聴していました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2010年08月03日 19時25分59秒

    icon

    「ラディスラフ・スロヴァークサン・サーンス交響曲第3番いろいろな演奏」ボクも少しだけ参加させて下さい。>CD棚を探したら見つかりました。>それもなんと

    from: harry_macさん

    2010年08月03日 12時37分22秒

    icon

    「Re:サン・サーンス交響曲第3番いろいろな演奏」ボクも少しだけ参加させて下さい。CD棚を探したら見つかりました。それもなんという事でしょう、封を切っ

  • from: マジックバトンさん

    2010年07月30日 21時19分02秒

    icon

    歌劇「イスの王様」序曲

    こんばんは。昔、アンセルメの「天国と地獄〜フランス音楽コンサート」というCDを買った事があります。目的は歌劇「イスの王様」序曲を聴くためでした。(この

    こんばんは。
    昔、アンセルメの「天国と地獄〜フランス音楽コンサート」というCDを買った事があります。
    目的は歌劇「イスの王様」序曲を聴くためでした。
    (この曲をコンクール自由曲として取り上げた学校があったため)
    前半は静かに始まりますが、三連譜のリズムに乗って進む後半の盛り上がり、激しさといったら他に類を見ないです。

    Cláudio Ribeiro Conducts: Le Roi D'ys(part1)
    http://www.youtube.com/watch?v=FdWiEwjyIWE

    Cláudio Ribeiro Conducts: Le Roi D'ys(part2)
    http://www.youtube.com/watch?v=3cMjpk-NyiE

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2010年07月30日 21時44分23秒

    icon

    「Re:歌劇「イスの王様」序曲」イスは椅子かと思いましたが、LeRoid'Ysイースは、フランス・ブルターニュ地方に伝わる伝説上の都市だそうですね。ド

  • from: consolationsさん

    2010年07月30日 20時06分14秒

    icon

    エルネスト・アンセルメ (スイスの指揮者)

    サン・サーンスの交響曲「オルガン」を書く前に、その演奏がすばらしく良かったので、その指揮者についてです。1883年生まれのアンセルメは、ソルボンヌ大学

    サン・サーンスの交響曲「オルガン」を書く前に、その演奏がすばらしく良かったので、その指揮者についてです。

    1883年生まれのアンセルメは、ソルボンヌ大学で数学を専攻し、数学教師を勉めるかたわら、ブロッホに音楽を習い、27歳の時、ついに指揮者としてベートーベンの運命で、指揮台に立ちデビューしました。
    1915年、32歳から、35歳まで、ジュネーヴ市立交響楽団を指揮しながら、ディアギレフ・ロシア・バレエ団の常任指揮者にも就任し、数々のバレエの初演も行っています。

    なにより、その功績は、スイス・ロマンド管弦楽団を創設し、スイスを代表する楽団にしたことです。

    アンセルメの指揮は、音楽の精緻な読み込みによる構成力と、(数学的センスにもよる)透明な演奏でありながら、音色が豊か、色彩感があるところでしょうか。


    風貌もほりの深い精悍な顔立ちです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2010年07月30日 19時40分48秒

    icon

    フランスの交響曲

    交響曲といえば、ベートーベンをはじめとするドイツ系が定番です。管弦楽曲では、フランスの曲に魅力的なものがたくさんあります、牧神の午後への前奏曲、ラ・ヴ

    交響曲といえば、ベートーベンをはじめとするドイツ系が定番です。

    管弦楽曲では、フランスの曲に魅力的なものがたくさんあります、牧神の午後への前奏曲、ラ・ヴァルス、ボレロなどなど。

    フランスの交響曲でとっつきやすく、聴きやすい第1番は、ベルリオーズの幻想交響曲だと思います。


    さて、今回取り上げるのは、フランク の交響曲です。私は、数年前この曲を聴いたとき、退屈な曲だと思いました。

    それから数年たち、最近引っ越して、何枚かのCDは持ってきて聴いていました。その中にフランクは、入っていませんでした。

    ところが、無性に独特の響きを聴きたくなり、以前持っていたのは、リッカルド・シャイー アムステルダムコンセルトヘボウでしたが、違う角度から聴いてみようと思い、フルトヴェングラー・ウィーンフィルのレコードを取り寄せました。

    フルトヴェングラー マジックというのか、作品を奥底まで掘り下げるその演奏にはまってしまいました。またこの作品がとても魅力のある交響曲であることも分かりました。

    フランクはベルギーの生まれで、11歳のときにはピアニストとして演奏するなど、才能に恵まれ、パリ音楽院時代には、ピアノとオルガンの演奏と作曲で賞もとりますが、卒業はしませんでした。
    パリに移り住み、1860年から、教会のオルガニストに就き、そのため、オルガンの作品が多い訳です。1872年にはパリ音楽院のオルガン科の教授になります。1886年には、ヴァイオリンソナタを作曲します。
    このヴァイオリンソナタは、とても味わい深い作品で、私は、デュメイ、ピリスの演奏でよく聴いています。

    フランクは、アカデミックな純古典派+敬虔なカトリック信者であったため、作品には、とくにオルガン曲には、宗教的な趣を感じることができます。

    交響曲は、古典主義を尊重していたフランクなので、構成がしっかりとした、ドイツ的な響きが見受けられます。
    独自の循環形式手法をとります。(私は詳しくしりませんが)
    いくつかの動機を、各楽章の主題や旋律で用いて、有機的にまとめる書法です。


    難しいことは抜きにして、聴いて率直な感想を述べると、
    気品がある そんな印象です。鼻歌で歌いやすいメロディではないけれども、地に足付いたじっくりきかせる曲です。

    私は、シャイー、フルトヴェングラーの指揮でしか聴いたことがありませんが、またじっくり聴いていくつもりです。


    フランスの交響曲では、サン・サーンスの「オルガン」があることを思い出しました。追って記します。






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2010年07月17日 06時57分17秒

    icon

    ブラームス 交響曲第4番

    ブラームスの第1交響曲は20年以上の歳月をかけ1876年に作曲され、田園的な要素のある第2交響曲は1877年に4カ月足らずで作曲し、第3番は1883年

    ブラームスの第1交響曲は20年以上の歳月をかけ1876年に作曲され、
    田園的な要素のある第2交響曲は1877年に4カ月足らずで作曲し、
    第3番は1883年、
    第4番は、1885年に完成。

    第4番は、1884年に第1楽章と、第2楽章がウィーン西南の避暑地で書き始められ、翌年、同じ避暑地で第4楽章、第3楽章と書かれたのでした。

     当時のブラームスは、楽界の重鎮となていましたが、親友ヨアヒムとの友情も終わり、理解者でもあったヘルマン・レヴィという指揮者もワグナー側に立ち、孤独の中にいたようです。

     それが音楽にも表れているのでしょう。19世紀としては珍しいくらい、古典的で保守的な音楽を書いたのでした。
    第2楽章で、古い教会音楽を用いたり、第4楽章で、冒頭に出る音階風の単純な主題を主として低声部において何回も繰り返し、その上に変奏を築いていくシャコンヌの手法を取り入れ、全体として対位法を駆使しています。


    ベイヌムの指揮、アムステル・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏、LPで聴いています。


    カルロスクライバーは、墨絵で変幻自在に音色を表す指揮ですが、
    ベイヌムは、
    温和な指揮ぶりです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2010年07月29日 07時01分41秒

    icon

    「Re:Re:ブラームス交響曲第4番」おはようございます。猛暑でばてていました。関西は昨夜から雨が降り、今朝はやや涼しい感じです。この曲の演奏がいくつ

    from: harry_macさん

    2010年07月26日 09時16分58秒

    icon

    「Re:ブラームス交響曲第4番」みなさんこんにちは。梅雨か明けたと思ったら猛暑となりましたが体調は大丈夫でしょうか?>ベイヌムの指揮、アムステル・コン

  • from: consolationsさん

    2010年07月25日 16時15分41秒

    icon

    IKEA スエーデンの家具ショップ

    スウェーデンのデザイン家具を扱っている「IKEA」に行ってきました。マジックバトンさんが、「一度行ってみるとよい」とアドバイスをくれたので、早速行って


    スウェーデンのデザイン家具を扱っている「IKEA」に行ってきました。
    マジックバトンさんが、「一度行ってみるとよい」とアドバイスをくれたので、早速行ってみました。

    大阪店は、梅田から送迎バスが出ており、40分ほど乗ると、大阪南港の広い敷地にイケアがあります。

    セール中のせいか、人が多く、お昼の食堂は長蛇の列でした。
    食堂というか、セルフサービスのレストランカフェがあり、まず驚きました。

    食事は、ロースビーフ、スープ、サラダ、パスタ、ホカッチャを選び、スエーデン産100%ジュース、そしてデザートは、チョコケーキ風のキャラメル味でした。

    ローストビーフは、2枚ついていますが、マスタードのきいたソースで、ぺろりと食べましたが、ソースの味が強く、肉の味がしませんでした。食感がハムのようでした。

    ホカッチャは、ボリュームがあっておいしかったです。

    デザートが曲者で、あまいケーキの上に、チョコがべっとりぬられ、ネットリして、大味でした。日本のケーキとは違いますね。
    これが、NO2の人気デザートらしいのですが、少々、疑問が残りました。まあ、こういう食べ物だと思えばおいしかったです。(特に最初の一口は)

    さて、腹ごしらえを終え、家具を見ました。値段はとても手頃な価格で、バリエーションが多く、どれを買っていいかわからなくなるほどでした。

    材質を見ると、基材は、パーティクルボードに、つき板をはったモノで、軽量です。

    見本品、展示品は、お客が開けたり閉めたりするせいか、ところどころ、へこみがあり、長年使用するとこうなるのかと、やや不安はありますが、値段と、デザインが売りなのだと思いました。

    また、驚いたのは、ソファーが10年保証、キッチンが25年保証付きということで、つまり、部品を充足保管していることです。


    広い店内を一通り見て、購入したものは、

    食品:ドイツ製パスタ、これがトナカイの顔をしています。
    ヘーゼルナッツチョコ・コーヒー豆・カプチーノクッキー

    植物:サボテン 3つで500円

    ーーーーーーー
    レジ前には、家具のストックヤードがあり、セルフサービスで、カートに積み込む必要があることです。

    大きな家具が、15メートル以上の高さまで積まれていました。

    いざ買おうと思っても、この目的の品を探し出すシステムには、驚くととともに、めんどくさそうに思えました。

    ホームセンターに似ています。海外の文化で、自分の家関係は、自分で組み立てる、DIYが定着している国では普通なのでしょう。

    私は、不器用なので、購入しても、作れないでしょう。

    ーーーーーーー

    今日は、バスも送り迎えがあり、交通費はタダで、半日遊べました。
    初めは、わざわざ家具屋さんへ?という気持ちでしたが、家具屋へというか、目をつむれば、そこはスウェーデンの店舗のような気がしました。安い海外旅行でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マジックバトンさん

    2010年07月17日 08時18分19秒

    icon

    フーガとシャコンヌ

    おはようございます。厳密な意味がわからず調べてみました。(Wikiなので絶対とはいえませんが)フーガhttp://ja.wikipedia.org/w

    おはようございます。

    厳密な意味がわからず調べてみました。(Wikiなので絶対とはいえませんが)

    フーガ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%AC

    youtubeより
    小フーガト短調
    http://www.youtube.com/watch?v=qnq0Hwye4Is

    シャコンヌ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8C

    youtubeより
    Grand Chaconne for Mandolin Orchestra
    http://www.youtube.com/watch?v=6PUhCg8U6J8
    藤掛氏の楽曲は結構各パートが積み重なっていく部分があるのが多いので使用しました。
    同じ旋律を同じように間違えずに弾くというのはごまかしが効きませんね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マジックバトンさん

    2010年07月11日 10時54分05秒

    icon

    ショパン ノクターン no.20

    おはようございます。昨日、ラジオで平原綾香さんの「栄冠は君にかがやく」を聴き、youtubeでさがしていたところ、「カンパニュラの恋」という曲が検索に

    おはようございます。

    昨日、ラジオで平原綾香さんの「栄冠は君にかがやく」を聴き、youtubeでさがしていたところ、「カンパニュラの恋」という曲が検索に引っかかってきました。

    平原綾香「カンパニュラの恋」
    http://www.youtube.com/watch?v=NeouOwD-OFY

    原曲はショパンのノクターン20番。
    Arrau plays Chopin Nocturne no.20
    http://www.youtube.com/watch?v=PEyEw-8Kuv8

    どんなストーリーで、この曲ができたのか、こんなタイトルになったのか、知りたくなり、検索。
    てこな・ミューズ・ジャーナルより「平原綾香 ノクターン カンパニュラの恋」
    http://www.tekona.net/bunkazaidan/pdf/vol58.pdf

    「風のガーデン」私はみていませんでした。結構内容が深そうなドラマのようです・・・。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2010年07月13日 19時50分30秒

    icon

    「Re:ショパンノクターンno.20」ショパンのノクターンの中でも、このNO20は、本当にいい曲です。サンソン・フランソワの弾くCDで十分満足していま

  • from: マジックバトンさん

    2010年07月08日 07時05分54秒

    icon

    僕のスウィング

    おはようございます。この間、レンタルで、「SevenGipsyNights」というCDを借りました。それから、ジプシーギタリストのTchavoloSc

    おはようございます。

    この間、レンタルで、「Seven Gipsy Nights」というCDを借りました。
    それから、ジプシーギタリストのTchavolo Schmittを動画で検索。

    「僕のスウィング」という映画のDVDを昨晩借りてきました。

    今日、ゆっくりみようと思っています。

    僕のスウィング
    http://plankton.co.jp/gypsy/swing.html

    Les Yeux Noirs (Tchavolo Schmitt & Mandino Reinhardt)
    http://www.youtube.com/watch?v=amO5cwYBjyw

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: マジックバトンさん

    2010年07月09日 23時08分02秒

    icon

    「Re:Re:僕のスウィング」harry_macさんこんばんは。>ご存知だと思いますが、なんと言ってもこういうスタイルの元祖はDjangoReinha

    from: harry_macさん

    2010年07月09日 19時22分32秒

    icon

    「Re:僕のスウィング」マジックバトンさんいいですねぇーーこういうギターのスウィングジャズは大好きです。ご存知だと思いますが、なんと言ってもこういうス

もっと見る icon