新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラッシック音楽 友の会

クラッシック音楽 友の会>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: consolationsさん

    2011年11月30日 19時37分25秒

    icon

    ノクターン創始者 ジョン・フィールド ショパンに先駆けること20年

    先週、私の誕生日で、好物の焼肉を食べていました。いつもなら、そこで元気が出るはずなのに、体長はなし崩しに、風邪っぽく、しんどいモードに。昨日は、一日寝

    先週、私の誕生日で、好物の焼肉を食べていました。
    いつもなら、そこで元気が出るはずなのに、体長はなし崩しに、風邪っぽく、しんどいモードに。

    昨日は、一日寝るも今日も咳がとまらず、

    さて、
    ショパンの音楽、私は大好きです。ソナタ第2、3番を十分、堪能し、第1番なども聴きこむうちに、しばらくショパン音楽から離れていました。
     ショパンにのめりこみ、一時期は結構聞いたけど、何回も聴くうちに少々…という方はおられるかもしれません。

     そこで、お薦めな作曲家がアイルランドの作曲、ピアニストのジョン・フィールドです。

     1782年アイルランド生まれのジョン・フィールド
     クレメンティに認められ、弟子になり、12歳でロンドンデビューしました。

     ピアノ演奏において、右手で奏でる魅力たっぷりのメロディ、左手での分散和音という定型を作った人です。

     ショパンの夜想曲は20年後にでてくるので、その先駆けです。

    表現が正しくない。

    →ジョン・フィールドのノクターンののち、その手法を取り入れ、ショパンもノクターンを作曲しました。


     実に魅力あふれた曲。曲がきれいなのです。メロディがあるのです。
    これこそ音楽。!!!

    第2番 
    http://www.youtube.com/watch?v=rNi4Wn8dXNg&feature=related
     

    「これこそ音楽」となぜ書くかというと、20世紀のシェーンベルク、ベルク、ウェーベルン は聴いているのですが、聴くという気持ちがないと聞けない。
     聴く意識レベルを聴くモードにしないと聞けない、これは、「おかしい」と思っています。

     音楽は、もし、初めて、1回目に聴くとしても、心地よさがあってこそ、音楽で、学究的であっては、いけないと思います。

     20世紀の音楽は、おかしくなっていると思います。
    行く先聴かれなくなるのではとさえ、思います。

    やはり、心地よさ、です。

      
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: マジックバトンさん

    2011年12月03日 10時58分52秒

    icon

    「Re:ノクターン創始者ジョン・フィールドショパンに先駆けること20年」おはようございます。Wikiで、「夜想曲」という用語を調べてみると「セレナーデ

  • from: マジックバトンさん

    2011年11月30日 05時46分28秒

    icon

    星めぐりの歌(宮沢賢治)

    おはようございます。最近、僕の中で宮沢賢治の著作のフレーズが浮かんでくることがあり、なんとなく「いいなあ」と思えるこの頃。「セロ引きのゴーシュ」とかの

    おはようございます。

    最近、僕の中で宮沢賢治の著作のフレーズが浮かんでくることがあり、なんとなく「いいなあ」と思えるこの頃。

    「セロ引きのゴーシュ」とかの作品にもあるようにクラッシック音楽好きだったんですね。

    星めぐりの歌
    宮沢賢治 星めぐりの歌 (歌)
    http://www.youtube.com/watch?v=q0gQSKKjh9M

    歌詞はこちら
    星めぐりの歌
    http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/46268_23911.html

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マジックバトンさん

    2011年11月28日 05時41分57秒

    icon

    邦楽ふれあいフェスティバル

    おはようございます。昨日はハーモニーホールふくいで行われた、邦楽ふれあいフェスティバルに行ってました。琴や尺八などの演奏を一通り聴いてみて、宮城道雄さ

    おはようございます。

    昨日はハーモニーホールふくいで行われた、邦楽ふれあいフェスティバルに行ってました。
    琴や尺八などの演奏を一通り聴いてみて、宮城道雄さんの曲は他の曲と比べて雰囲気、難易度が全然違うと感じました。
    間(ま)が必要であること、楽器のことを熟知しているので、いろんな奏法が使用されていることなどが原因かと。

    オーケストラ、吹奏楽、マンドリンオーケストラにも、いろんな邦人作品がありますが、今まで多少の違和感を感じておりました。

    他の楽器の邦人作品は邦人でありながら西洋の色合いが強かったんだと。

    かといって宮城道雄さんが西洋の音楽を取り入れようとしていなかったわけではないのです。

    ただそこには昔から息づく日本がたくさん残っていた、ということなのでしょうか。

    London no yoru no ame - Tomoko Kawahara, Koto Shamisen Recital ~A Relief Concert for Japan
    http://www.youtube.com/watch?v=QOzcbnza7OA

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2011年11月20日 21時42分43秒

    icon

    マーラーの若き日の室内楽曲 ピアノ四重奏曲

    昨日、梅田のタワーレコードに行きました、30分ほど棚を眺めていましたら、「新ウィーン楽派の室内音楽集」というCDがあり、その中にマーラーのピアノ四重奏

    昨日、梅田のタワーレコードに行きました、30分ほど棚を眺めていましたら、
    「新ウィーン楽派の室内音楽集」というCDがあり、その中にマーラーのピアノ四重奏曲が含まれていたので、購入し、昨日からこの11分ほどの曲を繰り返し聴きこんでいます。

     交響曲9曲、大地の歌、歌曲集、交響曲第10番のほかに室内楽曲があることは知っていましたが、なかなかCDにめぐりあえないでいましたが、ようやく聴くことができました。

     やはり好きな作曲家というのはあるもので、マーラーの音楽のこの若いときに書かれた作品も、実に味わい深い曲です。

     15歳の時にウィーン音楽院に入学したマーラーのこの時期に書かれた作品は、破棄され残っていないものが多いのです。

     音楽院時代の1年生ときに書かれた曲は、現存する数少ない若書きの作品です。


    http://www.youtube.com/watch?v=Jyf64r4KvaI&feature=player_embedded

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: マジックバトンさん

    2011年11月21日 07時23分32秒

    icon

    「Re:マーラーの若き日の室内楽曲ピアノ四重奏曲」おはようございます。動画観ました。同じフレーズをどの楽器も同じように演奏していることに好感が持てまし

  • from: マジックバトンさん

    2011年11月20日 06時31分30秒

    icon

    音楽と脳の血流について

    おはようございます。先日、NHKの「ためしてガッテン」で腰の痛みについて放送しており、痛みというのは脳の血流と関わりがあるみたいです。驚異の回復!腰の

    おはようございます。

    先日、NHKの「ためしてガッテン」で腰の痛みについて放送しており、痛みというのは脳の血流と関わりがあるみたいです。

    驚異の回復!腰の痛み ためしてガッテン
    http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111116.html


    音楽も脳の血流に関係はあるはず・・・。


    近赤外分光法による脳血流計測を用いた能動・受動的な音楽聴取時の脳活動観察
    http://ci.nii.ac.jp/els/110006222777.pdf?id=ART0008243646&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1321737199&cp=

    このときにこれを聴けば・・・そんなうまくいかないよなあ(^^;)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2011年11月20日 10時56分58秒

    icon

    「腰痛の本人しかわからないつらさ」おはようございます20歳の時、2年間脂汗がにじむほどの腰痛に悩まされました。腰から右臀部にかけて痛く、病院を転々とし

  • from: consolationsさん

    2011年11月13日 23時50分35秒

    icon

    マリア・テレジア・パラディス 「シシリエンヌ」   

    マリア・テレジア・パラディス(1759-1824)名前の通り女性の作曲家で、モーツアルトが彼女のために、K456ピアノ協奏曲第18番変ロ長調を作曲しま

    マリア・テレジア・パラディス(1759-1824)

     名前の通り女性の作曲家で、モーツアルトが彼女のために、K456 ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調を作曲しました。

     5歳の時に目がみえなくなりましたが、ピアニストとして活躍した人です。



    「シシリエンヌ」は

    2分ほどの短い曲です。なんともいえない繊細な曲です。
    http://www.youtube.com/watch?v=qKFa1xOCpeI&feature=fvwrel

    デュ・プレの演奏です

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    v_green

  • from: consolationsさん

    2011年11月11日 04時18分43秒

    icon

    ケーゲルの幻想交響曲 怪演奏? 鐘の音は確かに

    幻想交響曲は、大好きな曲です。ベートーベンの第9番から、そう時期を行い時代に作曲されたとは思えない、まさにロマン派音楽の巨峰。この曲のケーゲル指揮をい

    幻想交響曲は、大好きな曲です。

    ベートーベンの第9番から、そう時期を行い時代に作曲されたとは思えない、まさにロマン派音楽の巨峰。

    この曲のケーゲル指揮をいつかは聴きたいと思っていました。

     ついに、キングレコードより発売されたので、さっそく聴いています。

     もともと、「幻想」という名の付く曲だけに、多少ドロドロ感は必要だと思います。

     ただし正攻法なアバド指揮などは、強く納得させる説得力を持っています。

     そこでケーゲル指揮を聴くわけです。

     全体を通して、そんなに、奇はてらってないのですが、鐘の音だけは、ドーン ドーン という彼岸のかなたから聞こえるようで、面白いです。
     怒りの日のパラフレーズなど、地に足ついた演奏です。

     

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: consolationsさん

    2011年11月13日 05時01分10秒

    icon

    「ベルリオーズの幻想交響曲解釈に幅の奥深さ」おはようございます。昨日からベルリオーズを何度か聴いていました。私はベルリオーズ作品でかんじるのは、交響曲

    from: マジックバトンさん

    2011年11月12日 05時34分45秒

    icon

    「Re:ケーゲルの幻想交響曲怪演奏?鐘の音は確かに」おはようございます。ベルリオーズの曲は、「幻想交響曲」、「ローマの謝肉祭」「ロメオとジュリエット」

  • from: consolationsさん

    2011年11月12日 03時30分54秒

    icon

    ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲第22番 食事ときに聴く

    有名なヴァイオリン協奏曲、特にベートーベン、ブラームス、メンデルスゾーン、チャイコフスキーを聴くときは、メロディが耳に入ってきて、この演奏家はどうだろ

    有名なヴァイオリン協奏曲、特にベートーベン、ブラームス、メンデルスゾーン、チャイコフスキーを聴くときは、メロディが耳に入ってきて、この演奏家はどうだろう、指揮者はどうサポートするかという面が気になってしまいます。

     つまり、演奏に引きこまれるので、意識的に聴くという気持ちが必要です。

     それが、まだよく知らない曲であったり、雰囲気に溶け込む曲調である場合や、旋律に極度な強調がない曲は、食事ときに、よく聞いています。

     ヴィオッティ(1755-1824)の作品は、最近聴き始めた曲です。
    名ヴァイオリニストでもあったヴィオッティは、ヴァイオリン協奏曲を29曲作り、特に第22番が代表する作品で、メロディの美しさで取り上げられることも多いようです。

    ブラームスはこの曲をとても気にいっていて、ベートーベンもヴィオッティの作品をよく知っていたようです。


    ちょっと雰囲気のいいイタリアンレストランとかで、かかっていそうな曲です。

    なぜヴィオッティという作曲家を知ることになったかというと、今、20世紀を代表する美音の持ち主、グリュミオーのCDが限定盤で発売されているためです。

     グリュミオーの演奏は、他のどのヴァイオリニストにもない、艶のある、線が細くなる音でもどこまでも美しい音色で、とても気にいっています。

     グリュミオーの演奏はおすすめします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    v_green

    from: マジックバトンさん

    2011年11月12日 19時56分30秒

    icon

    「Re:ヴィオッティヴァイオリン協奏曲第22番食事ときに聴く」こんばんは。ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲第22番、聴きました。妙に落ち着きがあるとい

  • from: consolationsさん

    2011年11月09日 19時35分44秒

    icon

    安寧な人生をおくるはずが…

    こんばんは完璧な人生なんてつまらない。>そうです。つまらないと、わかってはいるのですが、完璧とは言えないまでもおだやかな人生を送るつもりでいました。と

    こんばんは

    完璧な人生なんてつまらない。

    >そうです。つまらないと、わかってはいるのですが、完璧とは言えないまでもおだやかな人生を送るつもりでいました。

     ところが、人生 「のぼり坂、くだり坂」は覚悟していましたが、
    「まさか」というのは本当にあるのですね。

     仕事などなど、一時期、一瞬にして失いました。人生を甘く考えていたのと、不運に不運が重なったのでしょうね。


     まさにサンデー毎日状態、時間はあるけれども、体がいうことをきかない、蓄えは減る。32歳の時でした。

     本当に人生に絶望し、路頭に迷ってしまうとき、とにかく次打つ手がまったく見えないとき、というのは音楽など聴いている余裕はまったくないですね。




    何もしない、行動をしない 悪くも考えない。し 良い案を浮かべようともしない時間。

    この期間 3年間ほど、音楽は一切受けつけず、ただ呼吸と、医師から処方される栄養剤だけのんでいましたよ。


    それからどう復帰したかというと、ここでいう復帰とは、服を着て、道に出て町内を回ること。


    ウーン。家にいても、突き詰めていくと、世間が悪い、病気のせいだから仕方ない それがぐるぐる回るだけなのです。


    まず、3年後のある日、近くの教会の神父さんに手紙を書きました。
    かくかくこういう状態なのですが  名前サインだけは明記。



    でも、字をしたため、切手を貼り、という一連の作業をこなしたわけです。復活への第1歩です


    どうしたらいいかとは尋ねず。状況のみ、

    それから、1か月後、100歩歩く気力があったので、
    神父さんを訪問。

     こんこんと だれも恨まず、空気のありがたみを感じなさい との言葉、
     なるほど と思いました。 

    神のどうこうと説くよりも、「空気」のありがたみ…
    ただうなずき、聴きましたが、空気 なるほどと思いましたね。



    それから、快進撃は始まるのです。 
    社会では、まったく役立たずの存在 

    それから思考回路を働かせました。


    自分は、今社会と接点がない。まず接点を作ろう。
    安直ですが、「入院」しました。

    すると入院患者さんとの 会話が生まれます。

    ドクターの面談のときは、よくなった、いい方向に向かっているとの、知恵が生じます。

     
     知恵と汗ですよ。


     自分を飾りたい、よく見せたい願望。これって 非常に重要ですね。


    それから退院後、市役所に相談に行ったのです。


     そうしたら、相談員が ありきたりの言葉
    「あなたには瞳に炎が見えます」


     どっかの占い師でもはかないような、ことば。


    でも、そこで、テンションブースターしてしまったのです。気力ゼロから10くらい上がったのです。

    その日に職安に行き、職探しです

    30超えたら就職難しいのは、自分が一番よくわかっているのに…



    でもだれでも「特殊技能」 ってありますよね、人への思いやり や 話上手 聞き上手 正直者、 数値では表せない、特殊な才能や経験 


    これって まさに社会で 生きていくために 元来持ち合わせた才能ですよ

     資格を持っている人は、計画的にこつこつ勉強する気持ちなわけです。
    資格は100のアビリティを発揮しますが、その過程での、その人の努力家ということのほうが重要ですね。

    腰折れ一句のようになってしましましたが、

    まあ、マイナスからの復活には、ちょっとっしたコツが入りましたが、こうして音楽を楽しめる日々は幸せですね。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    というわけで、、今夜はマーラーの復活

    マーラー自身、「指揮者」であったことから、この人の作品を形づくっています。 要は、オーケストラの響きを知り尽くしている人なのです。
     
    この交響曲においても、管弦楽の一部は、舞台裏におかれ、遠くから響く効果を出すようにも工夫しています。

     34歳に、この交響曲を完成。第1番交響曲から6年かかっています。

     曲中に声楽を導入することに、ヴェートーベンの第9番を、かなり意識していたのかもしれません。マーラーの野心的な対抗意欲も感じます。

    先人を追い越したいとかいう気概、

    今、曲を作るなら、ベートーベン、マーラーは前提としてあるわけです。

    ーーーーーーーーーー
     なんにせよ、頑張るしかないわけですよ、

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    k v_green

    from: consolationsさん

    2011年11月11日 03時57分18秒

    icon

    「やはり前向き人生ですよね」こんばんは。>何かいいコメントが書けないかと思い、結局寝落ち。>毎晩、その日の洗濯をするのですが、昨夜は、私も21時から寝

    from: マジックバトンさん

    2011年11月10日 22時21分49秒

    icon

    「Re:安寧な人生をおくるはずが…」こんばんは。何かいいコメントが書けないかと思い、結局寝落ち。>でもだれでも「特殊技能」ってありますよね、人への思い

  • from: consolationsさん

    2011年11月08日 22時09分43秒

    icon

    思いつくまま 昔は良かったなあ ついでた言葉

    若いとき、20代のとき、活力に満ちあふれ、毎晩飲み歩いても次の日は、「飲み」自体が明日への活力となっていた頃、もう少し若いころ、10代怖さを知らない。

     若いとき、20代のとき、活力に満ちあふれ、毎晩飲み歩いても次の日は、「飲み」自体が明日への活力となっていた頃、

     もう少し若いころ、10代 怖さを知らない。というより知らない世界を、探求していた頃、


     今30代後半…、朝早く勤めに出て、まっすぐ帰宅し、もうだめだというまではいかないにしても、ずしりとのしかかる疲労。


    帰宅し、部屋で、思わず口に出てしまった言葉、「昔はよかったなあ」



    クラシック音楽全般の話なら、ちょうど、興味を持ち始めたころ、1枚1枚のアルバムが、詰まっていました。、ミュンシュの幻想、グールドのゴルドベルク…


     今は、堰を切ったように、チェリビダケが一夜で50枚、手に入る。
    喜びはあるけど、わくわく感がない。

     もし1枚が1か月に1枚届いても、1か月聞き飽きることはないであろう内容が、その日に4つのBOXで届いたのでは、1枚のアルバムに込めた作り手の情熱を見逃してしまうでしょうね。 


     なけなしの小遣いを吟味して、吟味して買ったアルバムの喜び感、一枚一枚を丁寧に聴いていたころ、

     
     若いころ自分は、絶対「昔は良かったとはいわない」と思っていたのに、そんなつまらない人生は送るはずがないと思っていたのに

     そう思う瞬間が、多くなった日々…



    旅には、三つの条件が必要?。


     お金…、これは、ある意味何とでもなりますよね

     体力…、健康でないと、普段と違う暮らしはできません

     最後に気力…どうにかなりそうで、何ともならないときは何ともならないもの、

     
     ため息 や 「つかれた」という言葉を発すると幸せが逃げるでしょう 



     毎晩、栄養ドリンク飲んで、よくなりつつある雰囲気を感じる。決して気休めではないけれども、

     
     新聞読んでいても、年配の方々の「これで元気に過ごせます!!」の広告にすがりたくなる日々、 


     もう少し元気、特に気力があれば


    今日の一枚 

    シゲティのヴァイオリン バルトークのピアノ
    曲はベートーベン クロイツェル

    この押し寄せる気迫! 
    この音楽を正面きって聴ける毎日でありたいものです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    v_green

    from: マジックバトンさん

    2011年11月08日 22時47分03秒

    icon

    「Re:思いつくまま昔は良かったなあついでた言葉」完璧な人生なんてつまらない。今考えると、自分の若いころは何も知らなかったんだなあと思います。それは、

もっと見る icon