新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

寺子屋 素読ノ会

寺子屋 素読ノ会>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 庵主さん

2013年09月25日 18時59分57秒

icon

蒲田産経学園10月期新講座「能の神話と伝説」

10/9(水)より、秋の新講座「能の神話と伝説~天の羽衣・牛の刻参り・西行と景清伝説などのルーツを能にたどる~」がスタートします。☆蒲田産経学園の講座

10/9(水)より、秋の新講座「能の神話と伝説 ~天の羽衣・牛の刻参り・西行と景清伝説などのルーツを能にたどる~」がスタートします。

☆蒲田産経学園の講座募集チラシ、おすすめ講座に掲載されています。
http://www.sankeigakuen.co.jp/pamphlet/17/PF_17_20130921132819.pdf

「西行物語」「羽衣伝説」「安珍清姫伝説」などは、私たちにとって大変なじみ深い物語文学や伝承。それらがどのように能のストーリーに組み込まれ、展開され、演劇作品として命を与えられたのか?原作や元となる言い伝えをたどりながら、実際の能の舞台表現をビデオやDVDで鑑賞、解説していきます。10月から始まる3ヵ月講座。

●講座予定
http://nobunsha.jp/img/kozalist.pdf

第一回講座は10/9(水)10:30より。
「西行物語」をテーマとして、中世を代表する漂泊の歌人、西行法師の名歌とその生涯をたどります。風雅そのものの人生は、能にも題材として好んで取り入れられ、「江口」「遊行柳」「西行桜」など、屈指の名曲を生み出しました。

後世、芭蕉にも影響を与えた、西行の名歌を鑑賞し、名曲能でどのように西行の実像が再現されているか、名人の名舞台映像もあわせてご紹介します。

第二回 11/13:鉄輪伝説(陰陽道・牛の刻参り伝説)
第三回 12/11:景清物語(平家物語より)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: チョッパーさん

2013年09月25日 20時26分21秒

icon

皆様、こんばんは。

次回の「風姿花伝」のご講義は鬼の芸なのですね。
また参加させていただきたいです。
お能の鑑賞も予定したいところなのですが
今年は後半ドタバタしそうな感じです。
秘かにオーナー様がたまにご講義で演じてくださる
女や神や老人などを拝見しまして
お能を鑑賞しているような気分になっております。

蒲田産経学園のほうでも新講座が催されるのですね。

今までが古典についてまったく知識がありませんでしたが
講座を通して新しい世界観と出会えたのが嬉しいです^^
古典に身構える必要はないみたいですね。
古典を通して今をより良く生きる知恵にもありがとうと感謝です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト