新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

寺子屋 素読ノ会

寺子屋 素読ノ会>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 庵主さん

    2013年12月20日 14時32分49秒

    icon

    舞台に舞い降りる能の神「翁」。

    さて、いよいよ年も押し詰まり新年を迎える季節となってきました。
    能の新年のセレモニーといえば、「翁」。一年でこの季節だけに見られる、もっとも格の高い、本式な能の演目です。

    ◆能の翁とは?(言の葉庵、「翁」についてのバックナンバーはこちら)
    http://nobunsha.jp/blog/post_94.html

    「翁」が全国の能楽堂で演ぜられるのは新年、一月の間のみ。来年も各地の能舞台で、元旦より「翁」を含む催しが多数企画されています。

    ◆能楽公演情報 2014年1月
    http://p.tl/kq0h

    今年は正月三ヶ日だけで、全13公演が予定されています。
    ぜひお近くの能楽堂、能舞台にて初翁を体験してみてくださいね!俗っぽい神社の初詣よりも、よっぽど神聖で、ゾクゾク肌があわ立つに違いありません。千年来、私たち日本人の祖先が「神」と遭遇した儀式がこの能の「翁」なのです。

    能にして、能にあらず

    と評される「翁」は、世阿弥により、能の根本と位置づけられながらも、他の能の形式から大きく外れることにより、このように呼ばれています。
    舞台上でシテが一礼し、面をかけるのも「翁」のみ。
    正月、全国の能舞台は注連縄で飾られ、颯々と穢れを払う神聖な気が満ち溢れます。
    http://aobanokai.exblog.jp/300927/

    ちなみに翁開演中の見所へは出入一切禁止。能楽堂入口扉のドアノブには、紙の帯封がかけられ、開演時間に遅れた客はロビーのモニターで見るハメになります。(庵主も一度経験しました...)

    番組中、『翁』とあるのが一番の能。『神歌』は翁の謡のみの声楽曲、『弓矢立合』は翁が複数人舞台にて立ち合う特殊演出です。『翁』の曲中、狂言が演ずるパートを「三番叟」と呼びます。

    現行200番ある能の演目中、『翁』は演劇というよりも宗教儀礼に近い厳かな曲。西洋人がクリスマスのミサに参列するように、私たちの祖先が一年に一度、舞台に祈りを捧げた特別な日の特別な行事だったのです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件