from: トトロンさん
2009年12月13日 21時41分24秒
icon
2009年のレジメ
(。>_<)ノ思えば遠くにきたもんだん2006年末の挨拶↓http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&board=1
(。>_<)ノ 思えば遠くにきたもんだん
2006年末の挨拶↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&board=1009984&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af&sid=1009984&action=m&mid=1274434
(この頃は・板と値動きしか対処できなくて^^
「両建てのリコちゃん」って呼ばれてたのよねー
なんとか・急騰急落に落ち着いて対処できるようになった頃だん)
____________________________________________________
今でも・リアルでは・株をやり始めた人との会話で
一番盛り上がるのが・最初の頃に経験する値動き・・・の驚き・・^^
20億の板があっという間に消えて・数十億単位の取引が
ガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガン
あれは・今でも驚きの記憶が・・^^
ここを読む人も・最初はそうでしょにー???
(日常生活の100円単位とは違う世界よねん・・・^^)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2009年12月20日 22時26分20秒
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年のレジメ」
![](/_images/archive/d0119POLGA810961NGMUG6PEA4ILR67GPOANLVHPBKLASDG3QE3NSFE/large)
>
> (。>_<)ノ そして必要とされるのは
> ネガティブフィードバックが市場で持てれば(今は無い??)
> 市場は均衝を取り戻す????
> かな!^^(全然・わかんないけど・・)
>
(。>_<)ノ 旦那ちゃんに↑言ったら・バカにされた><
・・・たしかにポジティブとかネガティブって
テクニカルにはならないもんねーー
そもそも・フィードバックってイメージしやすいけど
それで理解したと思っちゃだめよねーー><
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119159791
だそ〜な・
(。>_<)ノ やっぱ金融相場から実績相場に変わる時を経験しないと
理解できそうもないから・来年に持ち越しねん
今年のレジメとしては・
「金融相場は実体+金利が価格になる」
という中途半端な理解で終了するしかない^^
(。>_<)ノ 来年は洪水がくるぞ〜〜〜
とりあえず・バーナンキさんは2月1日で金融緩和?を
終了させるようだから・1月になんかキッカケあるだろ〜^^
icon拍手者リスト