-
from: トトロンさん
2011年02月28日 23時28分47秒
-
from: トトロンさん
2011年02月28日 13時41分39秒
icon
▼ キャッチボール疑惑
2011年2月28日
cme10540で寄りは急落10500・・後場10460から10560まで
急騰中〜
(/_-) 最近の集計で疑惑だったキャッチボール
どうも米系で1組・欧系で2組・国内で1組の
キャッチボール疑惑があるにーicon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月28日 08時38分12秒
-
from: トトロンさん
2011年02月28日 08時04分38秒
icon
2/28月 NY+61 cme\10550 NK10620
(f^^) ニュートラルなあたしは
また再スタート??? 月曜だね〜
(f^^)「わらしべ長者トレード」中〜
利益 5万円→34万円
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の第4四半期GDP改定値は前期比年率+2.8%と、予想の+3.3%を下回り速報値から下方修正された。個人消費は+4.1%と、予想を若干下回った。経済指標は弱かったものの、原油先物価格の高騰が一服したのを手掛かりにアジア、欧州市場が反発した流れを引き継いで、主要指数は小高く寄り付いた。午前9時55分発表のミシガン大学消費者信頼感指数(確定値)が77.5と、予想の75.5を上回り速報値の75.1から上方修正されたのをきっかけに主要指数はやや騰勢を強めた。素材、金融が買い戻されたほか、昨日引け後に好決算を発表したセールスフォース・ドット・コム(CRM)やオートデスク(ADSK)が買われ、市場アナリストの投資判断引き上げでアドビ・システムズ(ADBE)が上昇するなど、テクノロジーも強い。昼過ぎには広く買い戻される動きとなり、全セクターに渡って確りを維持して引けた。ダウ平均は+0.5%、S&P500は+1.1%、ナスダック総合は+1.6%。S&P500の全10セクターがプラスとなったが、中でも金融が+1.4%、素材が+1.4%、テクノロジーが+1.3%。個別では、上記セールスフォース・ドット・コム(CRM)が+3.4%、オートデスク(ADSK)が+5.7%、アドビ・システムズ(ADBE)が+3.5%。ボーイング(BA)は、350億ドル相当の空中給油機のプログラムを米国防総省から受注し+2.2%。
<債券・為替市場>
午前8時半発表のQ4 GDPが+2.8%と予想を下回り、これを受けて財務省債利回りは低下基調となった。午前9時55分発表の2月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想を上回る77.5となったが、市場は殆ど反応せず、買い優勢が続いた。ベンチマークの入れ替えに伴う長期債のニーズもあり、10年債利回りは正午頃に3.415%付近にまで低下。午後は全般に小動きとなり、午後4時の10年債利回りは3.414%付近となった。為替市場では、リビア情勢の混乱が一服との見方から、原油価格が小動きとなり、これを受けてドルは買い戻される動きとなった。一方、米国4Q GDP改定値が予想を下回る2.8%になったことからドル/円は弱含み。終日81.70〜81.85のレンジ内で取引された後、午後4時近くに一段の売りが見られ、午後4時時点のドル/円は81.65円となった。ユーロ/円は112.30円、ユーロ/ドルは1.3753ドル。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月27日 14時01分12秒
icon
◇わらしべ長者トレード 〜 30万円
J^^)o 元手5万円?からトレード開始
金融緩和QE2終了まで・この「儲かった利益だけで
リスク限定トレード」を続ける予定〜
現在 5万円→34万円icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月27日 13時57分27秒
icon
「先週の裁定買い残推測」
(。>_<)ノ 裁定買い残の正式発表では↓・・・
1週間遅れデータだからねん・参考だよん
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0364&asi=2
____________________________
(f^^) 先週は4000枚の買い残減少〜
全体としては+21,000→+17,000の買い超だねん
(先週)
米系 -1,279 ← 1,680(リカク?)
欧系 -8,838 ← 4,017(リカク)
国内 6,009 ← -766 (裁定解消?)
(その前)
米系 1,680 ← 4,565(買い)
欧系 4,017 ← 4,141(買い)
国内 -766 ← -5,567(・・・・)
(その前)
米系 4,565 ← 796(買い)
欧系 4,141 ← 3,391(買い)
国内 -5,567 ← 784(・・・・)
(その前)
米系 796 ← 9,666(売りのリカク・買いのリカク)
欧系 3,391 ← -5,743(売りのリカク)
国内 784 ← 5,894(・・・・)
(その前)
米系 9,666 ← 2,126(1社が売りのリカク)
欧系 -5,743 ← -8,162(???)
国内 5,894 ← 2,575(裁定解消買い?)
(その前)
米系 2,126 ← -4,899(1社が買い・1社売り)
欧系 -8,162 ← -5,836(???)
国内 2,575 ← 4,844(裁定解消買い?)
(その前)
米系 -4,899 ← 8,298(半分リカク)
欧系 -5,836 ← 3,099(リカク優勢)
国内 4,844 ← -3,712(裁定解消買い?)
(その前)
米系 8,298 ← -2,307(新年大幅買い)
欧系 3,099 ← -4,141(ドテン買い?)
国内 -3,712 ← 2,829(裁定買い?)
(その前)
米系 -2,307 ← -2,599(売り継続)
欧系 -4,141 ← 1,090(売り?)
国内 2,829 ← 276(小動き)
(その前)
米系 -2,599 ← 3,523(売り転換?)
欧系 1,090 ← -303(小動き?)
国内 276 ← 1,292(小動き)
(その前)
米系 3,523 ← -2,179(小動き)
欧系 -303 ← -1,843(小動き)
国内 1,292 ← 4,226 (小動き)
(その前)
米系 -2,179(ニュートラル)
欧系 -1,843(ニュートラル)
国内 4,226 (ニュートラルicon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月27日 13時52分14秒
icon
「現在のポジ」
(f^^) 「わらしべ長者」トレードですん
利益分だけでオプション買いをしていて・
金融緩和QE2の「大暴落」に巻き込まれない計画ですん
(先物・オプション)
P10500+P9750(8万円)→利益32万円
リビア・ショックで大儲け^^
(裁定買い残トレード)
J^^)o 2009年3月〜2010年11月で保有の現物は整理
して裁定買い残トレードお休み中〜
累計利益=+474円で撤収
※QE2金融緩和中は・怪しいのでお休みです
※あたしは現物は「裁定買い残スレ」の考え方でトレードしてますん
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100081171239
上がったら信用売りでヘッジして・
その後下がって・十分に売りヘッジ側に利益がのってから
ヘッジ売りをリカク^^
んで・また現物が上がるのを待って・信用売りする・・
の手順ですん
(外貨預金)
平均84.2円でドルに5000㌦換金
86.66+85.66+84.66+81.97(2)=84.2
^^ 今は高値掴みですん
(外貨預金は証拠金取引でないにに・現物と同じだねん)
(コストゼロ銘柄)
(f^^) もうかった利益で・株をチョイ買いしてる・・
「楽しみ」銘柄だねー・・(超小口ですん・・損は無視^^)
大塚HD 12/17 1972円スタートで+80円で撤収〜
明電舎 12/10買い 370円→383円リカク
レオパレス 195円買い・・・・ど〜〜〜なる??
なんか最悪の下方修正でてる〜〜><icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月27日 13時21分19秒
icon
お休み3週目突入です〜
(。>_<)ノ 「心の準備」はお休み3週目突入です
・・・>< リニューアルすると言いながら
そのまんまで3週目・・・
んでも「なんで投資でお金がもうかるのか」
を理解しないと先に進めなくなってます
^^ 「歩けるようになったら・歩く意味を考える」
でしょうか?
・・・みなさんは・なんでか理由がわかりますか??
(。>_<)ノ んで・今は「わかしべ長者トレード」だけして
遊んでます??
確か元金4万円から今は34万円にまで増えました^^
オプションを組み合わせて
ノーリスク前提でトレードしてます〜icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年02月25日 21時14分40秒
-
from: トトロンさん
2011年02月25日 17時06分31秒