-
from: トトロンさん
2012年04月30日 23時02分44秒
icon
5/1火 NY-14 cme\9460 NK9350
J@_@ ・・・今日の10時の中国・夜のISM・・
週末のフランス選挙とギリシャ選挙・・・
^^ 先週売りを仕込んでないひとは
怠慢?でしょー
(これでも上げる2012年??)
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2012年04月30日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 13,213.63 -14.68 851.81
SP500 1,397.91 -5.45 -
ナスダック 3,046.36 -22.84 -
本日のポイント
<株式市場>
S&Pがスペイン銀行11行の信用格付けを引き下げた事や、スペインの1ー3月期GDP成長率が2四半期連続のマイナス成長になった事を手掛かりに、欧州株式市場が利益確定売りに転じる中、NY株式市場の主要指数もその流れを引き継ぎ小幅安で始まった。午前8時半発表の3月個人所得は前月比0.3%増、個人支出は0.2%増と、共にコンセンサス予想を下回った事も弱材料視された。その後午前9時45分に発表された3月シカゴ購買部協会景気指数は56.2とコンセンサス予想を下回った事を機に主要指数は一段と売られる。資本財、景気敏感、金融等の景気敏感を中心に幅広い銘柄が売られる。S&P500は午前11時前には-0.6%の1395.21ポイントまで下落する。企業決算はまちまち。ハーマンインターナショナル(HAR)が好決算を発表した一方、ヒューマナ(HUM)、NYSEユーロネクスト(NYX)は、期待はずれであった。午後に入ると主要指数は下げ止まり、安値圏をもみ合い。午後に入ってもモメンタムは変わらず、S&P500は1394ー1397ポイントでレンジ内取引となった。引けにかけ若干の押し目買いは見られたものの、結局主要3指数は軟調に終えた。ダウ平均は-0.11%、S&P500は-0.39%、ナスダック総合は-0.74%となった。セクター別ではテクノロジーが-0.85%、資本財が-0.85%、素材が-0.74%と下げをリードした一方、通信は+0.61%、エネルギーは+0.5%、公益は+0.17%とプラス。個別銘柄では、エナジートランスファー(ETE)がスノコ(SUN)を$53Bを買収発表で合意との報道を受け+20.78%。好決算を発表したハーマンインターナショナル(HAR)は+4.85%。一方、決算が期待外れのヒューマナ(HUM)は-8.23%、NYSEユーロネクスト(NYX)は-4.88%。市場アナリストによる投資判断を引き下げられたフォード(F)は-2.47%。
<債券・為替市場>
スペインのQ1GDP速報値は-0.3%と予想を若干上回ったものの、リセッション入りが確認。また、スタンダード&プアーズが、同国銀行11行の信用格付けを引き下げるなど、欧州景気のさらなる減速が懸念され、朝方10年債利回りは1.908%付近にまで低下。午前8時半発表の3月個人支出は予想以下の+0.3%となった一方、個人所得は+0.4%と予想を上回り、この利回り付近で財務省債への買い意欲は一旦収まった。とはいえ、午後9時45分発表の4月シカゴ購買部協会指数が56.2と予想を下回り、10年債への売りは後退し、利回りは正午過ぎまで1.915%を挟んだもみ合いとなった。株式市場がザラ場安値付近で低迷する中、午後に入り10年債への買い圧力は高まったものの、利回りで1.905%付近では売りが騰勢を取り戻すなど、10年債利回りは大きく振れる展開となった。午後4時に10年債利回りは1.921%付近となった。為替市場では、スペインによるリセッション入りが確認されたとして、安全資産としての円買い需要が高まり、オーバーナイトでドル/円は80.15付近で推移。しかし、株式市場が軟調に寄り付いた事を切っ掛けにドル売り圧力は強まり、ドル/円は正午前に79.73付近にまで下落。その後ドルは若干買い戻されたものの、やや材料難となる中で、午後のドル/円は79.82付近でのもみ合いとなり、午後4時には79.83となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 22時50分32秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
(。>_<)ノ 今日は・ママともにつきあって
おやつをファミレスしてたにに
となりは・団塊の世代?の夫婦で
スパゲティをお箸で食べていた・・・
地道に黙々との人生っぽい感じで
嘘つき団塊の世代でも・たぶん・こっちが多数派なんだろねん・・・
またとなりはお化粧デビューの小坊の女の子・・
^^ 最初は誰もがで・しょっちゅうパタパタ・
「うちお金なくってさぁ」っていいながらも
派手なギャルファッションでハイテンションだった・・
(。>_<)ノ 国会では嘘つき民主が ↓
SatoYukari
佐藤ゆかり
民主党の大臣、副大臣等は連休中ほぼ全員が一斉に海外出張申請、我々自民党で失笑と驚きを買った。公務継続有事対応を優先、自公政権では必ず交代で渡航していた。さすがに問責中の前田大臣と福岡狙撃事件直後の松原国家公安委員長の海外出張は自民党が意見し取り止めた。職責意識の薄い困った政府だ。
>< バス事故ではご冥福をお祈りします・・
(。>_<)ノ あたしも疲れたね〜・・・
icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 22時39分19秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
(。>_<)ノ 2012年の風景・・・
アナリスト VS ストラテジストだそ〜な
両方とも関係ないけど^^
アナリストら、年内のS&P500種最高値予想-対照的な見方も
4月30日(ブルームバーグ):株式アナリストらは、米国の株高が続き、S&P500種株価指数が最高値を今年更新すると予想している。ウォール街のストラテジストらが米国株にとって最良の時期はすでに終わったとの見方をしているのとは対照的だ。
ブルームバーグがアナリスト1万人以上を対象にまとめた調査によれば、S&P500種の年内予想は1569.74へ上昇。過去最高値は2007年10月に付けた1565.15。だが、景気見通しを基に株価を予想するストラテジストらは、年初来12%上昇した同指数の上昇基調は終わりだと指摘する。
強気見通しは、S&P500種構成企業が2014年末まで毎年最高益を記録するとのアナリスト予想が基になっている。米連邦準備制度理事会(FRB)の刺激策が景気を下支えするという。7割を超える企業の1-3月期決算が市場予想を上回っている。一方、弱気派は、欧州の債務危機が収拾せず、経済成長は株価の勢いを維持するには不十分だと主張する。米国株は過去6カ月間に時価総額3兆ドル(約240兆円)以上を回復した。
アイオワ州デモインのプリンシパル・グローバル・インベスターズで約2582億ドルの資産運用に携わるジェフリー・シュワルト氏は25日の電話インタビューで、「米企業の財務力は人々の想定以上に強い。最終的に大事なのは収益だと考えている」と述べた。
先週の米株式市場ではS&P500種が1.8%高の1403.36となった。時価総額で世界一のアップルや航空機メーカーのボーイングが市場予想を上回る利益となったことを好感した。
バークレイズの株式ストラテジー責任者、バリー・ナップ氏(ニューヨーク在勤)はS&P500種が年末に1330に下落すると予想。ブルームバーグがまとめたデータによると、ストラテジストのS&P500種予想値は少なくとも10年4月1日以来、株式アナリスト予想を下回っている。それ以後ではその違いが今年4月27日に最大になった。
原題:Analysts See Record S&P 500 as 2012 Advance Over forBarclays(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Inyoung Hwang ihwang7@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Michael P. Regan mregan12@bloomberg.net
更新日時: 2012/04/30 13:01 JSTicon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 10時30分51秒
icon
「Re:Re:Re:Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
>・・・やっていることは裁定取引キラーです^^
(。>_<)ノ ブログでの主張は
「今年は特異年??ぽくて
ニュースとチャートを信じて・
まともな投資をすると大損しますよ」
だねん
例年?この時期は「株初心者」が多くやってくるにに
そんで早いと6月まで辿り着けずう
大多数は9月までに退場となりますん
・・・がいつものパターン
(掲示板への投稿みてるとわかるんだよねん)
(。>_<)ノ 今年株をやり始めた人にアドバイスは
「今年は難易度が高いよ」だねん
>< 研究するほど難易度が高くなるにに
注意だねん
icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 10時16分18秒
icon
「Re:Re:Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
>・・・やっていることは裁定取引キラーです^^
(。>_<)ノ 4月27日の日銀緩和での荒れ相場でも
往復でとった〜
前場の下げで裁定狩り^^
上げでドテンS^^
http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/13258405.html
こっちに先出ししておくと^^
今日のあたしはBOの9600S@70以上で売ります
2012/4/27(金) 午前 9:52[ りこ ]
前場引けで下げ・・・
作戦変更でBOを大量にLった^^
2012/4/27(金) 午前 11:29[ りこ ]
Lは全部リカク〜^^
ドテンでBOで9620S・・・紙屑でも儲かる・・
2012/4/27(金) 午後 0:53[ りこ ]
ここまで公開〜
BOのLでリスク無し?で入金ありました^^
2012/4/27(金) 午後 1:07[ thisisriko ]
BOの9620Sもリカク・・
トロイあたしにしては・往復でとれた^^
2012/4/27(金) 午後 1:22[ thisisriko ]icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 10時10分30秒
icon
「Re:Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
> 嘘ばっかりの政治・市場・カス証券に
(。>_<)ノ ・・・ひど過ぎる・・・
□ ストーリー・チェンジ?? 今年のストーリの汚さ・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100108400635
■ 大嘘・・期末で信託銀行が配当を再投資 マスコミまで大嘘
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109239423
(。>_<)ノ ・・・そんで
「チャートはみない」
「波にはのらない」
が今年は
「トーチャ」で見る
「スーニュ」を聞く
になりました・・・・・
(。>_<)ノ ・・・やっていることは裁定取引キラーです^^
そんで↓今年の予想は
真実味??が増してきました・・・
■ 2012、13年はヘッジファンドが多数倒産する??
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100108384567icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 10時02分00秒
icon
「Re:トトロの「株とは?」2012連休バージョン 」
> > さて・恒例の「定点観測」・・・
(。>_<)ノ ・・・今年はこりだねん
△ ナウマン象狩りトレード
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100108984692
△ ナウハン1 死角からの攻撃
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109230009
□ ナウハン2 カス証券とナンピン
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109423452
△ ナウハン3 想像力は疑心暗鬼のためでなく・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109429800
>< 去年までは「投資」「価格形成」にこだわって
投機的トレードは・できるけど・やらない^^
あたしでしたが
嘘ばっかりの政治・市場・カス証券に
プッツンきてしまい><
「カス退治」のため?
投機トレードに手を染めてしまいました・・・
(。>_<)ノ ・・・ぐ〜るですん
icon
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月30日 09時46分37秒
icon
トトロの「株とは?」2012連休バージョン
(。>_<)ノ さて・恒例の「定点観測」・・・
年に1回は同じ時期に同じテーマ?でその時のことを書いておくと
後で読み返すことで・実力アップできるんだよん^^
↓ 2009年2010年はこり・
2011年は忙しくて??できなかった
トトロの「株とは?」2010連休バージョン 安定するキッカケでした
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100093452070
トトロの「株とは?」2009連休バージョン 幼かった頃です
**2009年3月に買い込んで爆益のなかで悩んでました
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100086799172
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年04月27日 18時23分33秒
-
from: トトロンさん
2012年04月27日 16時21分58秒