新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: thisisrikoさん

2009年07月31日 17時07分34秒

icon

7/27〜7/31の捨てる記憶

(。>_<)ノ今週は全部捨てたいかも・


(。>_<)ノ 今週は全部捨てたいかも・

icon拍手者リスト

from: thisisrikoさん

2009年07月31日 17時13分25秒

icon

「Re:7/27〜7/31の捨てる記憶」
[646] 最新のニュース
From: トトロン

(。>_<)ノ メモメモ

http://bullbear.exblog.jp/10687319/

このため、もしこの区分案が採用されると、特に国債の大口保有者である銀行などの国債保有に大きな影響を与え、国債需給そのものへの影響を指摘する声もある。実際に市場では6月末からの債券相場の上昇課程で超長期債を購入した銀行などが、このIASBの有価証券新区分案の公表をきっかけに売却を急いだのではないかとの観測もあった。

 今後のIASBの有価証券新区分案にも注意しておく必要がありそうである。


(。>_<)ノ 日本の国債は銀行が引き受けてとして強力なにに・
預金低金利・国債低金利の低金利政策になってるん

でも国債に時価だと・今後の赤字国債発行に黒雲ができるねん

(あたしは・この20年間の景気後退は・赤字国債での
問題先送りの結果と思ってるので
なんらかの時価反映は賛成ですん)

(貯金が目減りしてくだけの政策だよん^^)




icon拍手者リスト