新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2009年11月07日 21時03分12秒

    icon

    11/9〜11/13の心の準備  161+?acc


    (。>_<)ノ 今週も下げ予想継続

    先週から40週線まで下げを計算で・今はちょい上がって9380円


     ※先々週に10000割れを考えながら・急に弱気で失敗したにに・
      今度は強気に継続^^
      (失敗のパターンか???(゜〓゜;))

    (。>_<)ノ 金曜マーケットの野間口さん

     最近・日興との合併?でか??・いつもと違う感じあったに
     以前の調子に戻った感じ

      http://www.daiwatv.jp/market/index.html

     今回はあたしと波長あってる^^

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: トトロンさん

2009年11月16日 13時49分57秒

icon

「11/9〜11/13の反省」
>
> 為替 ドル出口戦略なしの低金利継続と貿易で円高傾向
>    ⇒ドルキャリー継続??(でも日本はきてない??)

(。>_<)ノ ㌦キャリー継続で月曜NYが203ドル高・・・


> 需給 欧系売り・米系が先週は売りの買戻しだったに
>    今週の米系に注目(p・)
>    米系の買い継続なら欧系の買戻しあるにに・
>    米系がまた売りなら・欧系とあわせて「売りの回転」が
>    できる可能性もある

(。>_<)ノ 米系は売り転身・・・・

あたし先物集計だと国内だけ買いで・米欧売り越しだよん

先物がヘッジだと・現物は国内売りの米欧買いの可能性^^


> 債券 NYは3.5%で過去最大の国債入札
>    日本は債券が暴落中〜(⇔※大事と注視)

(。>_<)ノ 民主党の仕分けで反転・・・・

>
> チャート
>    NYと連動一派が日経10000回復を言ってるにに・
>    でも・今は貿易不均衝の円高なにに
>    回復はない予想・・・
>    先週金曜日の雇用統計が最後のチャンスだったと思うにー
>    (CMEは前より下げて返って9820円)


(。>_<)ノ 雇用統計は10.2%の失業率で過去最悪なにに・

オバマさんが支援継続を議会に通して・チャンス消えた〜

>
> SQ 建て玉多いのがPUT9000の2.3万枚
>    CALL10000の2.2万枚
>    (それでか今は9750でつりあってるけど・
>     下のプット買いに大口がいる^^)
>

(。>_<)ノ オバマさんの動き無ければ9500割れだったにねーーーー

あたしはSQで9500⇒9750って乗り換えたけど

12日の9970時点でPut10000まで乗り換えるべきだった><

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2009年11月07日 21時58分46秒

icon

「Re:Re:11/9〜11/13の心の準備」


(。>_<)ノ まとめると

為替 ドル出口戦略なしの低金利継続と貿易で円高傾向
   ⇒ドルキャリー継続??(でも日本はきてない??)

需給 欧系売り・米系が先週は売りの買戻しだったに
   今週の米系に注目(p・)
   米系の買い継続なら欧系の買戻しあるにに・
   米系がまた売りなら・欧系とあわせて「売りの回転」が
   できる可能性もある

債券 NYは3.5%で過去最大の国債入札
   日本は債券が暴落中〜(⇔※大事と注視)

チャート
   NYと連動一派が日経10000回復を言ってるにに・
   でも・今は貿易不均衝の円高なにに
   回復はない予想・・・
   先週金曜日の雇用統計が最後のチャンスだったと思うにー
   (CMEは前より下げて返って9820円)

SQ 建て玉多いのがPUT9000の2.3万枚
   CALL10000の2.2万枚
   (それでか今は9750でつりあってるけど・
    下のプット買いに大口がいる^^)

   不思議は先物ポジションの傾きが少なくて・
   オプションポジションは大分傾いている気がする・・・

___________________________

とりあえず・今日はここまで〜

巨人が優勝で旦那ちゃんのお酒にお付き合い〜^^




>
> ↓で・為替の円高が加速かも・・・最新では今日「円高容認しない」発言をしたみたいだけど><
>
> 9月のG20首脳会議では、米国が消費で経常赤字を重ねる一方、中国などが輸出で経常黒字を拡大する「世界的な不均衡」が金融危機の背景にあったと指摘。不均衡の解消に向け、相互点検の仕組みをつくるべきだと合意した。
>
>  これまでの調整では、各国が自国の政策の枠組みや計画、効果の見通しなどを策定することを声明に盛り込む方向だ。さらに目標が守られているか、お互いを評価しあう。例えば中国や日本、ドイツなどの経常黒字国が内需拡大をどう進めるかを国際公約し、それが守られるようG20各国が圧力をかけることが想定されている。
>
>

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2009年11月07日 21時41分38秒

icon

「Re:11/9〜11/13の心の準備」

(。>_<)ノ 以前見逃して失敗のG20のフォローは

↓で・為替の円高が加速かも・・・最新では今日「円高容認しない」発言をしたみたいだけど><

9月のG20首脳会議では、米国が消費で経常赤字を重ねる一方、中国などが輸出で経常黒字を拡大する「世界的な不均衡」が金融危機の背景にあったと指摘。不均衡の解消に向け、相互点検の仕組みをつくるべきだと合意した。

 これまでの調整では、各国が自国の政策の枠組みや計画、効果の見通しなどを策定することを声明に盛り込む方向だ。さらに目標が守られているか、お互いを評価しあう。例えば中国や日本、ドイツなどの経常黒字国が内需拡大をどう進めるかを国際公約し、それが守られるようG20各国が圧力をかけることが想定されている。

icon拍手者リスト