新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2010年04月17日 08時05分44秒

    icon

    4/19〜4/23の心の準備

    (。>_<)ノ 朝見てビックリ^^

     まぁ・・・なんていいましょうかん・・・???

     NYが-1.13%で為替が-0.97%・・・CMEが-3.14%・・・


    (>_<) cmeだけ下げ過ぎの計算だけどねん・・・

     昨日は「下げの初動」って位置になったにー

     昨日の○○の大幅売りを・最近の調子で?夕場に

     買いあがった人は・・・・がんばれ!生き残れば勝ちもある^^


    J^^)ノ あたしは昨日の投稿を見直すと

      朝の「NYは今日SQでなにに・売り1枚の身軽な感じでいくにー」を

      キープしてれば・・・・><

      やっぱ中国先物開始で日本の事例を調べたから

      初志貫徹??ならず・・・・

      でも「努力がアダになる」はよくあることにー^^


    (/_-) でもこんな記事が流れるのを当事者は知らないはずもなく

      主だった売り先を見ると・・米系は全部売りじゃあないですか

      ・・・○○は売ってないけど・最近○○と○○はキャッチボールしてる

      やるとり多くて・・なんなんだろーねーー

    (・"・;) ロボットの逆張りが被害甚大だねー

      (最近調子いいって評判だったに・・)


    (/_-) とりあえず・あたしは高値ヘッジのおばか者になってしまった・・・

      >< 最近実力アップした感じ?^^で・より繊細に

      対処できるようになったにに・・

      ホールドがベストだったという結果だねーーーー

      (気分悪さ><半分・・今が成長の過渡期と思い・

       がまんしながら・・・・)


    (^^; ここを読んでる皆様はどうでしょう?

      買い煽ってない?にに・損した人はいないと思うけど^^

      ここで売りホールド推奨できれば・よかったんだけどねーーー

      (国内中堅が売ってるのもむかつく・・

       まだ・あたしの方が実力は下ってことかぁ・・・

       ロボットには勝った^^・と自分を慰める・・・><)




    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: トトロンさん

2010年04月18日 14時42分23秒

icon

「Re:Re:4/19〜4/23の心の準備」

>そうすると・あたしの見方は「GS懸念」から「新興国」
>   にシフト
>   (GS懸念だけなら・月曜は大幅反発だろーねん)
>   (ただ・GS懸念でここまで動かないと思うけど・・><)
>
>   んで・こんな時は・この下げを予測して予言している
>   ブログを探す絶好のチャンスなんにー
>

(。>_<)ノ 同じ意見の人だったみたい

http://marketwatcher.blog61.fc2.com/blog-entry-180.html

ゴールドマン・サックスがSECから詐欺罪で訴追され、「GSショック」という形でNYマーケットを襲ったが、この事件自体がマーケットに与えるインパクトはあくまでもリスクポジションのアンワインドを誘うカタルシスに過ぎないのではないかと思われる。しかし、この事件で今月末にも採決が行われるボルカールール(金融規制改革法案)の採決に向けていわゆる「神風」が吹いたことは間違いなかろう。ロイターのコラムでは、以下のように語られている。

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月18日 14時35分44秒

icon

「Re:4/19〜4/23の心の準備」

> (/_-) でもこんな記事が流れるのを当事者は知らないはずもなく

>< ヤフー掲示板見直すと・

   16時にはGS記事が投稿されてるねーーー

   政治投稿多いんで最近ほとんど見ない・・・

   (この投稿気がついてれば売りしたのに・・)

   (政治投稿だらけの弊害が出たにー)

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月17日 16時27分18秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:4/19〜4/23の心の準備」


(。>_<)ノ あたしの収穫^^としては

  どうも5月暴落のイメージができたねん

  (昨日までは・利上げで暴落とか言われても

   「金融相場の終焉」の経験がないんで

   イメージができなかった・・・)

  ↓の2004年との比較(大和総研提供)で・次のFOMCで利上げだと

   ほんとに10500までいくのかもねー)

  ただ・注意は

  ・新興国の利上げは歓迎され株価上昇もあり

   (来週は日経も新興国に引っ張られて上昇もあり?)
   (一時的な?下落もあり?)

  ・米国の利上げは新興国の㌦建て債務をも圧迫するので

   株価は下落するしかない(全世界で下げ??)

   でも利上げはしないとバーナンキさんは言っている・

  ・中国はたぶん米国と利上げも一緒???

   (日本にはダブルパンチ??)

  のよ〜な

 J^^)ノ 情報スピードの勝負なにに・

  来週は板を見れない人は・様子見が積極策だねん

  (あたしは・どうしようかなー)

  (とりあえず・旦那ちゃんとご飯を食べに行く^^)



  

   

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月17日 16時05分23秒

icon

「Re:Re:Re:Re:4/19〜4/23の心の準備」
> >
> > >    これで見つかったブログは宝物になる^^)
> > >

(。>_<)ノ タイトルはひくけど・実力すごいねー

http://column1.sblo.jp/

マスコミって・発表資料をそのまま整理もせずに

流す人が多いにに

こんな記者さんもいたんだねー^^

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月17日 15時46分26秒

icon

「Re:Re:Re:4/19〜4/23の心の準備」
>
> >    これで見つかったブログは宝物になる^^)
> >
>

(。>_<)ノ モーニングスターも14時に・・こりで

  ピンとくれば夕場に間に合った^^


http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsGlobalDetailAction.do?rncNo=271395

BRICSインド=インド株式に短期調整リスク、インド中銀は20日に追加利上げの可能性
2010/04/16 14:46

 15日のムンバイ証券取引所ではSENSEX指数が3日続落。前営業日比1.02%安の1万7639.26ポイントで取引を終えた(14日は休場)。同日発表の3月卸売物価指数(WPI)が前年同月比プラス9.90%となり、前月の同プラス9.89%と並ぶ高水準を記録。伸び率は市場予想(同プラス10.37%)を下回ったものの、インド準備銀行(RBI)が来週20日の定例金融政策決定会合で追加利上げに踏み切るとの見方が株価を押し下げた。

 3月19日、RBIは4月20日の定例会合を待たずに緊急利上げを決定。政策金利(レポレート、リバースレポレート)を0.25%引き上げた。声明文では高まるインフレ圧力への強い警戒感が示され、インフレ予想の高まりが顕在化してからより大きめの利上げを実施するよりも、定例会合以外のタイミングでも迅速に対応するほうが適切と判断された。

 市場では、RBIが今後も緩やかな利上げを実施するとの見方が多い。新光総合研究所投資調査部の折原豊水エコノミストは「食料品価格が予想通り落ち着いてきているうえに石油製品の価格も向こう2-3カ月で伸びの鈍化が見込まれる。ただ、生産に象徴されるように景気が強いため、RBIは今後も段階的な利上げを行うだろう」と話している。12日に発表された2月鉱工業生産は前年同月比15.1%増。09年10月以降、2ケタ(%)の伸びが続いている。折原氏は11年3月末までに政策金利が1.25%-1.75%程度引き上げられると予想している。

 RBIの利上げでSENSEX指数は短期的にさらに調整する可能性がある。しかし、折原氏は年内はジリ高で推移するとみている。「インド政府は財政再建を進め、国有企業の売却などを行っている。3月18日にはS&P(スタンダード・アンド・プアーズ)が財政再建方針を評価してインドのソブリン格付けアウトルックを『ネガティブ』から『安定的』に変更した。外国からの投資資金の流入は今後も続く見込みだ」とする。

 16日のムンバイ証券取引所で、SENSEX指数は前日比プラスでスタートしたものの、値を消す展開。日本時間午後2時12分現在、前日比30.91ポイント安の1万7608.35ポイントで推移している。(和田崇彦)

提供:モーニングスター社

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月17日 15時40分38秒

icon

「Re:Re:4/19〜4/23の心の準備」

>    これで見つかったブログは宝物になる^^)
>

(。>_<)ノ まずはカテキンさん・・実力すごそう・・・^^


http://diary.china-stock.fool.jp/?eid=1207874

2010.04.16 Friday
時間の問題
新興国の株価はリーマン前まで戻った。
先進国も戻りつつある。
原油始め資源価格もある程度まで戻った。
中国はじめ新興国にいたっては、不動産価格も、自動車販売台数も、GDP成長率も戻った。

先進国の景気も戻りつつある。
株の恐怖指数も戻った。
人々の元気も幾分戻った。
また、逆戻りするかも知れないがとにかく戻った。

でも、一つだけ戻っていないものがある。
まぁ、戻るのは時間の問題だろう。
それもある線(ライン)までは一気に・・・
投稿: カテキン

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年04月17日 15時32分26秒

icon

「Re:4/19〜4/23の心の準備」


(。>_<)ノ えっへっへ

  今は情報集めしてるにー

http://www.daiwatv.jp/market/index.html
  大和総研の金曜マーケットの野間口さんの話だと・
  今週は「新興国」の利上げがほぼ確実?との話ん

  その方向なら・今週は「新興国利上げ」がテーマで
  来週は「米・中利上げ」がテーマになると
  昨日の日経の下げも・それの先取りととれば
  ○○の売りも理解できる^^
   (○○は昨年の12月の上げ・とかで金利に超敏感
    なんだよねん)

J^^)ノ そうすると・あたしの見方は「GS懸念」から「新興国」
  にシフト
  (GS懸念だけなら・月曜は大幅反発だろーねん)
  (ただ・GS懸念でここまで動かないと思うけど・・><)

  んで・こんな時は・この下げを予測して予言している
  ブログを探す絶好のチャンスなんにー

  (キーワード+更新日時でグーグル検索して
   はっきり予言しているブログを探す^^)

  (観測とかあいまいな表現でほのめかしているだけの
   ブログは排除して・きちんと理由をつけて主張しているのを
   探すんにー
   あたしが今ここで紹介するブログも全部・過去に予言を
   的中させたとこがあるブログなんだよん
   これで見つかったブログは宝物になる^^)

http://market.radionikkei.jp/kabunakama/survey/entry-182931.html?cmid=104688

  最近の流れだと・ラジオ日経でもアンケートとってたね

  

icon拍手者リスト