-
from: トトロンさん
2010年04月18日 12時38分50秒
icon
マルサスの罠3 大口のつくる落とし穴2
(。>_<)ノ 個人トレーダで生き残れるのは5%
・・・・なんでそんなに少ないの????
ここは実際のトレードでの
板の動き・チャートでの
大口資金の振る舞いを書いたにー
(市販本にはのってません><)
※以前の「大口のつくる落とし穴」で
手口が基本編と分けました^^
トトロのネコバス3 大口のつくる落とし穴(基礎編)
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100081766784icon拍手者リスト
コメント: 全5件
from: トトロンさん
2010年04月18日 13時40分13秒
icon
「債券との裁定取引」
(。>_<)ノ 裁定取引で上がった株価は信用できない
__________________________
これは2010年3月25日から4月25日の
債券と株の裁定取引ですん
↓出だしはここから始まった・・・
3/26の心の不満 債券裁定取引で11000つける
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100092474618
>< 配当落ち日で大暴騰
J^^)ノ 今回の裁定トレードを図にしてみた
スプレッドが拡いて・閉じる・だねん・・・
・3・26配当落ちの売りを拾って裁定買いスタート
・4/1にスプレッド拡大
・4月12日に国債入札終了で債券売り裁定取引終了
・4月19の債券買い(GS提訴)材料で株買い終了
>< まぁ・・よくできたスケジュール
1粒で2度おいしいだねん
○○は以前はこんな細かなことできず
人の不安を煽っての力任せのトレードだったに
なんか頭が良くなったねーーー
(噂の○○が後ろについてるは・あってるかも^^)
J^^)ノ う〜ん・・毎日読んでるにに・同じになるのか??
影響されてるのか・・・????
http://thelob.blog64.fc2.com/
最近、海外投資家の日本株買いが話題になっていますが、これは本当に企業や日本の将来を期待した買いだったのでしょうか。裁定取引の買い残高の増加と歩調をあわせるように、欧州系の買いが増えていますが、もしかしたら、裁定取り引きに絡むものばかりだったりして…。最近の相場の低迷が、先物の売り叩きから起きる裁定取引の解消売りが影響しているのに、マスコミの解説などは解消売りに関して触れないのは何故なんでしょう。以前から、裁定買い残の増加に関して、警鐘を鳴らしていましたが、底値の2000億円台から比べると、直近の2兆5000億円台まで10倍以上に膨らんでおり、もしこれ以上、市場環境が悪化し、投資家が見送り姿勢を強めたら、一気に裁定解消売りが破壊力を増してきます。それも指数が簡単に動かせるとしたら、海外の投機筋にとっては「ちょろい」もんです。以前から、困ったら何でもありの日本に行って稼げ…的な動きが出ているのが怖い…としてきましたが、当局もそろそる、改善を考える時期に来ているんではないでしょうか。
とにかく、先物を使って、日本株を低水準にしておけば、含み益が増えずに何時までたっても金回りが悪く、経済は停滞する…。それに、日銀が実質金利を高めに設定しておけば、実物経済にカネが回らず、資金運用に困った銀行や企業は、米国債を買い続けてくれるというストーリーでしょうか。まあ、意図的なものは無いにしても、実際の資金の流れはそのようになっているみたいですね。とにかく、首根っこにストローを突っ込まれて、血をすわれ続けたら、最後には命も無くします。何しろ、吸血鬼のほうが、モットたくさん血を吸わないと命が危ない状態になっていますから、ストローをモット大きいのに変えたいと思って郵政の資金に目をつけたのに、言いなりの自民党が選挙に負けて、ストーリーが狂ってしまった…。小泉さんと竹中さんにどうしてくれるんだ、といっても、「いや〜もう政治家ではありませんから…」でジエンド。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年04月18日 12時59分55秒
icon
「幻のSQ値」
(@_@) 尻尾が実体を振り回すでなく・
シッポのシッポが実体をふりまわす^^
____________________________
J^^)ノ 幻のSQってのはこれ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2219310.html
「幻のSQ値」とは?
SQ値
225採用銘柄を全て 寄り付きの値で
計算した値が SQ値になりますので
今日のように 寄り付きに5分以上
掛かる銘柄なんが有ると
朝寄り付きでの 日経平均は
寄り付きしてない銘柄を 除いて計算されていきます。
そうんなると 寄り付きの日経平均に対して
精算値が 高いと 幻と言われるようです。
その精算値を超えて日経平均が推移すれば
比較的相場が強い
その精算値を下回って 推移すれば
相場が弱み含みということになります。
精算値は 毎日計算されますが
意味を持つのは 特別精算日のみです。
____________________________
J^^)ノ 幻のSQはベヒモスの仕業なんだよねん
まー・おみごとにSQでのオプション清算では
10540と幻のSQをだしたにー><
SQ日寄り後の・指標関連銘柄の動きは↓
寄り直後は大暴落〜><
(>_<) こりが日本の時価総額計算する市場での出来事?!
金融危機はまた来る可能性〜
(期待しているのでは・ありません)
(今度は防衛するにー^^)
ベヒモス登場の木曜
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100086331689
09年9月のSQにも登場〜
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100086331689
10年3月のSQにも登場〜
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100092015408
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年04月18日 12時49分10秒
icon
「情報の非対称性」
(@_@)「情報を持たない者が・情報を持つものを上回る必要があるん」
______________________________
(。>_<)ノ 9月14から18の銀行株の動き・・・
なんかNT倍率(トピックスと225の乖離)が先週から
騒がれていたけど・
週を通しての売り崩し????
流れた情報
・国際基準の新会計では日本の銀行は不利
・ヘッジファンドの仕掛け的売りが入ってる
マスコミからの報道
・(金曜は特に)5連休では・なにが起こるかわからない
・金融新大臣の亀井さんが延滞遅延を支援
んで・金曜日に
アイフルが経営苦しい・・・
銀行株が・重苦しい雰囲気のなか・どんどん下げて
UFJの心理的な節目の500円にどんどんちかずく
みんな 500割れ→一段安を連想するにーーー
(。>_<)ノ ところが!
500円割れ498円まで試した後・急速反転
15分で+15円・・・・・結局+30円
買いで入って・投げた人は・悲惨なぁ(>_<)(>_<)(>_<)
おまけに日証金の貸し株みると・当日は200万株増えてるん
(個人が信用でヘッジしたと思えるん)
(この後上がったら・損になるに+配当逆払い????)
(。>_<)ノ 今回のに・
あたしの妄想だと・どっかのヘッジファンドが貸し株を
期末で返済する?ために・売りの買戻しに迫られての
大芝居????
(。>_<)ノ さて株初心者の方に質問です
あなたは・悪い噂・連休前に投げろ?のマスコミ報道の中で
買い向かえますかん???
(ここで買い向かえないと・大儲けはできないのが株式市場なんですん)
(ここを読む株初心者??はメモメモ^^)
(でも・ここで反転成功者はBNFさんのようになれて
反転せず大損者は・相場退場者になりますん)
(流れる情報だけじゃなく・「なんでこの期末前の時期に???」とか・「配当前に売りもちはあり????」とか情報の非対称性に負けない「妄想」?とかしか
個人には対抗手段がなかかもなんですん)
(BNFさんは失敗すれば損きりすればいいだけ・とクールに
言ってるにー^^)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年04月18日 12時40分52秒
icon
「裁定買い残の日中利用」
難しい日は手品の日・
ネタを知ってれば簡単^^
_________________________
(。>_<)ノ 2009年11月17日火曜日・この週の下げ9880⇒9420への
転換日
NYはオバマさんの景気刺激策継続で+136㌦高で返り
CMEは9880+95で返ってきた
(。>_<)ノ 前日比+95だから
売り方は戻り売り!
買い方は買い!
の緊張感の中で・最初5分は売りの光線
(バシッと陰線!)
んでも9820から下げないじゃーないですか????
(なんでの原因は裁定買いが入ったんだにー・三菱倉庫参照)
※裁定の動きは225銘柄で出来高が少ないのだと
出来高=裁定とも考えられるにー
寄りの売り圧力を裁定買いで支えてる^^
(。>_<)ノ 三菱倉庫下げない=裁定買いを入れる方針かな??
んで・下げないと見ると・買い優勢になって
9880まで上げ・・・・・・
(。>_<)ノ ところが!
その後上がらず・・・・・・・
(裁定をみないトレーダーは分り難いっていうにー)
(。>_<)ノ 手品のタネは・
昨日の買い大口は売りたいんだよねん
で・朝方みんな売ったもんだから・そうなると高値で売れない・
んで・寄りの大口売り⇒裁定買い支え⇒(時間をかけて売る)⇒最後は裁定買いを清算
これで大口は高値で売れて・裁定買いもない
高値掴みをしたのは・朝方の裁定買いの積み上げ上げを
「今日は上げだ」「中国指標いいぞ」と勘違いして買い向かった
人になる・・・
基本、裁定買いを売りさばきたいだけだから・上下させて一日かけて売ってくるにー
(今日は買ったらだめと思うにー)
※※※こりはあたしの妄想ですん
↓先物と三菱倉庫の動きからの連想ですん
(。>_<)ノ だから・日足チャートを見る時は
この手品の裁定買いを除いて考える必要があるにー
チャーチストが誤解をふする原因と思えるにー
(同じ手口だと・<配当落ちの日>が似たように動きますん)
(配当落ち後の売りを裁定で買い支えて・数日後売ってきますー><)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月29日 12時03分14秒
icon
「3点セット攻撃」
3点セット攻撃は・情報発信元の「匂い」で真偽を嗅がないと
______________________________
(。>_<)ノ 3点セット攻撃
「CDS、国債の空売り、格付け会社の格下げ」
先生が5月19日のブログで懸念予想していた「格下げ」攻撃
そりが5月28日に懸案実現〜
(。>_<)ノ こりが対処で難しいのが・
(あたしの妄想だと^^)
・意図的に市場にダメージを与えようとタイミングをみてる
⇒市場意思でなく・人がやること
・金融システムという内部が情報公開されていない
⇒個人が予想し難い・情報の非対称性が激しい
だねん><
(。>_<)ノ 格付け会社のドキュメントは
黒木亮さんが「トリプルA」で書いている
先生のブログ===============
日本丸は風向き次第のエンジンが故障した漂流船…海外情勢次第で明日はどこへ行くのやら
2010/05/19 19:10
http://thelob.blog64.fc2.com/?mode=m&no=1246
次に悪材料が出るとしたら、どこかの格下げだろうと思っていたら、ドイツが、欧州の国債や銀行への空売り規制と現物の裏づけの無いCDS売買を禁止す措置を今日から実施した…という話が飛び出してきました。今のところ、株式市場への流動性供給の足かせになるなど、総じて評判が悪いようです。しかし、以前から書いてきたように、リーマンショック時に、投機筋がベアスターンズやリーマンブラザーズなどを次々と破綻の渕に追い込んでいったやり方を、ユーロ危機を演出するのに使っているので、今回の危機はそう簡単に終わらないとしましたが、案の定、CDS、国債の空売り、格付け会社の格下げという3点セットを使い、とうとうユーロを4年前の水準まで引き摺り下ろしてしまいました。今回の、ドイツの措置も、危機を演出した投機筋の武器を封じ込めてしまおうという狙いがあるのではないでしょうか。
5月28日NYが-100オーバー=================
ユーロ全面安、フィッチのスペイン格下げで=NY市場
2010年 05月 29日 08:48
[ニューヨーク 28日 ロイター] 28日のニューヨーク外国為替市場では、格付け会社フィッチ・レーティングスがスペインの格付けを最上級の「AAA」から1ノッチ引き下げ「AAプラス」としたことを受け、ユーロが全面安となった。
フィッチは、スペイン政府が導入する財政緊縮措置により、同国の景気回復が政府予想よりも「限定的」となると説明した。
ブラウン・ブラザーズ・ハリマンのシニア外為ストラテジスト、ウィン・シン氏は「欧州発のニュースは全般的に週初から落ち着いていたが、この日の格下げは、時に悪いニュースが発生し、市場を揺るがすリスクがあることを思い起こさせるものだった」と述べた。
その上で「われわれは依然としてユーロに対して弱気でいる。ユーロは今後、何年にもわたり弱気相場が続くとみている」と述べた。
電子取引システムEBSによると、ニューヨーク市場午後終盤の取引で、ユーロ/ドルは0.8%下落の1.2271ドル。一時は1.2265ドルまで下落した。
ユーロの月初からの下落率は7.7%となる見込み。下落は6カ月連続で、5月は2009年1月以来の大幅な下落率となる見通し。
アナリストによると、ユーロの下値支持線は1.2135ドル。この水準を下回って5月の取引を終えた場合、次の下値支持線は05年11月につけた安値の1.1640ドルとなるとみられている。
あたしの5月28日のブログ===============
J^^)ノ さらに・付け加えるとこうだねん
「スペイン銀行管理」(貯蓄銀行)
「中国のユーロ売り懸念」
っていうのは・過去の貯蓄銀行の大破綻や通貨危機を
思い起こさせるキーワードらしーーー
^^ あたしは経験ないから???だったに
経験者には聞きたくないキーワードだったみたいねん
(それで反応が大きかったのか・・・)
^^ それと「半年先を織り込みが市場」って言葉が
最近よく耳にする・・上のキーワード流布の
前提だったんだねん
ヘッジファンドの売り崩し
・号令が5/6のNY1000㌦下げ??
↓
チャートが売りの形
↓
チャートを見てアナリストが不安コメント
↓
そのコメントをマスコミが大報道
↓
(報道を裏付ける現実)
・5/19ドイツの空売り規制←なんかある?かんぐり報道
・5/21スペイン銀行管理←小さい事実を大報道
・5/26中国がユーロ債券売り←1日で否定報道
・5/28スペイン格下げ
↓
ヘッジファンドの売り崩し2回目
↓
チャート+事実で・個人投資家が売り
↓
(ヘッジファンドが個人の売りを拾って売りのリカク)
↓
NYが下げない
↓
(底値売り個人が残される・・・)
あたしの6月10〜11日のブログ===============
J^^)o 今回はMSQの前日にリバ???
まぁまぁまぁ・・・・・
とすると今回の風評は以下のものでした
・MSQで最安値を更新
・欧州発で景気減速する
・○○○の誤発注でSQ清算を目論んでいる
・信用買い残が整理されないと上がらない
だねん
J^^)o なんとなく今回の収穫は
ニュースは発信元で分類^^する
(ヘッジファンド系とか・証券自己買のとか
情報の質を見ると・発信もとの文化の匂いがする^^)
(情報を出してくる発信元を注意〜)
J^^)o ちょっとだけ・騙されなくなった
あたしがいるのでした^^
icon拍手者リスト