-
from: トトロンさん
2010年05月14日 07時53分51秒
icon
5/14金 NY-113 cme$10495 NK10460
J^^)ノ 朝は8時からラジオ日経の岸田さんのまとめを聞きながら
http://market.radionikkei.jp/kochikabu/
野村を読む〜
ここのはちゃんと時系列的&指標データを書いてあるにに
中立なコメントに思える〜
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半に発表された週間新規失業保険申請件数が44万4000件と予想を上回り、JPモルガン(JPM)やUBS(UBS)に対して、米連邦検察当局が刑事捜査を開始したと報道される中で、主要指数は売り優勢で寄り付いた。SAP(SAP)によるサイベース(SY)買収を背景に、M&A期待からテクノロジーを中心に若干買いが優勢となったものの、午前中には再び売り圧力が増加。正午前からは小動きとなっていたものの、午後2時頃、ドイチェ・バンク(DBK)CEOが、ギリシャは全ての債務を返済できない可能性があるとコメントし、これを受け市場のセンチメントは悪化。通信を除く全セクターがマイナスとなり、ダウ平均は-1.1%、S&P500は-1.2%、ナスダック総合は-1.3%となった。セクター別では、通信が若干プラスの+0.2%。消費循環は-2.1%、金融は-1.7%となった。個別銘柄では、スプリント(S)が新たな携帯電話サービスを発表し+7.5%。昨日引け後に決算を発表したシスコ・システムズ(CSCO)は、増収が期待されたほど見られず-4.5%となった。
<債券・為替市場>
債券市場では、朝方発表された週間新規失業保険申請件数が予想を上回ったことを背景に、10年債利回りは午前10時前に3.518%付近にまで低下した。その後は小動きに転じたが、午後の30年債入札を控え、正午過ぎからは売りが優勢となった。午後1時に発表となった30年債入札では、利回りが4.490%と事前予想の4.471%を上回り、応札率は2.60倍と前回の2.73倍を下回った。これを受け10年債利回りは3.600%付近にまで上昇。しかし、株式市場が軟調に転じる中で、その後の財務省債は反発し、午後4時の10年債利回りは3.535%付近となった。為替市場では、ポルトガルから新たに財政緊縮策が発表され、スペインでは労組がストライキを呼び掛ける中で、欧州の経済成長が妨げられるとの見方から、ユーロが対主要通貨で売られた。円買いが顕著となる中で、朝方にドル/円は92.62付近にまで下落した。その後は終日92.60〜92.95レンジでの推移し、午後4時のドル/円は92.75となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全7件
from: トトロンさん
2010年05月14日 17時37分09秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
> >
> > J^^)ノ 10520で売り2枚・・・まぁ参加^^
> >
>
J^^)ノ いったんヘッジ・・・20万ちょい戻ってきた
+40万+10万-40万+20万で30万円
出入りが激しい・・・・
この30万円も・いつなくなるかはわかんない^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 14時51分16秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
>
> J^^)ノ 10520で売り2枚・・・まぁ参加^^
>
J^^)ノ 好調・・・来週まで持とうかなぁ
考えると・昨日の上げがなければ売りだったに・
225銘柄みると・主要は全部下げてるね・
周辺銘柄だけ上げてる感じ・
そんで爆上げしたファナック・安川電機・・とか
みんな爆上げ時より・はるかに下げてる・・・・
・・・と書いてたら10万円含み益〜〜^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 13時58分33秒
icon
「Re:Re:Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
J^^)ノ 10520で売り2枚・・・まぁ参加^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 13時48分17秒
icon
「Re:Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
J^^)ノ 13万8,000アクセスを超えた〜
最近はかっこ悪すぎだけど^^
いろいろ・ここ2日の手口を分析してるけど
わかんないねー????
大口はキャッチボールと思ってたけど
ほんとに最近は戦ってるのかな??
株歴5年・先物歴3年目なにに
経験のない乱高下・・・・???
J^^)ノ この間・このサイトを観た知り合いが
「不思議の国のアリス」って言ってたけど
そりは・背景(ベヒモス・怪物・数学?)が
似てんだろーねー
ほんとに・あたしも不思議に感じてきた^^
J^^)ノ この間・ここに↓のせた「為替では勝利するチャンスは
ほとんどない」ってのが記憶に残るねー
夕べのユーロの動きと・今日のユーロの動き・・・
理由不明のユーロ高とユーロ安・・・
「たらいの中で・水を高速回転させても・超伝導ではないから
時間とともに・失われていく」
てのも記憶に残った・・
J^^)ノ 国債発行してまで調達した低金利資金は
市場の中で失われている気がする・・・・
主要大口も・戦いの中で全員が損している?気がするねー
(オプション見てるとヘッジ掛け捲りで・ヘッジ貧乏の
ような???)
エコノミストは、為替介入のように、国債買い入れが市場の投機筋に及ぼす心理的インパクトが要だと話す。ドイツ銀行のギレス・ムーク氏は「中央銀行の介入の手引書は、ある程度の痛みを生じさせなければならないと説いている。負け組が出てくる必要がある。ECBはショートの投機筋に対し、この道が一方通行ではないことを見せつけようとしている」と述べた。
同氏は為替での戦いに比べて、ECBが勝つチャンスははるかに大きいと指摘する。「為替市場は巨大で、市場の力は計り知れない。勝利するチャンスはかなり小さい。債券市場は別物だ。向き合っている相手についてはかなり良く分かっている」という。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 09時25分01秒
icon
「Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
>
> J^^)ノ 今日のSQはベヒモスで・10400割れの可能性・
>
> 今・気配が10500近辺・・・
>
> 当たったら・かっこいい^^
>
J^^)ノ はずれだった・・10430らしー
プット10500で7万円??
おしいい・昨日一回持ってたのよねー4万円で・
はずしちゃったけど><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 08時57分12秒
icon
「Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
J^^)ノ 今日のSQはベヒモスで・10400割れの可能性・
今・気配が10500近辺・・・
当たったら・かっこいい^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月14日 19時22分26秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/14金 NY-113 cme$10495」
![](/_images/archive/d011KPLNH8QF833DVPGIHRSAO5DI2KAT4D46HJN6R3OTOAR3AJ7H6H7/large)
>
> この30万円も・いつなくなるかはわかんない^^
>
J^^)ノ 失くす一歩かん??
C11250をお買い上げ〜
こりで月曜下げて・11000買いだと
C11000+C11250+C11500+C11750+C12000の
5階層じゅうたんになる
(11000にのったら・倍になる^^SQで10倍になる)
今は4階層^^
ただ心の黒雲は・ユーロ危機が米にも飛び火???
そしたら全部紙屑><
J^^)ノ ???電子データだから紙屑でなく
放熱で地球温暖化???^^
icon拍手者リスト