-
from: トトロンさん
2010年05月18日 08時03分40秒
icon
5/18火 NY+5 cme$10295 NK10260
J^^)ノ 朝は8時からラジオ日経の岸田さんのまとめを聞きながら
http://market.radionikkei.jp/kochikabu/
野村を読む〜
ここのはちゃんと時系列的&指標データを書いてあるにに
中立なコメントに思える〜
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の5月エンパイヤ(NY地区)製造業指数は19.1と予想を下回り、前月の31.9から低下した。また、午前9時発表の3月対米証券投資統計は1405億ドルの買い越しと、予想された500億ドルを大きく上回った。引き続き欧州の債務問題が意識される一方、先週後半の続落後で押し目買いも入るなど強弱感が対立する中、主要指数は小高く寄り付いた。欧州を発端とする世界景気回復の遅れが懸念され、需要が伸び悩むとの見方から原油先物価格が続落となりエネルギーが弱かったほか、本日寄り前発表の決算で、ガイダンスが市場予想を下回ったことが嫌気されたローズ(LOW)が売り込まれるなど、消費循環も弱い。金融は今週中にも金融規制改革法案の採決を上院がとるのではとの報道から弱含んだ。一方、ディフェンシブが先週に引き続き値を保ち、主要指数はもみ合いとなったが、次第に市場は売りに傾き、S&P500は午前11時前頃からマイナス圏へと後退。正午過ぎにはザラ場安値となる1114をつけた。午後1時発表の5月NAHB住宅市場指数は22と予想を上回り、前月の19から上昇して2007年8月以来の高水準となった。午後に入ると主要指数はしばらく底値圏でのもみ合いとなったが、通信、消費安定などディフェンシブが次第に騰勢を強める中、テクノロジー、消費循環への買い戻しが入り始めると下値を切り上げる動きとなり、ショートカバーを伴って主要指数はプラス圏まで回復して引けた。結局ダウ平均は+0.1%、S&P500は+0.1%、ナスダック総合は+0.3%で終了。セクター別では、通信が+1.2%、消費安定が+0.9%。一方、エネルギーが-1.0%、資本財が-0.3%。個別では、上記ローズ(LOW)が-3.1%。ユニバーサル・ヘルス・サービシズ(UHS)はサイキアトリック・ソリューションズ(PSYS)を現金約20億ドルで買収することで合意したと発表して+7.9%。
<債券・為替市場>
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁が、現在ユーロ地域で起きている債務危機は世界大恐慌時よりも悪い可能性があるとの見方が示した。また、午前8時半発表の5月エンパイヤ(NY地区)製造業指数が予想以下の19.1となる中で、朝方もみ合いで推移していた10年債は午前11時頃から買いが顕著となり、利回りは正午過ぎに3.393%付近にまで低下となった。午後は株式市場が持ち直しに転じ、これを背景に10年債は反落。午後の10年債利回りは終始上昇基調となり、午後4時には3.480%付近となった。為替市場では、ユーロ圏での債務危機を発端としたグローバル経済の成長率低下が継続的に懸念される中、ユーロは対ドルで一時、4年ぶりの安値にまで下落。朝方発表された5月エンパイヤ(NY地区)製造業指数が予想以下となり、ドルは対円では午前中に下落となり、ドル/円は正午付近に91.84付近にまで売られた。午後は株式市場が持ち直す中で、ドル/円も上昇に転じ、午後4時には92.52にまで回復となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全10件
from: トトロンさん
2010年05月18日 16時25分24秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
>
> 予想だと明日から上げ・・・どうなるん><
>
J^^)ノ 夕場気配10270・・・
初心者?の方が見てたら・こんな動きがダマシの板
結局・上げ下げの2次元なにに
ネタバレで意味ないだましだけどね^^
J^^)ノ 大口もすこし勉強するにー
株はゼロサムでなく・非ゼロサムですよ
だましでお金を得られるのは
ほんの一瞬の詐欺ですよ^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 15時13分50秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
> 2時からの売り崩し・・
>
> ほんとキチガイにお金だね〜
>
J^^)ノ 気分が悪いにに・買ってきたワインを試飲^^
なんか・ほろ酔い気分で板の売り崩し失敗を
見てると気分いいねーー
(なんか精神的に優位にたてる^^)
予想だと明日から上げ・・・どうなるん><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 14時43分09秒
icon
「Re:Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
>
> J^^)ノ 2枚目買い・・・10260・・・・
>
> まぁ崖の上を歩くような雰囲気だねん^^
>
J^^)ノ 2時からの売り崩し・・
ほんとキチガイにお金だね〜
逆指値狩り???
気分悪いねー
買いは変化なし^^
逆にこんなのがあると強気になる・
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 12時51分36秒
icon
「Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
J^^)ノ 2枚目買い・・・10260・・・・
まぁ崖の上を歩くような雰囲気だねん^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 09時55分03秒
icon
「Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
>
> 反発1日目は・まだヨワヨワなにに
>
> マスコミが悲観コメントを連発する・・><
>
> んでも・明日の大陽線がでると
>
J^^)ノ まぁ予想通りのギリシャ+中国で
底値で売れのコメント多数・・・
今日悲観コメントした人の氏名は覚えておいた
方がいいよん
来週・なんて言ってるか・・・^^
(あたしは・日記に名前を書いて・以後絶対信用しなく
している^^・防衛策)
(いちおう・初心者さんへの内容です)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 08時40分49秒
icon
「Re:Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
J^^)ノ 今日のあたしの作戦は・
昨日の買い10180をヘッジで稼ぐ?
10380でヘッジ売り・10250以下で買い増し・2枚目
指値に来ないと・1日様子見^^
明日が続伸イメージ・・でもひょっとして今日だと
困るにに・ヘッジは高めで対処〜
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 08時23分45秒
icon
「Re:Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
J^^)ノ こんな人もいるのにねーーー
日本は賢者の方向に進まず・愚者の方向に進む??
↓の教科書通りは経済原則から難しいと思うにに
でも裁定買い残への金利は上げるべきだねん><
流動性があり過ぎで・相場操縦ができるにー><
http://thelob.blog64.fc2.com/?mode=m&no=1242
大仏さんの「株やぶにらみ」
休みの間に対策が出ず、週末の海外安をもろにかぶった格好…裁定解消の影響強まる
2010/05/17 17:38
今日も同じような状態ですね。わずか、2日間で3200億円近く減少しているのに、日経の取り上げ方は小さいですし、見出しにもこれだけ大きな金額分減少した…とは書いていません。市場の解説を聞いても、裁定解消売りの影響は素通りです。以前から、不思議に思っているんですが、最近、何故か裁定取引について触れられることが減ったのは、何か申し合わせでもあったんでしょうか。不思議ですね〜。このコーナーでは、以前から裁定買い残の増加には警戒するように良い続けてきましたが、やはり、影響が強まってきました。まだ、2兆円以上残っているうえ、市場のムードが弱気に傾いていましたから、裁定解消売りの影響はだんだん強まってきます。裁定取引は、業績が良かろうが悪かろうが、鞘だけに注目して取引を行います。それだけなら問題はありませんが、単純平均型の指数ですから、小型値嵩株の影響が大きく、操作が容易に出来ること。また、先物のヘッジ率も20倍をこえるなど、現物市場や信用取引で売買を行う個人投資家に比べ、著しく公平性を欠いていること…。日本株が割高といわれる原因も、指数売買を行う連中が、業績に関係なく指数採用銘柄を持つため、割高になっているという側面もあるようです。
日本経済の将来を真剣に考えるんだったら、まず、この日経平均の先物売買の根本的な改革から始めるべきだと思うんですが…。教科書どおりに言えば、先物は現物市場のヘッジなど補完的に使われるのが役割のはずですが、いまや、先物が現物市場を殺しに来ています。ほんとに、ヘッジするんなら対象銘柄が拾いTOPIXで十分だと思いますが、それも倍率を10倍以下にして…。そろそろ、アメリカさんに、「もう勘弁してください」とお願いしたらどうですか…。鳩山さん。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 08時17分47秒
icon
「Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
J^^)ノ なんで日本は賢い方向にいかずに
愚かな米債券買い増しにいくんだろーねー
(米債券の保有上昇だそ〜な・・)
旦那ちゃんは今の50歳代が会社を悪くしているっていうけど
↓な人もいるけど・なんで思った通りに動かないんだろーね><
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
2010年5月17日(月)
外貨準備をユーロ建てに分散する良いチャンス
このままユーロが対ドル相場で1.2や1対1というようなレートまで下がるかどうかは分かりません。それでも、ユーロには自動車や高級ブランド品やワインなど強い輸出品が多くあり、輸出企業はユーロ安で大いに潤っているに違いありません。また、米国にも商業用不動産市場の低迷や政府系住宅公社の債務の処理などの難問が未解決のまま残され、米ドルが絶対的に強いとは言えません。そうであれば、世界のGDPの総額に応じて、あるいは、せめて日本とユーロ圏の貿易額に応じて外貨準備をユーロに移し、多様化することは日本にとってプラスになるはずです。また、困っているユーロに信任を与えることはユーロ圏と政治的に遠い日本の地位向上にも寄与するでしょう。
今のような時に日本政府が首脳会議などでEUとIMFが支援することを条件に米国や他の国と同じようにギリシャなどへ財政規律を求めることを迫っても意味がありません。日本がユーロ買いの実弾を投入し、ユーロ支援を行うことは緊縮財政を行う各国を勇気づけるでしょう。今や四面楚歌のユーロを日本が応援し、世界的な株安に歯止めをかける役割を担うことになれば資本市場からも喝采を浴びるかもしれません。日本が何もしなければ日本以上にドルを大量に持つ中国に先を越されてしまい、日本の評価が落ちるリスクもあります。菅財務相の勇断に期待したいところです。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 08時11分50秒
icon
「Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
J^^)ノ またCMEがインチキしてるねー
円安・NY+でもマイナス・・・
でも気配は340なにに・そっち正しい??
J^^)ノ 昨日も書いたけど・
反発1日目は軟調なにに・買いもちは心を
しっかりでいこうにー
反発1日目は・まだヨワヨワなにに
マスコミが悲観コメントを連発する・・><
んでも・明日の大陽線がでると
急に強気コメント多数になるん・・初心者はそこ注意〜^^
J^^)ノ 明日のギリシャ入札無事通過で上げますよ
J^^)ノ 繰り返すと
このサイトで「儲かった」「損しないですんだ」
場合は・恵まれない人に寄付
or みんなの党に献金
or 橋下さんに献金
をお願いしますん
(^^) 1%の喜捨すると運が良くなるんですよ
このサイトのせいで「損した」・・・
場合は・そりは自己責任ですん^^えっへっへ
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月18日 16時29分43秒
icon
「Re:Re:5/18火 NY+5 cme$10295」
![](/_images/archive/d010S0SS38D69MGR8C1VL8RABOK53IEJ0G1ABBLD2QQNO0BQAUO7SUT/large)
>
> 反発1日目は軟調なにに・買いもちは心を
>
> しっかりでいこうにー
>
> 反発1日目は・まだヨワヨワなにに
>
> マスコミが悲観コメントを連発する・・><
>
> んでも・明日の大陽線がでると
>
> 急に強気コメント多数になるん・・初心者はそこ注意〜^^
>
J^^)ノ (すこし酔っ払ってるにに)
でも予想ピッタリかも^^
証券は今日安値で仕入れて
明日からはマスコミの強気コメントですよ^^
このカス市場は・なんか改革が必要だねん・
(はずれたら・ごめん><)
icon拍手者リスト