-
from: トトロンさん
2010年05月27日 07時48分05秒
icon
5/27木 NY-69 cme$9435 NK10640
(ー_ー ) おはよ・
朝は8時からラジオ日経の岸田さんのまとめを聞きながら
http://market.radionikkei.jp/kochikabu/
野村を読む〜
ここのはちゃんと時系列的&指標データを書いてあるにに
中立なコメントに思える〜
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の4月耐久財受注額は前月比+2.9%と、予想された+1.3%を上回った。一方、輸送用機器を除く受注は前月比-1.0%と、予想外の減少となった。ドイツ国債入札が予想外に不人気となったことから、安全への逃避にもそろそろ終りが見えるとされ、欧州株が反発。これを引き継いで、NY主要指数は小高く寄り付いた。OECDが世界の成長率見通しを上方修正し、米国のGDP成長率について2010年、2011年ともに3.2%と、11月見通しから上方修正したことで、経済成長への期待が高まり資本財など景気敏感が反発をリードした。午前10時発表の4月新築住宅販売(季節調整済み、年率換算)が前月比+14.8%の50万4000戸と、予想された42万5000戸を大きく上回り、これを受けて市場はさらに上伸となった。本日寄り前発表のトール・ブラザーズ(TOL)決算で、受注が予想を大幅に上回ったことも追加の好材料となり、住宅建設株などが堅調。S&P500は午前10時半過ぎにザラ場高値となる1090をつけ、その後も小高い水準で推移した。しかし、午後2時すぎ、中国が保有するユーロ圏の国債について、保有見直しを行っていると報道され、これをきっかけに、主要指数は次第に後退。引け近くに株式指数先物の売りにリードされ、S&P500はマイナス圏へ下落してほぼ安値引けとなった。結局ダウ平均は-0.7%、S&P500は-0.6%、ナスダック総合は-0.7%。セクター別では、資本財の+0.3%を除いて、S&P500の9セクターが下落となったが、中でも通信が-1.2%、テクノロジーが-1.1%、消費安定が-0.9%。個別では、上記トール・ブラザーズ(TOL)が+0.8%。マイクロソフト(MSFT)のバルマーCEOはインタビューで欧州のソブリンリスクの波及に懸念を表明。株価は2007年2月以来となる7日続落となり、アップル(AAPL)に初めて時価総額で追い抜かれ-4.1%。AAPLは-0.5%。
<債券・為替市場>
欧州株式市場反発の中、午前8時半発表の4月耐久財受注が+2.9%と予想を上回り、安全への逃避がやや収束の気配を見せる中、財務省債は朝方から売られた。午前10時発表の4月新築住宅販売は50万4000件と予想を大きく上回り、これを受けて10年債利回りは午前10時半過ぎに3.247%付近にまで上昇。午後1時に発表された5年債入札結果は、利回りが2.130%と事前予想を2bps上回り、応札率も2.71倍と前回を下回る結果となり、直後に10年債は更に売られ、利回りは3.264%付近となった。しかしその後、株式市場が反落するに伴い、10年債には買い戻しが見られ、午後4時の利回りは3.195%に低下。為替市場では、朝方発表の4月新築住宅販売が予想を上回ったことを受け、ドル/円は90.68付近に上昇。その後、中国が欧州ソブリン債保有を見直すとの報道が嫌気され、株式市場が売りに転じるとともに、再び安全志向の円買いが強まり、ドル/円は午後2時過ぎから後退。午後4時には89.95となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全14件
from: トトロンさん
2010年05月27日 19時38分46秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
>
> 今日は煮魚のリクエスト〜^^
>
J^^)ノ 来たね〜上げの入り口^^
>< 旦那ちゃんは・まだ帰らず・
煮魚を前に・カツオの一本釣りテレビみると
魚に酔うねー^^
最近のヘッジファンドのいんねん風説は
付き合いがたいよねー
昨日の中国がユーロ売りまで・使うかぁ・・・><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 17時06分30秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
>
> J^^)ノ 7月のC11500をお買い上げ〜
>
> ??もうここに書かないのもあるにに
>
> どこまで書いたっけ???
>
> 期先は初めてと思うけど^^
>
J^^)ノ 期先の先物9640買い・・・こりで5枚にもどる^^
まだ下げそうなにに・でも夕飯の準備しないと〜
今日は煮魚のリクエスト〜^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 16時42分51秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
J^^)ノ 7月のC11500をお買い上げ〜
??もうここに書かないのもあるにに
どこまで書いたっけ???
期先は初めてと思うけど^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 14時57分32秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
> > >
> > > 現在で737アクセスのあたしと同ポジは危険ですよ
> > >
> > > (あたしは降りれないけど><)
>
> > 6枚買いのうち・下値の2枚を撤収〜
> >
>
> 失敗かもだけど・撤収2枚
>
J^^)ノ 失敗だった??><
ラジオの信用残多い売り煽りに負けたにー><
簿価が上がったにやりずらくなっら><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 12時32分35秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
> >
> > 現在で737アクセスのあたしと同ポジは危険ですよ
> >
> > (あたしは降りれないけど><)
> 6枚買いのうち・下値の2枚を撤収〜
>
J^^)ノ 失敗かもだけど・撤収2枚
5万円もうかった^^???
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 12時19分42秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
>
> 現在で737アクセスのあたしと同ポジは危険ですよ
>
> (あたしは降りれないけど><)
>
J^^)ノ 今気配が10530なにに・
6枚買いのうち・下値の2枚を撤収〜
4枚買いにするにー
(10580+10490で530ならイーブン^^)
下がったら買い増す〜
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 11時35分19秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
>
> 欧州上げのNY下げなにに・また・夕場で安値更新??
>
> んで・夕場の引けまでお休みですん
>
(f^^) どうも形勢?はよくないねー
信用残高が積んでるから・
大口は「信用が投げたら買い」が文化になってるようで
すね〜
(長い年月で個人を損させてきた文化だから
自分を変えられないのかも・・・今の政治といっしょだね)
>< おまけに掲示板も買いが増えてきた><
J^^)ノ 元はといえば・バブルから大口の売買手法は
「個人の逆張り」だからねーー
(カスな大口に文化を変えろとは言ってもねーー)
>< 時間がかかってんのは・失敗にー
もう一段下がる可能性が増大中 ><
こっからは新規買いは様子見の方がいいですよ^^
J^^)ノ 現在で737アクセスのあたしと同ポジは危険ですよ
(あたしは降りれないけど><)
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=3426360&n=1
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 09時25分16秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
>
>
> 欧州上げのNY下げなにに・また・夕場で安値更新??
>
(f^^) 板見てると・今日は資金ははいってるね
明日の第一生命への上げストーリは確認???
NYは今日で入札終了・・反発の可能性はあり
(でも続落の可能性もあり)
やっぱ月初指標まで・様子見は続きそう・・・???
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 08時48分58秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
(f^^) 今日はあたしは・
欧州上げのNY下げなにに・また・夕場で安値更新??
んで・夕場の引けまでお休みですん
7枚目かぁ???・・上がってれば買わず〜^^
簿価は9880円^^
>< プットでヘッジが出来ればいいんだけど
プットはプレミアム高過ぎ・
現物の空売りも微妙なのよねん><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 08時43分47秒
icon
「Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
> 「耐えるなら・耐えられないところまで」が
>
(f^^) なんか・ここの感覚が現実だろーねんユーロ安の・
(どうも有料サイトから個人が転載したのを・
また転載してるにに・注意〜)
(ひょっとしたら・有料サイトの宣伝かもだけど)
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/512abf0d8131cc95496fe814c8110ddc
ギリシャを一時16カ国から除外しない限りは上述の破綻連鎖が起こる
可能性があり、これを材料に更なるユーロ売りが加速して行きます。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 08時25分13秒
icon
「Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
(ー_ー ) ただ・大仏さんの文章で気になるのが
「ただ、今日も需給悪の影響が続き、個人が買った中小型株が信用の投売りなどから下落。新安値銘柄は336銘柄も出ています。昨日発表された三市場信用買い残は株価が下落しているにもかかわらず増加しており、ぶら下がりの玉が増えていることを思わせます。なまじ、業績見通しがよく、ファンダメンタルからも割安感があるだけに、追い証を入れてもがんばろうという投資家が多いようです。だから、昨日の米国のようなセリングクライマックス的な動きが出ないんですね。整理には時間がかかるかもしれません。」
>< だねー
(f^^) 繰り返すけど・
原則・株は少数派がもうかるのが需給
あたしも少数派は意識しながらも・ここで公開サイトは
自己矛盾行為なにに・
ここのアクセス数が早くも600オーバー・・・
ここは多数派サイトになってるかもですよ^^
(f^^) 「耐えるなら・耐えられないところまで」が
儲かっているヘッジファンドの論理なにに
資金コントロールが生命線になってきたよん
>< あたしは10枚予定で6枚消化・
でも・こっから3000円下げても耐えれる計算は
できてるんですよ^^
(前にも書いたけど・25日線が簿価にまでなったら
投げる可能性もありますよん^^)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 08時12分18秒
icon
「Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
(ー_ー ) 大仏さんは・また・気合の文章^^
怒りまくってかな??文章がダブってる^^
やはり裁定取引の破壊力は大きかった…まずは需給面の改善待ち
2010/05/26 18:57
http://thelob.blog64.fc2.com/?mode=m&no=1255
(ー_ー ) 「裁定買い残がニュートラルなんて
ふざけたことを言うな」は気分いいねー
先物計算で単純合計でない方式があるなら
そっちに乗り換えすべきだね・
今は・日本の時価総額(数百兆円?)< 先物裁定(2兆円?)
< 一部銘柄(ユニクロとか)(数百億円)
と^^・数百兆円?が数百億円に操作されてる
政府関係者がこのサイトを見てたら・考えてケロ!
(ここは・あたしの妄想サイトだけど^^)
(f^^) 本来・市場は参加者が増えることで
価格の信頼性ができて・危機を招かない価格形成力なにに
↓の絵では・どんどん参加者が減って・最後は2人になる勢い
(EU対ヘッジファンドの構図があるにー)
(ただヘッジファンドもシステムを壊せば息絶えるから
壊さないけど・チキンレース?をやっている><)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 07時55分27秒
icon
「Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
(ー_ー ) 夕べは夜は100㌦越えて上昇してたにに
気分よい朝かと思えば・・・気分悪い><
MSCI?(モルガンのファンドがイスラエルが先進国に
なったにに・その分他国のウエイトを下げてるらしー)
それなら昨日だけの話だけどねー
(ー_ー ) または・昨晩のNY-200㌦から買い上げた資金の
リカクかな??
(債券入札中なにに・安定市場操作???)
>< まあ・最初はNYは小動き予想だったに
気にしないとしても・気分悪い〜
J^^)o 早くも今日は580アクセスオーバー
昨日は1380アクセス・・・注目は浴びてる><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年05月27日 20時06分16秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:5/27木 NY-69 cme$9435」
J^^)ノ 底打ち反転・急上昇みれるかん??
ダマシでないようにー〜〜
BNFさんは3日ぐらい持つのよねー^^
>< 失敗は9300?買いだった・・・
7枚目だから躊躇したのは失敗だったにー
明日は楽しい日でありますように〜〜^^
icon拍手者リスト