-
from: トトロンさん
2010年11月19日 07時54分29秒
icon
11/19金 NY+173 cme\10110 NK10020
(>_<) 新相場だろーねん
海外の流動性資金=余剰マネーが日本に流入っぽい
新興国に回ってたにに・新興国の利上げ攻勢で
居れなくなって・日本にきたらしー
===========================
朝は8時からラジオ日経のまとめを聞きながら
http://market.radionikkei.jp/kochikabu/
野村を読む〜
ここのはちゃんと時系列的&指標データを書いてあるにに
中立なコメントに思える〜
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は43万9000件と予想を若干下回った。雇用指標の安定に加え、財政悪化に陥っているアイルランドがEUなどに支援を要請する可能性が高まったとの報道を好感して欧州株式市場が堅調に推移する中、NY市場でも主要指数は小高く寄り付いた。欧州でのアイルランド問題解決にむけた前進がNYでも好感材料となった。また、中国の金融引締めについては、当局が商品価格の安定化を図るため多様な措置を取るとして、急激かつ大掛かりな引き締めは避けるとの観測も浮上。これらを背景に買いが万遍なく回復する動きとなった。注目のIPOであるゼネラルモーターズ(GM)のIPO価格が予定上限の33ドルとなり、本日より開始された取引は、初値が約6%高の35ドルと好調なスタートを切り、市場の活気を触発した。市場はリスクアセットへのシフトをやや示し、ドル安となったことから、商品市況が上昇。これに伴い、素材、エネルギーが上伸し、その他、資本財、テクノロジーなどの景気敏感が終日上昇をリード。好決算のリミテッド・ブランズ(LTD)、ステープルズ(SPLS)が買われた一方、シアーズ・ホールディングス(SHLD)は第3四半期(8-10月)決算が市場予想を越える損失を計上して嫌気され、消費循環はまちまち。また、リージョンズ・ファイナンシャル(RF)、フィフス・サード・バンコープ(FITB)など地銀の一角はTARP資金返済のために資本調達を行うのではとの懸念で下げた。主要指数はその後も本日の高値圏で保ちあいの推移となり、堅調に引けた。ダウ平均は+1.6%、S&P500は+1.5%、ナスダック総合は+1.6%。S&P500の全10セクターが上昇したが、中でもエネルギーが+2.2%、素材が+1.9%、テクノロジーが+1.8%。個別では、上記ゼネラルモーターズ(GM)終値は34.19ドルで+3.6%。リミテッド・ブランズ(LTD)が+4.4%、ステープルズ(SPLS)が+1.9%、シアーズ・ホールディングス(SHLD)が-3.8%、フォード(F)がゼネラルモーターズ(GM)への乗り換えがあったと思われ-3.4%。
<債券・為替市場>
午前8時半に発表の週間失業保険申請件数は43万9000件と予想を下回り、また、アイルランド支援に関しEUとの合意が近いとの観測が広がり、これらを受けて財務省債は売り物勝ちとなった。午前10時発表の11月フィラデルフィア連銀景況指数が22.5と予想を大幅に上回ると、10年債は更に売られ、利回りはまもなく2.958%まで上昇となった。しかし、午前11時に発表された来週の財務省債入札規模が$57Bと予想通りとなったことから、この付近からは買い戻しの動きが見られ、午後4時の10年債利回りは2.893%付近となった。為替市場では、アイルランド政府が、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)に支援を要請する可能性が高いとの見方が広がる中で、リスク資産へのシフトが見られ、朝方からドルと円が売られる動きとなった。この中で、ドル/円は朝方は小確り。午前10時発表の11月フィラデルフィア連銀製造業指数が予想を大きく上回ると、ドル/円は急速に上昇となり、正午前に83.78付近をつけた。その後は10年債利回りがやや低下する中、ドルも利食いに押され、午後4時のドル/円は83.20となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全7件
from: トトロンさん
2010年11月19日 10時01分58秒
icon
「Re:Re:あたしの少ない経験だと・」
> >
> > > 新相場だろーねん
> >
> > まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
> >
(>_<) 弱いね・
指数維持するために裁定銘柄が反転上昇・
買いが入らないから・裁定買いで維持してる・
・・・こりは新ルールどころか・
月曜には注意かもねー
意地でも今月は上げるかもは・違うかも・・
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 09時15分20秒
icon
「Re:Re:Re:Re:あたしの少ない経験だと・」
> > > >
> > > > > 新相場だろーねん
> > > >
> > > > まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
> > > >
>
> 以前のあたしだと・ここで現物を買いなおす勇気は
>
> なかったんだけど・
>
> 今回は「相手に手を渡す」のノウハウを
>
> 読んだにに・2銘柄ほど買います〜
>
J^^)o やっぱり重工を買いですん
以前の1/10の枚数です
後は明電舎なにに・指値にきません><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 08時28分11秒
icon
「Re:Re:Re:あたしの少ない経験だと・」
> > >
> > > > 新相場だろーねん
> > >
> > > まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
> > >
J^^)o 以前のあたしだと・ここで現物を買いなおす勇気は
なかったんだけど・
今回は「相手に手を渡す」のノウハウを
読んだにに・2銘柄ほど買います〜
枚数落としてねん
はしご消えても耐えれるのを・
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 08時14分14秒
icon
「Re:Re:あたしの少ない経験だと・」
> >
> > > 新相場だろーねん
> >
> > まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
> >
>
J^^)o デイトレとしては・楽しい時代で
あたしは「mini板」でメビウスさんなんかと
盛り上がっていた頃ですん
J^^)o 一応・あの時のコツは
上げは1時間→15分→5分とボリン&RSIなんかをみてれば
よくって
下げは逆に5分→15分→1時間とブレイクを見ていけばいい
J^^)o 注意は・過熱時下値時に
上を売ったはずが昼にGUで+100〜した仕掛け
下はその逆がくるにに
ボリンもRSIも無効になる時間があるには注意〜
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 08時06分45秒
icon
「Re:あたしの少ない経験だと・」
>
> > 新相場だろーねん
>
> まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
>
(>_<) はしごが外されるタイミングは
海外の利上げ・・直近では12月のFOMCかな?
それ以外にカス証券の都合で・
・ヘッジファンドの決算&45日ルールで月曜〜
・12月1日
・12月SQ
・2011年1月・・
(>_<) ニュースは雇用も回復とかの曖昧ネタ多いにに
700万人以上の雇用がなくなって数万人が回復との
現状〜
住宅指標も最悪更新だよん
ニュースには騙されないよ〜にん
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 08時01分10秒
icon
「あたしの少ない経験だと・」
> 新相場だろーねん
(>_<) あたしの少ない経験だと・
海外マネーが海外に居れなくなって日本に来たのは
2008年4月〜6月・・
商品急騰で原油140㌦の時で
<インフレ懸念>が最大テーマで
「インフレに一番強いのはデフレの日本」という変な^^
理由で日本に株高がやってきた・
J^^)ノ 前回と同じとすると・
まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
日中ボラが復活するにー
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2010年11月19日 13時07分01秒
icon
「Re:Re:Re:あたしの少ない経験だと・」
> > >
> > > > 新相場だろーねん
> > >
> > > まぁ・はしごが外されるまでは・デイの稼ぎ時??
> > >
>
> 弱いね・
>
> ・・・こりは新ルールどころか・
>
(>_<)(>_<)流動性なら出来高上位が跳ねてるはずなにに
上位は銀行系でも・数%だねーー
流動性は嘘っぽい・・・
(>_<) 期待のボラもなし・・・がっかりだん・・・
icon拍手者リスト