新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2010年11月25日 08時27分14秒

    icon

    11/25木 NY+150 cme\10130 NK10070

    J^^)o 心の準備に書いたけど

       10200への上抜け・・・・可能性・・・


    ===========================

    朝は8時からラジオ日経のまとめを聞きながら

    http://market.radionikkei.jp/kochikabu/

    野村を読む〜

    ここのはちゃんと時系列的&指標データを書いてあるにに
    中立なコメントに思える〜

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp

    <株式市場>
    欧州でアイルランド支援が週末にも具体化するとの期待があるものの、各国ソブリン債スプレッドは朝方まちまち。ドイツのIfo指数が予想を上回ったことなどを手がかりに欧州市場が小幅反発する中、午前8時半発表の米国10月耐久財受注額は前月比-3.3%と、予想外の減少となった。同時に発表された10月個人消費支出は前月比+0.4%と予想の+0.5%を下回り、個人所得は前月比+0.5%と予想を若干上回った。一方、週間新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週から3万4000件減の40万7000件と、予想の43万5000件を大きく下回った。来週発表予定の11月雇用データを控え、失業保険申請の大幅減少に市場は注目。これらを背景にNY主要指数は小高く寄り付いた。午前9時55分発表の11月ミシガン大学消費者信頼感指数(確定値)は71.6と、予想の69.5を上回り、速報値の69.3から上方修正された。一方、午前10時発表の第3四半期FHFA住宅価格指数(季節調整済み)は、前期比-1.6%と予想を下回り、同時に発表された10月新築一戸建て住宅販売(季節調整済、年率)は28万3000戸と、予想された31万2000戸を下回った。経済データは強弱混じったが、注目されたのは雇用データとクリスマス商戦への手がかりとなる消費者センチメントとなり、主要指数はその後も底堅く推移。午前10時過ぎに一段高となった後、終日じり高の推移となり、ほぼ高値引けとなった。昨日引け後のゲス?(GES)、本日寄り前のティファニー(TIF)の決算が市場予想を上回ったのを好感し、小売りを中心に消費循環が上昇をリード。資本財、素材、エネルギーなど景気敏感が総じて強かった。一方、公益、通信、消費安定といったディフェンシブは出遅れとなった。ダウ平均は+1.4%、S&P500は+1.5%、ナスダック総合は+1.9%。S&P500の全10セクターがプラスとなったが、中でも資本財が+2.1%、消費循環が+2.0%、素材が+1.8%。個別では、上記ゲス?(GES)が+10.5%、ティファニー(TIF)が+5.3%。

    <債券・為替市場>
    午前8時半発表の10月耐久財受注が-3.3%と予想外のマイナスとなり、10月個人支出は+0.4%と予想を若干下回った一方で、10月個人所得が予想を上回る+0.5%、週間失業保険申請件数は40万7000件と予想を大きく下回るなど、経済データはまちまちとなった。しかし、失業保険申請の大幅減少が売り材料となり、財務省債利回りは朝方から上昇基調となった。更に午前10時発表の11月ミシガン大学消費者信頼感指数が予想を上回る71.6となり、10年債利回りはその後もじりじりと上昇。午後1時発表の7年債入札結果は、利回りが2.253%と事前予想を0.13bps上回り、応札倍率は前回を下回る2.63となった。10年債利回りは直前に2.930%付近をつけ、その後小動きの中、午後4時には2.912%付近となった。為替市場では、アイルランドが引き続き注目される中、ユーロが朝方小幅反発。一方、午前8時半発表の週間失業保険申請件数が40万7000件と予想を大きく下回った他、午前10時発表のミシガン大学消費者信頼感指数が予想を上回る中で、ドルは朝方の若干の利食いをこなし対主要通貨で安定推移となった。この中でドル/円は終日小高い推移となった。午後1時発表の7年債入札結果を受け、財務省債利回りが一段上昇になるとともに、ドル/円は更に確り。午後3時近くに83.66をつけた後、午後4時には83.59となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: トトロンさん

2010年11月25日 22時18分44秒

icon

「Re:Re:Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」
> > >
> > > 10180の上抜けトライだねん
> > >
> >
> >  全然トライしないねー
> >
>
> きたけど・あんまやる気ないね・
>

J^^)o さてさて・・・・動いてない〜

  今日は感謝祭でターキーを食べる計画が

  やっぱろ・めんどいんで終わってしまった^^

  もう年末だねー


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 13時08分47秒

icon

「Re:Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」

> >
> > 10180の上抜けトライだねん
> >
>
>  全然トライしないねー
>

J^^)o きたけど・あんまやる気ないね・

  明日のブラックフライデー前で明日かな?

  今日10100で明日10200オーバー?


  ・・・コール10500みると・また個人が大量売り・・・

     一回は10500をつけるが今までのパターン・・・

  ???なんで中途半端なアウトを売るんだローねー

  ^^ あたしなら5円を500枚売る・・それで25万??

     やらないけど・



icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 11時02分39秒

icon

「Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」
>
> 10180の上抜けトライだねん
>

J^^)o 全然トライしないねー

  為替が円高なにに・外資はリカク優先かな?

  ・・・ありだけ国内証券関係者が買い煽ってるんだから

     責任とって買いあがってほしーねー


J^^)o 26万9000アクセス突破〜〜


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 09時10分20秒

icon

「Re:Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」
>
>    >< 髭はつかめない
>
>    いいのか・悪いのか・・今回はここを考えるにー
>

J^^)o 4月は先物売り+コールヘッジ買いだったに

  今回は期先の11000コール3.5万円を購入〜

  ^^ ダメでも3.5万円の損

     10500を超えたら10万円ぐらいもうかるかも^^

     (冬休み費用だねん^^)


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 08時56分17秒

icon

「Re:Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」

J^^)o ・・・ラジオの買い煽り・・・記録・

   「今年の4月とは違う」

   「押し目待ちに押し目なし」

   「最初の過熱感は買い」

    >< 理由はお金がジャブジャブだから・




icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 08時52分30秒

icon

「Re:Re:11/25木 NY+150 cme\10130」


>    ・・・^^ あたしは9100で現物買いの超・勝者^^だけど
>
>       9900で上昇から降りる投資家ですん
>    ・・・^^ あたしは10200以上は売り参加です〜〜
>

J^^)o あたしのイメージはこれなんだよねー

   >< 髭はつかめない

   いいのか・悪いのか・・今回はここを考えるにー

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2010年11月25日 08時37分44秒

icon

「Re:11/25木 NY+150 cme\10130」

J^^)o 今朝は旦那ちゃんが夕べのお酒で・

    「朝はおそば」っていうので・一緒に食べてきた

    朝ソバは体が温まるねー


J^^)o 10180の上抜けトライだねん

   ・・・住宅指標を無視で・年末株高へゴー・・・

   ・・・あたし的には上値は追う気がないから関係ないけど><

   ・・・22日のトライは180以上を買う人が居なかったにに

      >< んでも今回はいるかも??

      昨日の下げで国内&個人が買い転換??の可能性

   ・・・>< 昨日も書いたけど

      散々10000円は無理といいながら・なぜか

      10100を超えると買って??9300を割ると売って・・・

      ほんと不思議だん

   ・・・買った人は9500以下で買ってるにに

      勝ち組はそこだったかも??

   ・・・^^ あたしは9100で現物買いの超・勝者^^だけど

      9900で上昇から降りる投資家ですん

      (今年の4月も10900で降りたけど・同じなんだねん)

      (あたしは勝者?敗者?わかんないねー^^)


   ・・・^^ あたしは10200以上は売り参加です〜〜



icon拍手者リスト