-
from: トトロンさん
2011年02月13日 15時40分00秒
icon
今週はお休みします〜
J^^)ノ 休みたい気分で・
リニューアルすると言いながら・全然サボってますが^^
なんかアクセス数をみると低下気味
(一日500アクセスを・ここ1年下回ってなかったけど
下回る感じ・・・)
理由は「日本未来図」「トトロの〜」をメインから降ろしちゃった
からみたいだけど
案外みんな読んでくれてたんですねー^^
(こりはがんばらないと)
J^^)ノ ここ数ヶ月安定してもうかっているあたしですが・
最近は「投資ってなんだろ??」に疑問が・・・
今の手法のまま・例えば10倍のポジにすれば
月に100万円以上にはなるにに
そうする前に・もう一度考えたいんです〜
当然・100万円以上ってことは損した場合も大きくなるって
ことだからねー
J^^)ノ お金に溺れると・市場撤退になるだろーし・
お金が増える理由をちゃんとしたいのよねん
icon拍手者リスト
コメント: 全2件
from: トトロンさん
2011年02月13日 15時44分30秒
icon
「Re:今週はお休みします〜」
J^^)ノ 毎日の朝の一面は更新します・
こりは3ヵ月後に振り返る時・ここを見るので保存のために・
そりと今週はもみあい予想なんで
プットもっての休暇ですん
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月16日 14時07分34秒
icon
「Re:今週はお休みします〜」
> > 最近は「投資ってなんだろ??」に疑問が・・・
J^^) また久々にカス証券の買い仕掛けを見たにー
今回もまた買い仕掛けの翌日にガラかな?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=ac288myoaIKU
ゴールドマンがしがみつく利益率目標、クレディSはあっさり引き下げ
J^^) こんなことやってて儲かるはずないよね〜
お金を刷って市場に回して・市場で蒸発!
・・・経済の本だと・「穴を掘って埋める」が
公共事業なにに
まさに公共事業・・・???!!!
「穴を掘って埋める公共事業」の由来
「景気対策としての公共事業」という考え方に対して、
「世の中に必要とされるものを国が作ってしまえば、それを事業化したかもしれない民業の芽を摘むことになり、景気対策としての効果は相殺されるのではないか」
という批判が出た。そのためケインズは露悪的に「穴を掘って埋め戻す公共事業であれば純粋に乗数効果に示されるような経済効果をもたらす」と述べた。これが「穴を掘って埋める」の由来。
昨今ではこの議論が逆転して「公共事業は穴を掘って埋めるような無駄である」という論法がまかり通っているのでR。
http://anond.hatelabo.jp/20080824190700
要は、政府にしかできない必要な事業を行えばよいのでR。
icon拍手者リスト