-
from: トトロンさん
2011年02月21日 11時41分34秒
icon
2/21月 NY+73 cme\10545 NK10550
(f^^) 周期計算だと明日が上げ日なにに
んでも中東情勢ニュースがくると買えないねー
(f^^)「わらしべ長者トレード」中〜
現ポジ
含み益8万円 → P10500+P9750(8万円)
溢れた利益 9万円(前日比+9)
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書く
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
中国が預金準備率を50ベーシス引き上げ、また、ECBによる利上げが近いとの観測から、欧州市場が小安い展開となる中、主要指数は小幅安で寄り付いた。直近の良好な経済指標や米国経済の順調な回復への期待感から、素材、消費循環などの景気敏感を中心に、その後は徐々に反発基調に転じた。しかし、中国の引き締め策を受け、穀物需要鈍化の懸念から、大豆、小麦などを中心に商品市況が午後から下落し、これに伴い、CFインダストリーズ(CF)などの肥料メーカーが売られ、素材セクターを中心にS&P500はまもなく反落。その後、引けにかけて、3連休を前にしたポジション整理で若干買い戻され、終了した。一方、キャタピラー(CAT)の1月機械売上が加速を示したことが好感され買われたことや、原油価格の先行き強気見通しからシェブロン(CVX)、エクソンモービル(XOM)が貢献し、ダウ平均は終日上昇となり、2年8カ月ぶりの高値をつけて終了。ダウ平均は+0.6%、S&P500は+0.2%、ナスダック総合は+0.1%。セクター別では、素材が-1.02%と大きく下落。一方、エネルギーが+0.6%、消費循環が+0.4%となった。個別では、上記キャタピラー(CAT)が+2.4%。CFインダストリーズ(CF)が-6.7%。インテュイット(INTU)が予想を上回る業績見通しを示し+7.8%。
<債券・為替市場>
中国が銀行の預金準備率を50ベーシス引き上げた中、欧州中央銀行(ECB)のビニスマギ理事が、世界的な物価上昇を背景に利上げの必要を示唆したことを受け、朝方から10年債は売られ、利回りは午前10時頃に3.630%付近にまで上昇。しかし3連休を控え、午後にはポジション整理のショートカバーが見られ、10年債利回りは低下に転じ、午後4時の10年債利回りは3.582%付近となった。為替市場では、欧州中央銀行(ECB)による利上げが近いとの思惑が広がる中、朝方からユーロが上昇。ドル/円は、10年債利回り上昇を受け、午前10時頃に83.53付近をつけたが、その後、10年債利回りが急速に低下する中、ドルは反落。午後2時前には83.03付近まで後退し、午後4時のドル/円は83.09となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全4件
from: トトロンさん
2011年02月21日 16時34分29秒
icon
「Re:Re:Re:2/21月 NY+73 cme\10545」
> > 周期計算だと明日が上げ日なにに
(f^^) 逆行ってP9500を買い増してみた・・3枚持ち〜
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月21日 14時52分31秒
icon
「Re:Re:2/21月 NY+73 cme\10545」
> 周期計算だと明日が上げ日なにに
(f^^) やっぱりね・・・
ただ今晩欧州が勝負〜
オイルマネーはどう動く???
なんかアジアの上げは昨日のプログラムが
動いているだけの気もする
欧州が目覚めるのは16時過ぎ??
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月21日 11時46分12秒
icon
「Re:2/21月 NY+73 cme\10545」
> 周期計算だと明日が上げ日なにに
> >んでも中東情勢ニュースがくると買えないねー
(f^^) いったんヘッジしたプットを戻した・・
中東ニュースだとスピード勝負?なにに
不利だねー
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月21日 18時25分11秒
icon
「Re:Re:Re:Re:2/21月 NY+73 cme\10545」
> > > 周期計算だと明日が上げ日なにに
> > 逆行ってP9500を買い増してみた・・3枚持ち〜
(f^^) 欧州プラスかぁ・・・・中東を無視だねん
嫌な予感がするけど・もうプットはSQ清算?
まぁ全部利益から買ってるにに・振り出しに戻るだけだけど
>< 誰か・プット3枚を50万円と交換して〜
わらしべ長者トレード^^
icon拍手者リスト