-
from: トトロンさん
2011年02月23日 08時16分11秒
icon
2/23水 NY-178 cme\10530 NK10580 ★リビア
(f^^) 昨晩NYは72億ドルの国債買取=バラマキがあったにに
そりでも下げ・・・神通力?失くしたかな?
(f^^)「わらしべ長者トレード」中〜
藁から反物ぐらいにまで・なったかな?
現ポジ
P10500×2+P9750 → 32万円
利益 36万円 (9-5+32万円(前日比36)
9万円からプット代5万円引いて
今回利益をプラス^^
今回のオプションコストはすでに利益から
なので全額利益にした
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書く
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前9時発表の12月ケースシラー全米20都市住宅価格指数は前年同月比-2.38%と、予想された-2.30%よりさらに低下となった。リビアで現政権に対する抗議デモが激化するなど情勢悪化が伝えられる中、原油先物価格が高騰し、アジア、欧州の株式市場が下落した流れを受けて、主要指数は小安く寄り付いた。午前10時発表の2月消費者信頼感指数は70.4と、予想の65.5を上回り2008年2月以来の高水準となったことで、一旦小幅に持ち直す場面も見られたが反発は長続きせず、昼前から再びじり安の展開となった。リビア情勢の緊迫化を引き金に、市場にはリスク警戒がひろがり、VIX指数が約27%高となった。金融、素材が下げを主導したほか、原油先物価格の急騰を受けて、燃料コスト上昇懸念からユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(UAL)など運輸を中心に資本財セクターも軟調。また、ウォルマート・ストアーズ(WMT)が予想を下回る2011年利益ガイダンスを発表し、小売りがつれて下落。一方で、原油価格上昇で恩恵を受けるエクソン・モービル(XOM)などエネルギー関連が相対的に値を保った。主要指数は午後も下げ基調は変わらず、結局安値圏で終了となった。ダウ平均は-1.4%、S&P500は-2.1%、ナスダック総合は-2.7%。セクター別では、S&P500の全10セクターがマイナスとなったが、中でも素材が-3.2%、金融が-3.1%、資本財が-2.9%。個別では、上記ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(UAL)が-9.2%、エクソン・モービル(XOM)が+1.1%、ウォルマート・ストアーズ(WMT)が-3.1%。VFコープ(VFC)が好決算で+7.5%。バンク・オブ・アメリカ(BAC)は、デフォルトの増加と規制変更の影響でクレジットカード部門ののれん償却費用が従来からほぼ倍増になると修正報告して-3.9%。
<債券・為替市場>
リビア情勢の緊迫化を背景に、リスク回避が顕著となる中で、朝方から財務省債は買われた。午前9時発表の12月ケース/シラー住宅価格指数は前年同月比-2.38%と予想以下となった。一方、午前10時発表の2月消費者信頼感指数は70.4と予想を上回ったが、市場の反応は鈍く、10年債利回りは3.540%付近で推移。リビアのカダフィ大佐が辞任を否定し、国内混乱の一段悪化が懸念される中、10年債は更に買われ、利回りは終日低下の一途となった。午後1時発表の2年債入札結果は、応札倍率が前回を下回る3.03となったものの、利回りが予想を0.7bps下回る0.745%となり、買いをサポート。午後4時の10年債利回りは3.453%付近となった。為替市場ではドルが主要通貨に対し全般的に弱含みの動きとなった。リビア情勢の悪化を背景に、原油価格が高騰し、同時に10年債利回りが低下したことから、ドルは下落。ドル/円も一時82.58まで下落となった。午後4時時点のドル/円は82.76円、ユーロ/円は113.00円、ユーロ/ドルは1.3653ドル。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全5件
from: トトロンさん
2011年02月23日 12時30分58秒
icon
「Re:Re:Re:Re:2/23水 NY-178 cme\10530」
> > > この状況で運用は難しいねん
(f^^) なんか商品・為替・海外?とか投資してる人の
ブログを見るけど・あたしには無理っぽいのばっかり・・
最大の問題は・あたしはチャートを見ないので・
発展しないのよねー
情報集めて投資なにに・商品・為替は情報量が
少な過ぎる・・・・
チャートで投資だと・トレンドラインを引いて・・・ての
だろーけど
あれって・参加者が似たようなラインを引いて・そりで
その多数派が需給をつくるって感じだよねん
(今はコンピュータの設定値=多数派なんだろーけど^^)
・・・言い換えれば・
A社のコンピュータが20本で1000枚・B社が500枚って
買い設定されていて
個人がチャートでそりを見抜いて参加???
・・・あたしは最初に竹中さん・そんで孫さんって^^
応援株主だったに・チャートの世界とは遠い関係><
(f^^) コンピュータも支持線で素直に買うと
大損だろーから・コンピュータ的な騙し?とかあるにに
チャート通りで大儲けはできないだろーって思うけど・・・
・・・そういった処だとBNFさんはよく出来てる投資法だねー
チャートの乖離で参入???
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月23日 08時39分45秒
icon
「Re:Re:Re:2/23水 NY-178 cme\10530」
(f^^) しっかし・最近困ったことが・・・
現物をやってたんだけど・金融緩和は売りで
現物は全部処分した・・・税率20%とかあったし・・・
んで・お金余ってるのよねー
(ぜいたくな話なのですが・・・)
この状況で運用は難しいねん
あたしは超安値でないと買う気にならない主婦なので
なんか・ソフトバンクとかDeNAとか
心を惹かれる投資先が出てきて星ーねー
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月23日 08時25分44秒
icon
「Re:Re:2/23水 NY-178 cme\10530」
(f^^) 今晩はこりが最重要・・・
リビアの原油はサウジが増産すれば収まるって
うわさもあったみたい・
2007年の2月末は上海ショック・・・この時は
3月いっぱい軟調だねん
反発か?続落かん???
米金融・債券市場展望=5年債入札に注目
2011年 02月 23日 07:53
[ニューヨーク 22日 ロイター] 23日の米国債市場では、この日行われる5年債(350億ドル)の入札結果に注目が集まりそうだ。リビア情勢の悪化を眺めて利回りが急低下する中、投資家の買い意欲が試されるとみられる。
5年債利回りUS5YT=RRは22日の取引終盤で2.14%と、前週末18日終値の2.27%を大きく下回っている。入札は米東部時間23日午後1時(1800GMT)に実施される。
米国野村証券の米金利ストラテジスト、ジョージ・ゴンカルベス氏は「中東情勢の悪化が続かないようであれば、難しい入札になりそうだ」と指摘、「価格はこの数日で急上昇した。投資家は新たな高値にショックを受けるかもしれない」との見方を示した。
大和証券アメリカの米債券部門責任者、レイモンド・レミー氏は5年債入札について、市場で取引されている同様の債券と比べ、利回りで1─1.5ベーシスポイントほど高くなる可能性があると予想する。これは、入札に対する需要が後退することを示唆している。
同氏は「状況は今夜になって一段と悪くなるかもしれない。株式相場の引けも非常に悪かった」と述べた。
22日の米株式市場の主要指数は数カ月ぶりの大幅安となった。
レミー氏は、債務問題に直面している一部のユーロ圏諸国をめぐり、メルケル独首相から厳しい交渉を求める声が出ていることにも注目していると指摘する。
ユーロ圏諸国の国債の健全性に対する懸念が高まれば、国債への質の逃避が強まる可能性がある。ただ、以前ほどはこうした流れにはなりにくくなっている。
一方、MFグローバル・セキュリティーズのバイス・プレジデント、トッド・コルビン氏は、中東情勢をめぐる投資家の懸念は続くと予想、楽観的な見通しを示した。
同氏は「地中海にはイラン軍の艦艇2隻が入った。米国はこの地域に大型艦船数隻を派遣した。事態が落ち着きを取り戻すまで、今後数週間は備えを万全にしていた方がいい」と述べた。
今週は米国債の入札(総額990億ドル)が相次ぐ。22日に行われた2年債入札(350億ドル)は、応札倍率こそやや低かったものの、利回りは市場で取引されている同様の債券とほぼ同じ水準だった。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月23日 08時17分49秒
icon
「Re:2/23水 NY-178 cme\10530」
> 昨晩NYは72億ドルの国債買取=バラマキがあったにに
> > そりでも下げ・・・神通力?失くしたかな?
(f^^)
米FRB、72.4億ドルの国債買い入れを実施
2011年 02月 23日 02:13
[ニューヨーク 22日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は22日、国債買い切りオペを実施し、72億4000万ドルの国債を買い入れた。
買い入れたのは2016年8月31日から2018年2月15日までに償還を迎える国債。
応札額は222億9800万ドルだった。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年02月23日 23時17分38秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:2/23水 NY-178 cme\10530」
(f^^) ・・・前に言ってたとおり
プットヘッジ解除+先物買い2枚・・
期待は上げだねん
危ないけど・ノーリスク・・・
ど〜〜なるん????
icon拍手者リスト