-
from: トトロンさん
2011年03月28日 08時37分41秒
icon
3/28月 NY+50 cme\9400 NK9470
(f^^) ・・・NYが上げでもcmeマイナス・・
^^ ただ今日は寄り底になる可能性あり
三菱現物3/15買いは含み益+120
9500買い2枚+9070ヘッジ売り2枚-86万
9460売り1枚
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の4Q GDPは3.1%と、予想の3.0%を上回った。昨日引け後にオラクルおよびアクセンチュアがコンセンサス予想を越える好決算を発表した事を背景に、テクノロジーを中心に主要指数は小高く寄り付いた。続いて午前9時55分に発表された3月ミシガン大学消費者信頼感指数は67.5とコンセンサス予想の68を若干下回ったが、市場の反応は鈍い。その後、業績への楽観的な見方をてこに、テクノロジーが買われ、主要指数は上昇に転じる動きとなった。買いは広い範囲に広がり、肥料関連、紙パなどの素材セクター、エネルギー、消費循環、通信などなど満遍なく堅調。昼前、シカゴ連銀エバンズ総裁が、米国経済ファンダメンタルズの強さを強調し、失業率は2012年末までに7.5%に低下するとの見方を述べたことから、買い安心感が広がり、S&P500指数は正午過ぎに1319をつけた。しかしその後、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、講演で出口戦略を提案。流動性の吸い上げと利上げを示唆したことから、市場はこれを嫌気。テクノロジー、消費循環などを中心に利食い売りに転じ、主要指数はやや軟化して終了した。ダウ平均は+0.4%、S&P500は+0.3%、ナスダック総合は+0.2%。S&P500の全10セクターがプラスとなったが、中でもエネルギーが+0.9%、通信が+0.8%、素材が+0.5%。個別では、トウモロコシ、小麦価格上昇見込みから、肥料関連銘柄の反発が見られ、CFインダストリー(CF)が+4.99%、ポタッシュ(POT)が+2.4%。WTI価格がBrentに対し相対的に低下したことから、精製のバレオ(VLO)が+4%、ニューフィールド(NFX)が+4.00%。アクセンチュア(ACN)の好決算を受けて、同分野をもつゼロックス(XRX)が連想高となり+4.00%。ベスト・バイ(BBY)は、2012年度の利益ガイダンスが失望されて続落し2日間で-8%。
<債券・為替市場>
午前8時半発表のQ4_GDPは+3.1%と予想を上回った。午前9時55分発表の3月ミシガン大学消費者信頼感指数は67.50と若干予想を下回った。10年債利回りは3.38%〜3.40%付近で大きな動きにならないまま推移。しかし、正午過ぎに、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、連銀による追加的な財務省債買取りに対して懐疑的なコメントを行い、また、利上げを含む出口戦略を示唆したことから、財務省債は急速に売られる展開となった。10年債利回りは午後2時過ぎに3.457%付近にまで上昇となり、その後は小動き。午後4時の10年債利回りは3.443%付近となった。為替市場では、ユーロ圏での債務危機への懸念が高まり、朝方はユーロ安。とりわけユーロ/円の売りが目立った。ドル/円は、日銀による市場介入への警戒感もある中で、ほぼ終日確り。午前中は81.10〜81.24での取引となったが、正午過ぎに、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、出口戦略を示唆するコメントを行ったことから、金利先高観測が浮上。ドル/円は更に上昇し、81.35〜81.49レンジでの値動きとなり、午後4時には81.48となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全2件
from: トトロンさん
2011年03月28日 09時03分37秒
icon
「Re:3/28月 NY+50 cme\9400」
> > > ただ今日は寄り底になる可能性あり
> > 9460売り1枚
(f^^) 素直に9400で寄れば寄り底だったかもなのにねー
たぶん短期資金がチャートを崩した><
今日は一日様子見です
UFJ買いの8460売り・・・買い売り両方とれる予感^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年03月28日 23時28分44秒
icon
「Re:Re:3/28月 NY+50 cme\9400」
(f^^) NY・・・まだ上げてる
また月末に大下げパターンかな??
現物買い+先物売り
もってれば
勝手に月末で先物に利益
反発で現物に利益・・
に・なる可能性大^^
(f^^) CTAのカストレードはお金バラマクネー
・・・あたし集計だと当のCTAは損している・・・
9500以上の高値掴みと8500以下の安値売り・・・
もうすっかり回りに読まれてるね
市場から退場してほしー
CTAは呼び止めない^^
icon拍手者リスト