新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2011年03月31日 07時55分23秒

    icon

    3/31木 NY+71 cme\9770 NK9750

    (>_<) ・・・ここ最近で一番あきれた日だねー


        三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3だけヘッジ)

        9320売り3枚


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp


    <株式市場>
    午前8時半発表の3月ADP民間雇用データは20.1万人増と市場予想20.8万人を若干下回ったものの、アジア、欧州の株式市場が堅調であった事を受け、NY市場も小高く寄り付いた。デビットカードの取引手数料規制に関連し、新たな基準の公布が遅れるとの連銀見通しを受けて、ビザ(V)、マスターカード(MA)の他、JPモルガン(JPM)、キャピタルワン(COF)が高く、金融セクターを牽引した。アバクロンビー&フィッチ(ANF)が2011年、2012年既存店売上について+7%以上との自信を示し、ペプシコ(PEP)が2011年EPS成長率は+7%〜8%との見通しを再確認し、PPGインダストリーズ(PPG)が予想を大幅に上回る1Q利益ガイダンスを発表するなど、個別の強い業績材料を基に、主要指数はその後も順調に上伸。午前11時半に始まったオバマ大統領のエネルギー演説では、石油輸入への依存を減らし、国内掘削、天然ガス等の代替エネルギー開発を促進すると述べられ、これを受けて国内石油ガス生産のカボットオイル(COG)、天然ガス生産のチェサピーク・エナジー(CHK)、また、クリーン・エナジー・フュエルズ(CLNE)、フュエル・システムズ・ソリューション(FSYS)など関連銘柄が上昇。これらを背景に主要指数は午後も高値圏を堅持して推移した。一方、午後1時半頃、カンザスシティ連銀のヘニグ総裁が超低金利政策を批判し、早期の金利引き上げを主張する発言を行った中で、これを気がかりとする売りが引けにかけ見られ、主要指数は引け際に若干後退して終了した。ダウ平均は+0.6%、S&P500は+0.7%、ナスダック総合指数は+0.7%。S&P500の全セクターがプラスとなった。とりわけ、通信セクターが+1.4%、公益が+1.2%、消費循環が+1.1%。個別では、カナダ最大手製薬メーカー、バリアント(VRX CN)がセファロン(CEPH)に対し総額$57億、1株当り$73での買収を提案し、セファロン(CEPH)が+28.4%。上記PPGインダストリーズ(PPG)が+5.9%、ビザ(V)が+2.8%、カボットオイル(COG)が+5.3%、クリーン・エナジー・フュエルズ(CLNE)が+9.9%、フュエル・システムズ・ソリューション(FSYS)が+10.3%。エヌビディア(NVDA)が日本のサプライチェーンに問題があるとして証券会社による業績予想引き下げを受け-3.8%。

    <債券・為替市場>
    午前8時15分発表の3月ADP民間雇用統計が予想以下の20万1000件に留まったことをきっかけに、財務省債は昼過ぎまで順調に買われた。10年債利回りは正午過ぎに3.448%付近にまで低下。午後1時発表の7年債入札結果は、利回りが予想を22bps上回る2.895%となり、応札率も2.79と前回を下回り、これを受け10年債利回りはいったん3.478%付近にまで上昇となった。しかし、その後は再度買い戻しが入り、午後4時の10年債利回りは3.440%付近となった。為替市場では、米連銀の出口戦略が観測される中で、日米の金利差拡大の予想を背景に、ドル/円はオーバーナイトで大きく上昇。朝方にドル/円は83.20近くまで上昇となり、その後は利食い売りでやや後退。午後4時には82.89となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: トトロンさん

2011年03月31日 22時49分13秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:3/31木 NY+71 cme\9770」

>  9730で売り・・・9万円簿価改善・・・

(>_<) 旦那ちゃんと話してて

  ここは細かくいこうってことで^^

  9690で買いヘッジ・・

  今日は30+40で70円の簿価改善ですん

  9320→9390売りになったん

  明日は雇用統計なにに

  事前予想は↑予想多数・・

  んで・混乱に巻き込まれないよ〜にん


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年03月31日 14時41分59秒

icon

「Re:Re:Re:Re:3/31木 NY+71 cme\9770」


>  また9730で指値売り・・約定で+9万円簿価改善^^


(>_<) やっぱUFJはそのままで

  9730で売り・・・9万円簿価改善・・・

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年03月31日 10時20分46秒

icon

「Re:Re:Re:Re:3/31木 NY+71 cme\9770」

(>_<) UFJは大引けでヘッジ予定〜

  たぶん400円近辺と思うけど

  9730指値は止め・いったんポジ整理


(。>_<)ノ 打倒・アルゴリズム〜



 

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年03月31日 10時14分46秒

icon

「Re:Re:Re:3/31木 NY+71 cme\9770」

(>_<) いったん9700でヘッジ

  アルゴは必ずなにかの支持線で動くんだよねん

  今は15-52本で動いてると見て

  また9730で指値売り・・約定で+9万円簿価改善^^


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年03月31日 08時19分23秒

icon

「Re:Re:3/31木 NY+71 cme\9770」

> こりで「アルゴリズム」は市場には無用ってのが
> あたしの意見に決定的となった・

(>_<) 今までは・そりでもどこかにいい面はないかと

  考えたりもしたけど

  こりからは「アルゴリズムは排除」するトレードを

  追加です!

  >< 女子に拒否されたら怖いってのを知らせるにー


(>_<) そもそも・アルゴリズムは

  プログラム売買なにに

  「いつも同じ事を繰り返す=先回りし易い」

  ってのがあるんだよん

  いろいろスピードで誤魔化すとかタイミングで誤魔化すとか

  で・わかりにくいようにしてるけど

  わかる人にはタイミングは・よくわかる^^

  (パターンがあるんだよねん)


(>_<) (>_<) (>_<)

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年03月31日 08時10分36秒

icon

「Re:3/31木 NY+71 cme\9770」


> ・・・ここ最近で一番あきれた日だねー


(>_<) ど〜も・一昨日からの上げは雇用統計期待での

  上げらシー

  あきれた理由は「アルゴリズム」

  このプログラム売買は・なんの「心」もないから

  たぶん「雇用統計前に5000枚買い仕込み」のプログラム

  通りに動いた結果が9400→9700なんだろーねん


(>_<) この上げに違和感が多い個人は圧倒的だろーねん

  個人は自分の「心」で売買するから・・

  ちょうどヘッジファンドが買い上げた後なにに

  原発・停電・下方修正ってのがテーマになっていて

  そりが全く無視で・

  「米国の雇用統計がいいから買え」の結果は頭にくるねー


  >< 震災での日本に米国雇用はほとんど無関係ですから〜〜


(>_<) まさに震災後を織り込んで・全員でスタートってので

  スタートライン(=8500?)に立とうって時に

  全く無関係の話をされた気分・・・


(>_<) こりで「アルゴリズム」は市場には無用ってのが

  あたしの意見に決定的となった・


  ・・・・小泉さんで株をやり始めたあたしにとって

      民主党で大きい失望の後に(=おじさんが嫌いになった)

      今度は市場の大部分を占めるプログラム売買の

      無意味さを思い知らされて

      あたしは自分の仕事?に誇りをもてなくなった

      感じだねーー



      

icon拍手者リスト