新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2011年06月16日 08時30分24秒

    icon

    6/16木 NY-178 cme\9475 NK9410

    J@_@ ・・・NYマイナスかぁ・・・

        てっきり今日は+30ぐらいでくると思ったけどね〜


        売り豚のあたしは・んでも・この下げも乗らず

        債券との裁定取引は「買い」なにに・

        今は売り豚なので〜

      トレード履歴 http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko


     <非周期計算トレード>


      (昨日と変わらず)

        簿価10060売り-9530買いヘッジ+530円

        9600ぐらいまでの反発で買いヘッジ解除予定〜


     <わらしべ長者トレード>

      (昨日と変わらず)

        △5万円オプション代

        ▲7万円ヘッジ損(9500買い-9430売り)


     <裁定買い残トレード>

      (昨日と変わらず)

        飼葉探し中〜   6/15〜7/15の間かな?

                   ※6/1 未定に変更


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp

    <株式市場>
    午前8時半発表の6月NY連銀(エンパイヤ)製造業指数は-7.79と、予想の12を大きく下回った。同時に発表された5月消費者物価指数(季節調整済み)は前月比+0.2%、コア指数は+0.3%と、いずれも予想を上回った。午前9時15分発表の5月鉱工業生産(季節調整値)は前月比+0.1%と、予想の+0.2%を下回った。これら弱い国内経済指標に加え、ギリシャ追加支援策で欧州各国の意見がまとまらない中、大手格付け会社がギリシャ債務危機の影響を考慮してフランスの大手3銀行の格付けをネガティブ方向でウォッチリストに載せたことなどが警戒され、主要指数は小安く寄り付いた。オーエンズ・イリノイ(OI)、スコッツ・ミラクルグロー(SMG)がガイダンスを下方修正して売られるなど、個別企業業績も弱材料となり、主要指数は軟調な推移となった。午前11時過ぎ、ギリシャ債務危機の影響が欧州の金融システムに波及するリスクがあるとの、ECB副総裁のコメントが伝わると、指数先物先導で売りが更に加速。ユーロ安ドル高が進んだことを受け原油先物価格が急落し、つれて素材、エネルギーセクターが一段安となった。また、大手行対象の資本要件強化に対する懸念が依然根強い中で、バンク・オブ・アメリカ(BAC)、JPモルガン・チェース(JPM)など金融も更に弱含んだ。S&P500指数は午後に入ると、1265をはさみ安値圏を終始もみ合いの推移となり終了。ダウ平均は-1.5%、S&P500は-1.7%、ナスダック総合は-1.8%。S&P500の全セクターが下落となったが、特に素材が-2.3%、エネルギーが-2.3%、金融が-2.2%。個別では、上記オーエンズ・イリノイ(OI)が-13.5%、スコッツ・ミラクルグロー(SMG)が-6.0%、バンク・オブ・アメリカ(BAC)-2.8%、JPモルガン・チェース(JPM)が-2.2%。上場初日のパンドラ・メディア(P)は、昨日16ドルで値決めされ、本日+8.9%の17.42ドル終了。

    <債券・為替市場>
    午前8時半発表の5月消費者物価指数(CPI)が予想を若干上回る+0.2%となった一方で、6月エンパイヤ(NY地区)製造業景況指数は-7.79と予想外の大幅悪化となった。また、午前9時15分発表の1月鉱工業生産も+0.1%と予想を下回った。これらの経済指標を受け、10年債利回りは3.060%付近まで穏やかに低下。ギリシャへの追加支援をめぐりECBとドイツの意見対立が注目される中で、デフォルトリスクの高まりと金融システムへの影響が次第に強く懸念され、正午前から、安全を求める買いで10年債利回りは急速に低下。10年債利回りは午後3時頃に2.960%付近をつけた。その後は小動きのまま午後4時に2.969%付近となった。為替市場では、ギリシャ財務危機に対し、欧州間の合意が見られないまま、オーバーナイトでユーロ売りが優勢となった。午前11時過ぎギリシャ首相が辞意表明をした事や、ギリシャの債務危機が欧州銀行セクターに波及する恐れがあるとのECB副総裁コメントなどを受け、ユーロ売りが急加速。この中で、ドル/円は朝方81円を一瞬つけた後、6月エンパイヤ指数が予想外に弱かったことを受け、80.60まで反落。その後再び昼過ぎから上昇となり、午後3時半過ぎに81.06円を付けた後、午後4時には81.04円となった。ユーロ/ドルは1.4172ドル、ユーロ/円は114.86円となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: トトロンさん

2011年06月16日 23時27分46秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:6/16木 NY-178 cme\9475」

> > >   退屈紛れに売ってみた・・・
> > > > > ひょっとしたら・チャンスの売りだったかな?

J@_@ 60×2でした〜

 C9750が4万円台なら買うのに・

 下がらんねー

 今週は東電+120円でおしまいかな?

 >< 東電りえき・ちいさいけど

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年06月16日 14時18分45秒

icon

「Re:Re:Re:Re:6/16木 NY-178 cme\9475」

> >   退屈紛れに売ってみた・・・ > >


J@_@ ひょっとしたら・チャンスの売りだったかな?

 チャンスは高ければいいんでなくて

 上がる可能性がゼロだったらチャンスかも〜

 時間的に・・・


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年06月16日 13時46分16秒

icon

「われわれは・宇宙人だ」

^^ こう考えた方が・世界はひとつかも〜


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年06月16日 12時56分30秒

icon

「Re:Re:Re:6/16木 NY-178 cme\9475」

> >    あたしも実姉店で遊んできます〜


J@_@ 姉も出かけた〜

  あーあーだねん

  退屈紛れに売ってみた・・・

icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年06月16日 10時49分56秒

icon

「Re:Re:6/16木 NY-178 cme\9475」

J@_@ 今週の心の準備では「チャンスで入る」

   だったに・

   気づけば・もう・木曜日・・・???


   日経が小動きの割りに・NYが乱高下・・・

   全然・チャンス自体が・どれだかわかんないねー


   今日は旦那ちゃんがお休みで遊びにいったにに

   あたしも実姉店で遊んできます〜


   では!

   今晩は「失恋保険」があるよ〜


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2011年06月16日 09時01分32秒

icon

「Re:6/16木 NY-178 cme\9475」


J@_@ 東電は昨日のVWAP近辺だね

   業者がどうするのか?

   今日は東電次第?かな?

icon拍手者リスト