-
from: トトロンさん
2011年06月20日 08時40分22秒
icon
6/20月 NY+42 cme\9365 NK9350
J@_@ ・・・
売り豚のあたしは・今日はヒマ
9250をつけたらC9750でも買おうかな??
トレード履歴 http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
<非周期計算トレード>
(昨日と変わらず)
簿価10000売り-9410買いヘッジ+590円
<わらしべ長者トレード>
(昨日+1万円) ヘッジ損は解消〜
△5万円オプション代
<裁定買い残トレード>
(昨日と変わらず)
飼葉探し中〜 6/15〜7/15の間かな?
※6/1 未定に変更
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
ドイツとフランスが首脳会談で、早期のギリシャ追加支援に向けECBと協力していくことで合意したと報道され、ソブリンリスク懸念が若干和らいだ中で、欧州株式市場の上昇とともに、NY主要指数は小高く寄り付いた。午前9時55分発表の6月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は71.8と、予想の74.0を下回り前月の74.3から低下。午前10時発表の5月景気先行指数は前月比+0.8%と、予想の+0.3%を上回り前月の-0.4%から上昇した。グローバルな大手銀行の資本要件について、各国当局が、バーゼルIIIの定める水準に上乗せする幅の上限を2.5%とすることで合意に達しつつあると報道され、金融セクターが大きく買い戻された。その他、消費安定、通信、公益など、ディフェンシブセクターが市場を牽引。しかし、朝方の買いが一巡すると、その後は材料難から、次第にじり安に変わった。S&P500は午後3時過ぎには前日比変わらずの水準まで後退し、引け際に若干買い直されて終了。ダウ平均は+0.4%、S&P500は+0.3%、ナスダック総合は-0.3%。セクター別では、金融が+0.9%と上伸した一方、昨日引け後に市場予想を下回るガイダンスを発表したリサーチ・イン・モーション(RIMM)が大幅安となったことが嫌気され、テクノロジーは-0.3%と出遅れた。個別では、上記SIFI資本上乗せが懸念されたほど大幅ではないとの観測から、シティ・グループ(C)が+1.8%、モルガンスタンレー(MS)が+3.1%。リサーチ・イン・モーション(RIMM)が-21.5%。シーブリッジ・ゴールド(SA)は、ロイヤル・ゴールド(RGLD)が同社持分を3000万カナダドル分購入することで合意し+4.8%。RGLDは+0.4%。スクリプス・ネットワーク・インターアクティブ(SNI)は筆頭株主であるトラストの解消申請に伴い、買収思惑が浮上して+5.9%。
<債券・為替市場>
ドイツ/フランス首脳会談後、サルコジ仏大統領が、ギリシャ債務問題解決に向け大きく進展したと発言したことを背景に、市場はリスク許容に向かい、財務省債は利食いに押された。10年債利回りは朝方に2.980%近くまで上昇。しかし、週末の欧州会議を控え、買戻しが入る中、午前9時55分発表の6月ミシガン大学消費者信頼感指数が71.8と予想を下回り、10年債利回りは更に低下方向に転じた。午後1時過ぎに10年債利回りは2.925%付近にまで低下したが、その後は売り買い交錯となり、午後4時には2.930%付近となった。為替市場では、ギリシャへの追加支援問題で独仏首脳が歩み寄りの姿勢を示したと伝わったことから、ユーロが対主要通貨で買い戻された。これにつれてドルは対円でも売られ、ドル/円は終日下落。午前10時発表の5月米景気先行指数は予想を上回ったものの、ドルの反応は鈍い。午後4時時点のドル/円は80.02円となり、ユーロ/ドルは1.4306ドル、ユーロ/円は114.48円となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全6件
from: トトロンさん
2011年06月20日 15時05分12秒
icon
「Re:Re:Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
> > もう少し・無理してでも売り崩すと思えば・・・
J@_@ 予想バッチリでも買いが早かったは
悲しーねーー・・・誤差だけど・
FOMC前に上への備えとしよう^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月20日 12時34分58秒
icon
「Re:Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
> > > > 9250をつけたらC9750でも買おうかな??
J@_@ もう少し・無理してでも売り崩すと思えば・・・
40円チョイでC9750を買いです〜〜
わらしべ長者トレード 1万円余り^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月20日 09時39分39秒
icon
「Re:Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
J@_@ ・・・9400に1000枚売り板・・
???朝から戦ってるねー
なんかあるのかん??
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月20日 09時18分46秒
icon
「Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
J@_@ ・・・
5月貿易収支は8537億円の赤字、震災で輸出が大幅減
2011年 06月 20日 09:04
[東京 20日 ロイター] 財務省が20日に発表した5月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は8537億円の赤字となった。東日本大震災による生産の落ち込みを背景に輸出が大幅減少したことが影響した。
輸出は前年比10.3%減の4兆7608億円。輸入は同12.3%増の5兆6145億円だった。米国向け輸出は前年比14.6%減、中国向け輸出は同8.1%減だった。
ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は7111億円の赤字。輸出は前年比8.4%減、輸入は同11.6%増だった。
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月20日 08時49分15秒
icon
「Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
> > 9250をつけたらC9750でも買おうかな??
J@_@ 直近では14.12倍で反発だねー
9300円だん
http://www.asset-alive.com/nikkei/fundamental.php?gclid=CP2gravo4Z8CFQQupAodgWUiGw
・・・こーみると金曜日に売り持ち越しでも
よかたねー
ただNYがMSQで+100㌦を見せられちゃうと
持ち越しは危険・・
この取りそこない??は正解と思おう^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月20日 22時52分57秒
icon
「Re:Re:6/20月 NY+42 cme\9365」
![](/_images/archive/d011CVD78413FN9N9QM6FDBM5T81VLMEU8N37LK0LA6MESOH2VUO3KV/large)
> > 直近では14.12倍で反発だねー
> > 9300円だん
J@_@ 浅いけど・いちおう・節目で反発??
明日9550いくのが・あたしはいいんだけどねー^^
高望みかぁ・・・・???
icon拍手者リスト