-
from: トトロンさん
2011年06月28日 08時05分12秒
icon
6/28火 NY+108 cme\9665 NK9640
J@_@ ・・・NYの下方修正を悲観しすぎ
ギリシャ採決前でも懸念後退だそーな
^^ いい加減過ぎて笑える
理由は別にちゃんとあるん
トレード履歴 http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
<非周期計算トレード>
(昨日と変わらず)
簿価10000売り-9410買いヘッジ+590円
<わらしべ長者トレード>
(昨日+1万円)
△5万円→C9750買い→9万円→9590売り→10万円
<裁定買い残トレード>
(昨日と変わらず)
飼葉探し中〜 6/15〜7/15の間かな?
※6/1 未定に変更
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
<株式市場>
午前8時半発表の5月個人消費支出は前月比変わらず、個人所得は前月比+0.3%と、いずれもコンセンサス予想を下回った。同時に発表された5月コアPCEデフレータは前月比0.3%、前年比1.2%と共に事前予想を0.1%ポイント上回った。週末にSIFI規制に関するバーゼル委員会のプレスリリースが発表され、資本上乗せの上限を2.5%と明示したことから、資本規制の見通しがより明らかになったとの安堵感が市場に広がった。これを好材料に主要指数は小高く寄り付いた。金融セクターがラリーとなり、市場を牽引。また、週末の新聞にポジティブな記事が掲載されたアイピージー(IPG)、ダイレクトTV(DTV)が買われ、メディアを中心に消費循環も上伸。マイクロソフト(MSFT)が、Office 365に関するミーティングを明日に予定しており、市場の期待を受けて上昇。その他、オラクル(ORCL)、アドビ(ADBE)など大型ソフトウエアも堅調となった。S&P500指数は昼過ぎも堅調を維持し、午後2時頃には、ギリシャの緊縮財政5ヶ年計画が議会で可決されるであろうという楽観的な見方が広がり、市場は一段高の展開となった。コモディティ価格の下落を受けて昼前には軟調だった素材セクターや出遅れていたエネルギーも追随。広い銘柄が買われ、S&P500の全セクターがプラスに転じて堅調に引けた。ダウ平均は+0.91%、S&P500は+0.92%、ナスダック総合は+1.33%。セクター別では、テクノロジーが+1.4%、消費循環が+1.23%、金融が+1.13%、通信が1.08%となった。個別では、市場アナリストによる目標株価引き上げによりアマゾン(AMZN)が+4.52%、上記マイクロソフト(MSFT)が+3.62%、ダイレクトTV(DTV)が+3.04%。一方、市場アナリストによる投資判断引き下げでモレックス(MOLX)が-3.94%。フィッチにより債券格付をBBB+からBBB-へ引き下げられた家電量販店大手のベストバイ(BBY)が-3.57%。アップル(AAPL)による価格引き下げ要求に直面しているとの市場アナリストコメントで、ブロードコム(BRCM)が-2.14%。
<債券・為替市場>
午前8時発表の5月個人所得は前月比+0.3%、個人消費は同比変わらずといずれも予想を下回り、これらを受け10年債利回りは2.853%付近まで低下。しかし、ギリシャ債務問題について、EU財務相会議が同国支援を決定する可能性が高いとの見方がドイツのアスムセン財務次官から示された。また、バーゼル委員会が資本上積みの上限を2.5%とするプレスリリースを発表したことから、大手銀行の自己資本規制に関する懸念も和らぎ、市場は全般にリスク軽減と見て、財務省債を売る動きに転じ、10年債利回りはじりじりと上昇。午後1時発表の2年債入札結果は、利回りが予想を0.9bps上回る0.395%、応札率は前回を下回る3.08となり、これを受け、10年債利回りは2.930%付近まで上昇。午後4時には2.920%付近となった。為替市場では、欧州ソブリン債懸念が後退する中で、ユーロが対ドル、対円で大きく上昇。一方、株式市場が買われる中、ドルは対円では朝方から買われた。ドル/円は午前10時前に80.98付近にまで上昇となり、その後は小動き。午後4時のドル/円は80.88となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全4件
from: トトロンさん
2011年06月28日 09時03分09秒
icon
「Re:Re:Re:6/28火 NY+108 cme\9665」
J@_@ C9750を買い
まずかったら先物売りでヘッジできるからねん
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月28日 08時21分30秒
icon
「Re:Re:6/28火 NY+108 cme\9665」
> > >・・・月末に売り豚の出番はなさそ〜だねん
J@_@ 朝から買い豚がうざい〜〜〜
昨日9550のMSQ値で買い推奨は皆無だったに
<フリーライダー>だねん
努力せずにタダ乗りする人を<フリーライダー>
っていうそ〜な
団塊の世代の文化は
「他人にやらせて・手柄は自分・失敗は他人のせい」
日本人オール野党時代><
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月28日 08時08分04秒
icon
「Re:6/28火 NY+108 cme\9665」
J@_@ ・・・月末に売り豚の出番はなさそ〜だねん
PER 15倍で9880円
直近PER 15.4倍で10140円だねん
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年06月28日 22時17分03秒
icon
「Re:Re:Re:Re:6/28火 NY+108 cme\9665」
![](/_images/archive/d010528KRPV7HVJG6BA2BFDRTL03VS07VNI6A21UL3UV1BV2M8O58FS/large)
> C9750を買い
J@_@ 買い豚め〜〜
いつも75日線は超えたとか9800戻り〜とか
言っている割に・
窓ごときで撥ねられてるじゃあないですかぁ・・・
手口をみるとCTAの一角が売り・・
昨日売りなにに・ドテン買いだろーっ^^
おまけに買い買いの米系が今日は売り・・・
ここはいつもリカクがとんちんかんなんだよね!
J@_@ 買い豚はど〜も仲間割れが多くて
上げるのに時間が掛かる・・・
そこへゆくと・あたし達売り豚は行動が一致してる・・
9800で売り・・あたしは9880で売りたい^^
>< 売りを出してないにに
早く上げればいいのにねーーー
icon拍手者リスト