-
from: トトロンさん
2012年05月28日 08時32分34秒
icon
5/28月 NY-74 cme\8570 NK8590
J@_@ ・・・今日は反発期待の人多いねー
UFJ@360L・340L
先物ヘッジ利益+200ぐらい??
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2012年05月25日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,454.83 -74.92 593.66
SP500 1,317.82 -2.86 -
ナスダック 2,837.53 -1.85 -
本日のポイント
<株式市場>
独メルケル首相が、ユーロ共同債発行に反対する一方で、代替案として欧州償還基金を再考する姿勢と報道され、この案を巡り今後の展望に期待がかかる一方、スペイン地方政府が資金難に陥っているとの新たな欧州不安が台頭。不透明感が高まる中で市場は模様見となり、主要指数は前日比ほぼ変わらずで寄り付いた。午前9時55分発表の5月ミシガン大学消費者信頼感指数は79.3とコンセンサス予想を上回ったものの、反応は鈍く、3連休を前にその後は動意の薄い推移となった。S&P500は午後2時近くまで、方向感に欠け、前日終値を挟み小幅レンジ内を一進一退の動き。通信、公益、消費安定、ヘルスケアなどでディフェンシブが確りの一方、素材、テクノロジー、資本財などが弱含んだ。その後は、3連休前のポジション調整から、引けにかけやや売り優勢に転じ、午後3時半近くにS&P500はいったん-0.5%の1314.23まで押し込まれた。引け際に若干買戻されたものの、結局主要3指数はマイナスで引けた。ダウ平均は-0.6%、S&P500は-0.22%、ナスダック総合は-0.07%となった。セクター別では資本財が-0.59%、素材が-0.45%、金融が-0.38%となった一方、通信が+0.26%、公益が+0.21%と小確り。個別銘柄では、ビッグロッツ(BIG)が市場アナリストによる業績予想を引き上げを受け+4.31%。経済誌にポジティブなコメントが掲載されたワールプール(WHR)は+3.47%。アイカーン氏が大株主になると報じられたチェサピークエナジー(CHK)は+1.41%。市場アナリストにより投資判断を引き下げられたキャボットオイル&ガス(COG)は-0.83%。ベリフォンシステムズ(PAY)は決算を嫌気され-15.49%。
<債券・為替市場>
スペインのカタロニア地方政府が資金難に陥っているとの報道で、欧州債務危機の更なる悪化が懸念され、安全を求める買いで財務省債は朝方から確り。10年債利回りは午前11時に1.738%まで低下した。その後も10年債利回りは1.74%をはさみ小幅な動きとなり、午後2時に再び1.738%をつけた。本日の債券市場は3連休前のため午後2時で閉場。為替市場では、スペイン地方政府の財務危機を示唆する報道で、ユーロが対ドル、対円で朝方に急速に下落。そのまま終日安値にとどまった。ドル/円は午前7時半頃に79.50を付けた後、午前9時55分発表の5月ミシガン大学消費者センチメントが79.3と予想を上回ったことから小幅回復。午後は79.65を挟む動きとなった。午後4時のドル/円は79.66となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
コメント: 全6件
from: トトロンさん
2012年05月28日 11時30分01秒
icon
「Re:Re:Re:Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
J@_@ ・・・半導体がなかったにに
ルネサスも買ってみた・・247円
^^ 金融恐慌で半分になるかもは
覚悟してます〜
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月28日 11時23分27秒
icon
「Re:Re:Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
> 全部買ってみた
> ・NEC 108円
> ・みずほ 116円
> ・板ガラス 84円
> 住金も126円で追加だん
J@_@ ・・・こりで新日鉄も買ってしまった・・174円
まあ・でも真似で財産は築けない・・
中国バブル崩壊で中韓はそこを乗り越えられるかどうかが
最初の試練?だね〜
新日鉄の怒り 極秘技術「方向性電磁鋼板」はなぜ流出したのか
産経新聞 5月26日(土)23時41分
【底流】
付加価値の高い鋼材の生産技術が盗まれたとして、新日本製鉄が韓国の鉄鋼大手、ポスコと同社日本法人、新日鉄元社員などを提訴した。昭和40年代に開発し、門外不出としてきた技術だけに、新日鉄の怒りは強い。ポスコに対し、1千億円の損害賠償などを求めている。ポスコは争う構えだが、敗訴すれば高収益な同事業分野からの撤退は避けられない。産業スパイの代償の大きさを知らしめる裁判となるか。
「やはりそうだったのか」
韓国内でポスコが起こした裁判での証言の一つから、ある新日鉄幹部は、それまでのポスコへの疑念が、明確な不正だと確信。昨年末、証拠保全手続きを申し立て、裁判所が元社員の保有していた“動かぬ証拠”を押さえた。
新日鉄は、「時効の懸念もあり、早期に提訴が必要」(幹部)と判断。4月に不正競争防止法(営業秘密の不正取得行為)違反で、ポスコなどを東京地裁に提訴した。日本企業が、不正な技術流出で外国企業を訴える事例としては最大規模だ。
訴訟対象の「方向性電磁鋼板」は、新日鉄の八幡と広畑の両製鉄所だけで製造されている。工場勤務の長かった幹部でも、「生産工程は見たことがない」という秘中の秘の技術だ。
変圧器などに用いられる特殊な鋼板で、電圧変更時のロスなど従来製品の課題をことごとく解消。鉄の結晶がきれいに整列する様子から、業界では「鉄の芸術品」とも呼ばれている。
もともとは米国の技術だったが、昭和43年に新日鉄の開発チームが性能を飛躍的に高める製造技術を確立。以降、同社は方向性磁性鋼板のトップメーカーとなり、多大な利益を得ている。
しかし、平成16年ごろからその地位を脅かすライバルが現れた。ポスコだ。ポスコは以前から類似の鋼材を手がけていたが、「急激に品質がよくなった」(新日鉄幹部)。価格も安く、次々に顧客をつかんでいった。シェア約3割の新日鉄に対し、ポスコも2割程度と一気に差を縮めた。
一方で、業界内にはある噂が広がった。「新日鉄の技術がポスコに流出したのではないか」-。
新日鉄はポスコ側に真偽を問い合わせたが、独自技術と言い張るばかり。「何十年もかけ、数百億円を投じてきた技術が、なぜこんなに早く追いつかれたのか」(宗岡正二社長)。疑念は募っていった。
平成19年、ポスコが韓国で起こした裁判をきっかけに事態は急転した。ポスコは、同社の元社員が方向性電磁鋼板の技術を中国の鉄鋼メーカーに売り渡したとして提訴。しかし、裁判で元社員は「渡したのは(ポスコの技術でなく)新日鉄の技術」と証言した。これを受け、新日鉄が調査を開始。同社元社員の証拠差し押さえを経て今回の提訴に至った。
事情を知る業界関係者は、「ポスコ側に情報を漏らしたのは1人ではなく、グループだ」と指摘する。1990年代に新日鉄を退社した開発担当者を含む数人が関与したらしい。新日鉄が提訴したのはグループのリーダー格とみられる。
新日鉄は、方向性電磁鋼板の製造方法は特許出願していない。秘中の秘の技術は表に出さず、隠すのが通例。ただ、関連特許は数多く、元社員とは秘密保持契約を結んでいた。
元社員はどのように取り込まれたのか。ポスコに限らず、日本企業の退職者を積極的に雇用する外資は多い。多額の報酬が提示されることもある。「エージェントを通じて慎重に接触し、籠絡(ろうらく)する」(事情通)ケースもある。
技術を流した側と受け取った側の関係を立証するのは難しい。裁判は長期化が予想されるが、新日鉄側は「明らかな形で情報が流出した証拠をつかんでいる」として勝訴に自信を見せる。
元社員はなぜ技術を漏らしたのか。「結局は金だろう」。新日鉄幹部らはそう吐き捨てる。
新日鉄が勝訴した場合、ポスコにとっては大打撃だ。韓国や中国の鉄鋼メーカーの成長はめざましく、今年10月に予定される新日鉄と住友金属工業の合併の契機ともなったが、収益の柱は品質要求の低い建設向けが中心。ポスコとしては企業ブランドを高める意味でも方向性電磁鋼板は欠かせない領域だ。「この事業から撤退を余儀なくされれば、成長戦略に狂いが生じる」(業界関係者)。
中・韓メーカーは、最終的に日本メーカーの牙城である自動車向けの薄板分野に手を広げようしている。特許侵害も辞さない強引な手法が目立つが、新日鉄が勝訴すれば、「彼らも態度を変えざるをえない」(同)。日本メーカーの巻き返しにつながる可能性もある。(高山豊司)
(MSN産経ニュースには【ドラマ・企業攻防】のタイトルで掲載しています)
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月28日 10時42分24秒
icon
「Re:Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
> 全部買ってみた
> ・NEC 108円
> ・みずほ 116円
> ・板ガラス 84円
J@_@ ・・・住金も126円で追加だん
三井海洋も帝人も下げてきたねー
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月28日 10時06分49秒
icon
「Re:Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
J@_@ ・・・今日もナウハンで稼いでいるあたしですが^^
ドルとの裁定・・ってのが言われたにに
「通貨との裁定はできませんよ」
一応・念のための話^^
ダウ先・為替・^^寄り前外国人動向・・は
真実はすっごく少ないと思っている^^
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月28日 09時57分36秒
icon
「Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
J@_@ ・・・みると100円台銘柄が
いっぱいなので
全部買ってみた
・NEC 108円
・みずほ 116円
・板ガラス 84円
楽しみ銘柄だねー^^
3年後かな??
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月28日 11時54分27秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:5/28月 NY-74 cme\8570」
![](/_images/archive/d010O76NSN28BL49JEKKI1IKCASRLOFJIVTMFOG4KNGFVN445AIC3V7/large)
> 金融恐慌で半分になるかもは
> 覚悟してます〜
J@_@ ・・・SBIの手口をみると個人は売り^^
後・マスコミの売り煽りがあれば
株価は上がるんだけどねー
100円台銘柄なにに半分でも
耐えられるけど・・・だまし上げしてほしーねー^^
icon拍手者リスト