新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2012年07月25日 07時53分14秒

    icon

    7/25水 NY-104 cme\8390 NK8360

    J@_@ ・・・FOMCまでノーヘッジ作戦中です〜

           オプションはもってるけどねん


         【金融恐慌?で買い中】5末〜
      
           100均の9-4銘柄(+89円 前日比-1)

           P8250@21L ^^ 400%利益

           先物ヘッジ利益+570ぐらい??


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp

    ニューヨーク株式市況
    2012/07/24:現地日付

    主要指数 終値 前日比 出来高概算
    (百万株)
    ダウ 12,617.32 -104.14 808.38
    SP500 1,338.31 -12.21 -
    ナスダック 2,862.99 -27.16 -
    本日のポイント
    <株式市場>

    7月中国製造業PMI(民間調査)は49.5と6月から回復した。しかし、7月ユーロ圏製造業PMIが44.1と予想を下回り、とりわけドイツの製造業PMIが43.3と予想を大きく下回った事が気掛りとされた。更に、ムーディーズがドイツ、オランダ、ルクセンブルクの格付け見通しを「安定」から「ネガティブ」に引き下げた事で、欧州債務問題への懸念が更に増幅。欧州株式市場が下げる中、NY市場の主要指数は売り優勢で始まった。午前10時発表の5月住宅価格指数は前月比+0.8%とコンセンサス予想を上回ったものの反応は鈍い。寄り付き後、市場の注目は企業決算に集まったが、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)、イリノイ・ツール・ワークス(ITW)、デュポン(DD)等が通期予想を下方修正し、更に、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)が、「世界経済は鈍化の兆しを示しており、企業は投資や雇用などの決定を見送っている」とコメント。これらを嫌気して、市場はその後も売り優勢が続き、主要指数は引け近くまでじりじりと下落する推移となった。AT&Tの売上が予想に若干未達となったことから通信が売られ、また、資本財、素材なども売りを牽引した。S&P500は午後2時半に前日比-1.6%の1329.24まで下げた後、引けにかけ、若干買い戻されたものの、軟調な水準で終わった。ダウ平均は-0.82%、S&P500は-0.9%、ナスダック総合は-0.94%となった。S&P500の全セクターがマイナスとなり、中でも、通信が-1.76%、素材が-1.51%、エネルギーが-1.4%と下落を牽引。個別では、好決算を発表したライダーシステムズ(R)が+5.94%、同じくリージョナル・フィナンシャル(RF)が+4.07%、パッカー・インターナショナル(PCAR)が+3.06%。市場アナリストによる投資判断引き上げを受けたメトロPCS(PCS)が+5.61%。決算を嫌気されたワールプール(WHR)が-7.52%。上記ユナイテッドパーセルサービス(UPS)が-4.63%、デュポン(DD)が-1.99%。決算が予想以下となったレックスマーク(LXK)が-12.75%。市場アナリストによる投資判断引き下げを受けたディブライ(DV)が-24.53%。

    <債券・為替市場>

    中国7月製造業購買担当者指数(PMI)速報値が49.5と予想を上回った中で、午前9時頃に10年債利回りは1.460%付近へとやや上昇。しかし、欧州7月製造業PMIが44.1と予想を下回った他、ムーディーズがドイツ、オランダ、ルクセンブルグの格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ、欧州債務問題への懸念が強まる中、その後財務省債は買い戻しに転じた。午後1時に発表された2年債入札結果は、利回りが0.220%と過去最低を記録。応札率も前回を上回る4.0倍となり、10年債利回りは更に低下し、午後1時半すぎに1.3927%付近をつけた。その後は小動きとなり、午後4時には1.402%付近となった。為替市場では、ムーディーズによる上記3ヶ国の格付け見通し引き下げと、ドイツの7月製造業PMIが予想を大きく下回ったことなどから、ユーロ売りが進んだ。ユーロ/円は正午過ぎに94.12と11年ぶりの安値をつけ、これにつれて、ドル/円も弱含みとなった。ドル/円は海外で78.10をつけ、NY正午に78.12となり、午後は小動き。午後4時にドル/円は78.19となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: トトロンさん

2012年07月25日 23時05分32秒

icon

「Re:Re:Re:7/25水 NY-104 cme\8390」

>・・・と言いながら^^
>   8410でいつもの1/4を売って保険


J@_@ ・・・プットも消しちゃったにに

       ノーヘッジでFOMCと言いながら

       こりは勘弁してもらって

       明日に〜・・・損失覚悟・

       ナスが上がらないので警戒している・・


       1/4なにに損失覚悟で寝ます〜〜

       でわ・




icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2012年07月25日 22時48分30秒

icon

「Re:Re:7/25水 NY-104 cme\8390」



>・・いったんヘッジ
>  P8250@21L-95S

>  この下げはなんか嘘っぽい


J@_@ ・・・やっぱりね・NY↑

       アンケート調査で個人の70%が

       ベンツ分損をしているって結果があってけど

       「カス証券の嘘を見抜けば100%勝つ」

       相場だねん^^


       結局・アルゴなんて決められたことしかできないにに

       回りで嘘をついて

       アルゴでももうけられるような環境?にしている



J@_@ ・・・と言いながら^^

       8410でいつもの1/4を売って保険^^


icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2012年07月25日 14時59分00秒

icon

「Re:7/25水 NY-104 cme\8390」


>  P8250@21L 400%利益

J@_@ ・・・いったんヘッジ

       P8250@21L-95S

       この下げはなんか嘘っぽい^^



icon拍手者リスト

from: トトロンさん

2012年07月25日 08時06分27秒

icon

「Re:7/25水 NY-104 cme\8390」


> 【金融恐慌?で買い中】5末〜
>  100均の9-4銘柄(+89円 前日比-1)

J@_@ ・・・今回はこんな下げも想定して^^

       100円均一の銘柄にしたあたしですが・

       たしかにクズ株だと大きくは下げない^^

       ただ4銘柄のリカクを除くと

       -58円でマイナスしてます・危なかった〜


> FOMCまでノーヘッジ作戦中です〜


J@_@ ・・・すこし距離をおいて欧州危機をみてると

       なんか・スペインごときで

       そこまで市場に影響??って感じはするねー

       結局・ギリシャスペインの救済に

       向かうはずの金融緩和マネーが

       「ユーロ売り」に集中・・・・


       >< この政策の「おバカ」さが原因だよねん


          ↓ 今週はさらに増えてるだろねん


       

icon拍手者リスト