新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2011年03月04日 07時39分37秒

    icon

    ◇わらしべ長者トレード 12万円から再スタート

    J^^)o元手5万円?からトレード開始金融緩和QE2終了まで・この「儲かった利益だけでリスク限定トレード」を続ける予定〜現在5万円→30万円+C107


    J^^)o 元手5万円?からトレード開始

       金融緩和QE2終了まで・この「儲かった利益だけで

       リスク限定トレード」を続ける予定〜


       現在 5万円→30万円+C10750含み益8万円??


    前スレ
    http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100101301616

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年04月12日 18時07分05秒

    icon

    「P8500買い」J^^)oお休みしてたけどこの1ヶ月で今まで30万円のへそくり^^が地震でのヘッジ損を-27万円放出〜><んで9780売り9690リ

    from: トトロンさん

    2011年03月30日 18時16分56秒

    icon

    「P9000買い」>>34万円に逆戻り〜〜>>J^^)oこのわらしべ長者トレードをお忘れの方も多いでしょうがプット9000をお買い上げです〜約4万円・

  • from: トトロンさん

    2011年03月17日 08時18分03秒

    icon

    ▲ 原発でど〜なる

    (f^^)東電が寄るかもで200株^^だけS安の1ティック上で指値予定〜こりはお楽しみだねん東電社員の映像見ると買う気なくなるけど><--------


    (f^^) 東電が寄るかもで

      200株^^だけS安の1ティック上で指値予定〜

      こりはお楽しみだねん

      東電社員の映像見ると買う気なくなるけど><

    -----------------------------------------------

    (f^^)(f^^)721円で寄り・・・・

      買えませんでした・・・よく700円で買うねー

      S安は621円・・・・

      700円で寄ると・今度は350円じゃないと

      買いたくなるなる・・

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年04月05日 17時06分32秒

    icon

    「Re:Re:▲原発でど〜なる」>>>721円で寄り・・・・>>700円で寄ると・今度は350円じゃないと>>買いたくなるなる・・>>>350円目前だ

    from: トトロンさん

    2011年04月05日 08時33分34秒

    icon

    「Re:▲原発でど〜なる」>721円で寄り・・・・>700円で寄ると・今度は350円じゃないと>買いたくなるなる・・(f^^)(f^^)350円目前だ

  • from: トトロンさん

    2011年03月31日 23時07分28秒

    icon

    ☆★☆ 340,000 アクセス到着〜 ★☆★

    ☆★☆340,000アクセス到着〜★☆★2011年3月31日J^^)ノご訪問ありがとうです〜株初心者・主婦向けサイトだよん☆★☆330,000アクセス

    ☆★☆ 340,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2011年3月31日
    J^^)ノ ご訪問ありがとうです〜
        株初心者・主婦向けサイトだよん

    ☆★☆ 330,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2011年3月12日
    >< なんか地震で荒れてる時には祝じゃないねん

    ☆★☆ 祝・320,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2011年2月18日
    J^^)ノ サイト開設2周年
        最近は「投資」ってを考え中〜

    ☆★☆ 祝・310,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2011年1月28日
    J^^)ノ サイト開設も後チョイで2周年
       ・・・なんか国債格下げの悲しい日にだねん

    ☆★☆ 祝・300,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2011年1月11日
    J^^)ノ サイト開設も後チョイで2周年
       ・・・最近アクセス数も落ち着いてきちゃったにに
          でもトレードも堅調な収支・・
       ^^ ひとつの踊り場に到着だねん
          会社勤めしている友の5年目の気持ちがわかる^^

    ☆★☆ 祝・290,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2010年12月25日
    J^^)ノ 30万アクセスまで後1万〜

    ☆★☆ 祝・250,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2010年10月31日
    J^^)ノ Googleで「日本未来図」で検索すると
      30万ヒットの中で第1位獲得〜〜〜
       ^^ でもいつもは・1位〜5位でもみあい
       ^^ 月2万件アクセスだねん

    ☆★☆ 祝・240,000 アクセス到着〜 ★☆★
    2010年10月13日
    J^^)ノ Googleで「日本未来図」で検索すると
      38万ヒットの中で第2位獲得〜〜〜
       ^^ 1コ・ランクアップ
      1位は数年前の防衛庁汚職事件の日本ミライズ・・・
      あたしの「日本未来図」が汚職事件のヒット数を超えたら
      気持ちいいねーー
      ・・・5位・4位と上がってきて・ついに2位になった^^

    ☆★☆★ 祝・200,000 アクセス到着〜 ★☆★☆
    2010年8月8日
    J^^)ノ 1年前は2万アクセスだった・
       10倍・・・・^^

    ☆★☆★ 祝・111,111 アクセス到着〜 ★☆★☆★☆
    J^^)ノ 4月15日
    最高アクセス2,451(今日)で更新中
    ・・・だた・カウンターが壊れたっぽい^^
    //最後3,107件までいったん・・・??なんだろーねー??

    ☆★☆★ 祝・100,000 アクセス到着〜 ★☆★☆★☆
    J^^)ノ 4月3日
    1年2ヶ月と3日で達成〜
    昨日は567アクセス 最高アクセスは849/日アクセス

    ★☆★☆★☆★ 祝1年・73,000アクセス到着〜 ★☆★☆★☆★
    (。>_<)ノ 2010年1月31日
    なんと!サイト開いてから・・1年経ったに〜^^

    ★☆★☆★☆★ 祝・50,000アクセス到着〜
    (。>_<)ノ 11月20日
    ☆☆ 祝・40,000アクセス到着〜
    (。>_<)ノ 10月14日
    最近200超アクセス・日で安定
    ベヒモス時代は300アクセスだったに
    でもここらへんが固定層??
    最初は1日数十人だったに・トトロシリーズで100超えで
    ベヒモスシリーズで200超え・・・
    あんがい理路整然?さがあるねーーー^^
    不思議だん><

    ☆☆ 祝・15,000アクセス到着〜
    (。>_<)ノ 7月13日
    すでに15300こえてるん^^
    昨日もなぜか269人
    (・"・;) 1万5千人に見られている・・・
    輝かなければ・・・^^

    ☆祝・4000アクセス到着〜From: トトロン
    (。>д<)ノ 2009年4月27日・

    以前のブログは月300人ぐらいだったに
    あたしも4年目になって
    それなりの考えになったかもにー^

    ☆☆☆☆☆

    (。>д<)ノ 2009年1月31日開始〜

    icon拍手者リスト

  • from: トトロンさん

    2011年03月31日 07時55分23秒

    icon

    3/31木 NY+71 cme\9770 NK9750

    (>_<)・・・ここ最近で一番あきれた日だねー三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3だけヘッジ)9320売り3枚================

    (>_<) ・・・ここ最近で一番あきれた日だねー


        三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3だけヘッジ)

        9320売り3枚


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp


    <株式市場>
    午前8時半発表の3月ADP民間雇用データは20.1万人増と市場予想20.8万人を若干下回ったものの、アジア、欧州の株式市場が堅調であった事を受け、NY市場も小高く寄り付いた。デビットカードの取引手数料規制に関連し、新たな基準の公布が遅れるとの連銀見通しを受けて、ビザ(V)、マスターカード(MA)の他、JPモルガン(JPM)、キャピタルワン(COF)が高く、金融セクターを牽引した。アバクロンビー&フィッチ(ANF)が2011年、2012年既存店売上について+7%以上との自信を示し、ペプシコ(PEP)が2011年EPS成長率は+7%〜8%との見通しを再確認し、PPGインダストリーズ(PPG)が予想を大幅に上回る1Q利益ガイダンスを発表するなど、個別の強い業績材料を基に、主要指数はその後も順調に上伸。午前11時半に始まったオバマ大統領のエネルギー演説では、石油輸入への依存を減らし、国内掘削、天然ガス等の代替エネルギー開発を促進すると述べられ、これを受けて国内石油ガス生産のカボットオイル(COG)、天然ガス生産のチェサピーク・エナジー(CHK)、また、クリーン・エナジー・フュエルズ(CLNE)、フュエル・システムズ・ソリューション(FSYS)など関連銘柄が上昇。これらを背景に主要指数は午後も高値圏を堅持して推移した。一方、午後1時半頃、カンザスシティ連銀のヘニグ総裁が超低金利政策を批判し、早期の金利引き上げを主張する発言を行った中で、これを気がかりとする売りが引けにかけ見られ、主要指数は引け際に若干後退して終了した。ダウ平均は+0.6%、S&P500は+0.7%、ナスダック総合指数は+0.7%。S&P500の全セクターがプラスとなった。とりわけ、通信セクターが+1.4%、公益が+1.2%、消費循環が+1.1%。個別では、カナダ最大手製薬メーカー、バリアント(VRX CN)がセファロン(CEPH)に対し総額$57億、1株当り$73での買収を提案し、セファロン(CEPH)が+28.4%。上記PPGインダストリーズ(PPG)が+5.9%、ビザ(V)が+2.8%、カボットオイル(COG)が+5.3%、クリーン・エナジー・フュエルズ(CLNE)が+9.9%、フュエル・システムズ・ソリューション(FSYS)が+10.3%。エヌビディア(NVDA)が日本のサプライチェーンに問題があるとして証券会社による業績予想引き下げを受け-3.8%。

    <債券・為替市場>
    午前8時15分発表の3月ADP民間雇用統計が予想以下の20万1000件に留まったことをきっかけに、財務省債は昼過ぎまで順調に買われた。10年債利回りは正午過ぎに3.448%付近にまで低下。午後1時発表の7年債入札結果は、利回りが予想を22bps上回る2.895%となり、応札率も2.79と前回を下回り、これを受け10年債利回りはいったん3.478%付近にまで上昇となった。しかし、その後は再度買い戻しが入り、午後4時の10年債利回りは3.440%付近となった。為替市場では、米連銀の出口戦略が観測される中で、日米の金利差拡大の予想を背景に、ドル/円はオーバーナイトで大きく上昇。朝方にドル/円は83.20近くまで上昇となり、その後は利食い売りでやや後退。午後4時には82.89となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年03月31日 22時49分13秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:3/31木NY+71cme\9770」>9730で売り・・・9万円簿価改善・・・(>_<)旦那ちゃんと話しててここは細

    from: トトロンさん

    2011年03月31日 14時41分59秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:3/31木NY+71cme\9770」>また9730で指値売り・・約定で+9万円簿価改善^^(>_<)やっぱUFJはそのまま

  • from: トトロンさん

    2011年03月30日 08時29分36秒

    icon

    3/30水 NY+81 cme\9500 NK9700

    (f^^)・・・今度はNYの上げは意味不明だね三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3だけヘッジ)9360売り1枚地震の爪あと9500買い2枚+9

    (f^^) ・・・今度はNYの上げは意味不明だね


        三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3だけヘッジ)

        9360売り1枚

        地震の爪あと

          9500買い2枚+9070ヘッジ売り2枚-86万


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp

    <株式市場>
    午前9時半発表の1月S&P/ケースシラー住宅価格指数は-3.06%と事前予想-3.2%を上回ったものの、4ヶ月連続の低下となった。アイルランド、スペインの銀行が資本追加の必要に迫られているとの観測で欧州市場が軟調となる中、NY市場も小安く寄り付いた。午前10時発表の3月消費者信頼感指数は63.4と事前予想の65を下回り、追加の売り材料となった。しかし、これら弱材料が一巡すると、全体に広く押し目買いが入り、主要指数はまもなく反発に転じた。昨日大きく下げたホテルセクターは、スターウッドホテルズ(HOT)が強気の見通しを示したことで大きく反発。また、通信セクターも昨日に続き続伸となり、市場の上昇を牽引した。朝方下げていた原油先物価格が昼にかけ反騰し、これに伴いエネルギー関連も上昇基調に転じた。また、増配を発表したインターナショナルペーパー(IP)など、素材セクターも買われた。米国経済が順調な回復軌道にあるとの観測の中、財務省債から株式への若干の資金シフトが見られ、午後には更に広く買われる展開となった。S&P500は引けにかけじり高となり、ほぼ高値引けとなった。ダウ平均は+0.7%、S&P500は+0.7%、ナスダック総合指数は+0.96%。S&P500の全セクターがプラスとなった。とりわけ、通信セクターが+1.5%、エネルギーが+1.0%、素材が+1.0%。個別では、SACキャピタルが4.8%保有と報告した事を受けAKスチール(AKS)が+5.2%。サウジアラビアがエネルギーサービス会社に対し、リグ稼働数を30%増やすよう緊急要請したとの報道で、シュランベルジェ(SLB)が+4.4%。ハリバートン(HAL)は、寄り前に中東の混乱で1Q業績に3c〜4cのネガティブな影響が出ると述べたにも拘らず、つれ高して+2.3%。ロワン(RDC)が+5.2%。上記インターナショナルペーパー(IP)は+4.7%。一方学校運営のアポログループ(APOL)が業績下方修正をして-4.3%。住宅建設のレナー(LEN)が寄前に発表した業績が失望となり-3.4%。

    <債券・為替市場>
    セントルイス連銀のバラード総裁が、QE2を$500Bで終らせるべきと述べたのを受け、朝方の10年債利回りは3.455%付近と若干高めで推移した。午前9時半頃、スタンダード&プアーズによるポルトガルとギリシャの信用格付け引き下げが発表され、10年債利回りはいったん3.425%付近まで低下となった。更に、午前10時発表の3月消費者信頼感指数が予想以下の63.40となったものの、買い戻しは続かず、金利先高観測から、10年債利回りは再び上昇基調に転じた。午後1時発表の5年債入札結果は、応札率が2.79と前回を上回ったものの、利回りが予想を1.4bps上回る2.260%となり、財務省債は更に売られた。10年債利回りは午後2時近くに3.5%を窺う水準となったが、その後はやや売り疲れ、午後4時には3.487%付近となった。為替市場では、セントルイス連銀バラード総裁がQE2規模の縮小を主張したことから、朝方からドルは強含み。ドル/円は午前9時過ぎに82.48付近をつけた後、終日ほぼこの水準を維持し、午後4時には82.43となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年03月30日 18時29分36秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:3/30水NY+81cme\9500」>>今度はうまく逃げれるでしょうか?>>現在-120万円・・・(f^^)今

    from: トトロンさん

    2011年03月30日 16時55分08秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:3/30水NY+81cme\9500」(f^^)9730でヘッジ解除9070売り2枚9360売り1枚がこりで簿価932

  • from: トトロンさん

    2011年03月29日 08時37分10秒

    icon

    3/29火 NY-22 cme\9355 NK9450

    (f^^)・・・予想通りのNY下げだね^^今回は9000支持があるかどうかの確認週8500からの買い球リカクがどこで止まるかだねん買い手はひきつけて8

    (f^^) ・・・予想通りのNY下げだね

      ^^ 今回は9000支持があるかどうかの確認週

         8500からの買い球リカクがどこで止まるかだねん

         買い手はひきつけて8800以下まで買わないと思うけど・

         んで・ずっと放置予定

        三菱現物3/15買いは含み益+120(2/3ヘッジ済)

        9500買い2枚+9070ヘッジ売り2枚-86万

        9460売り1枚


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp

    <株式市場>
    午前8時半発表の2月個人所得は+0.3%と事前予想0.4%を下回ったが、2月個人消費支出は前月比+0.7%と、予想の0.5%を上回った。個人消費好調との見方から主要指数は小確りに寄り付いた。消費安定、資本財が寄り付き小確り。また、AT&TとT-MOBILE合併が承認間近との観測報道がある中で、証券会社が通信セクター業績の上方修正と投資判断引き上げを行い、通信も上昇を牽引した。その後午前10時に発表の2月中古住宅仮契約指数は+2.1%と事前予想を大幅に上回り、主要指数は更に上伸。しかし、米国内最大手ホテルのマリオットインターナショナル(MAR)が、1Qのルーム当り収入ガイダンスを+7%と下方修正したことから、午前10時半過ぎから市場は失望売りに転じた。ホテルセクターがつれ安となり、消費循環全体が反落。一方で通信、エネルギーセクターなどが確りを堅持する中、S&P500指数は小幅高の水準で午後3時過ぎまで横ばい推移となった。引けにかけ、中東情勢、福島第一原発への懸念、ドイツのメルケル政権の州選挙敗北など、不透明要因を重く見て、指数先物から売られ、主要指数はマイナス圏に沈み終了した。ダウ平均は-0.2%、S&P500は-0.3%、ナスダック総合は-0.5%。S&P500の10セクターのうち、通信セクターのみプラスとなり、残り9セクターはマイナスとなった。通信が+1.4%の一方、消費循環が-1.1%、テクノロジーが-0.6%、素材が-0.5%。個別では、レディオシャック(RSH)が明日からiPad2を発売開始との報道で+4.97%。ドイツの原発反対を掲げる野党連合が州選挙で勝利したことから、ファーストソーラー(FSLR)が+1.9%。上記マリオット(MAR)のCFOが国内需要が想定を下回ると述べ-6.3%。つれてスターウッドホテルズ(HOT)が-5.7%、ウィンダムワールドワイド(WYN)が-4.8%。Eベイ(EBAY)が電子商取引用ウェブサイト構築のGSIコマース(GSIC)を1株29.25ドル、総額約24億ドルで買収合意との報道により-4.3%。

    <債券・為替市場>
    午前8時半発表の2月個人所得は+0.3%と予想を若干下回ったものの、個人消費が予想を上回る+0.7%となり、これを背景に10年債利回りは3.476%付近と高めで推移した。午前10時発表の2月中古住宅販売予約指数が予想を大きく上回る+2.1%となったものの、連銀による財務省債購入が開始されると共に、財務省債利回りは低下に転じ、正午過ぎに10年債利回りは3.428%付近まで低下。しかし、午後1時発表の2年債入札結果は、応札率が3.16と前回を上回ったものの、利回りが市場予想を1.3bps上回る0.789%となり、財務省債は再び売られ、10年債利回りは3.45%付近まで上昇。午後4時の10年債利回りは3.441%付近となった。為替市場では、セントルイス連銀のバラード総裁が週末に、4月のFOMC会議において量的緩和策の見直しを検討すべきとの見方を示し、ドル/円はオーバーナイトで上昇。午前8時半発表の2月個人消費が予想を上回る+0.7%となり、ドルは一時81.81付近にまで買われた。その後は終日、81.65〜81.75レンジでの推移となり、午後4時には81.72となった。

    米国野村證券作成



    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年03月29日 22時48分21秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:3/29火NY-22cme\9355」(f^^)NYは下げかな??でも・もう一枚でいいや・そ〜

    from: トトロンさん

    2011年03月29日 21時19分43秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:3/29火NY-22cme\9355」>>やっぱ気が変わって・9460で売り残す・・>>再度気が変わ

  • from: トトロンさん

    2011年03月28日 08時37分41秒

    icon

    3/28月 NY+50 cme\9400 NK9470

    (f^^)・・・NYが上げでもcmeマイナス・・^^ただ今日は寄り底になる可能性あり三菱現物3/15買いは含み益+1209500買い2枚+9070ヘッ

    (f^^) ・・・NYが上げでもcmeマイナス・・


      ^^ ただ今日は寄り底になる可能性あり


        三菱現物3/15買いは含み益+120

        9500買い2枚+9070ヘッジ売り2枚-86万

        9460売り1枚


    ===========================

    朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん

    ニュースは指標データと時系列を注意しているん

    http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp


    <株式市場>
    午前8時半発表の4Q GDPは3.1%と、予想の3.0%を上回った。昨日引け後にオラクルおよびアクセンチュアがコンセンサス予想を越える好決算を発表した事を背景に、テクノロジーを中心に主要指数は小高く寄り付いた。続いて午前9時55分に発表された3月ミシガン大学消費者信頼感指数は67.5とコンセンサス予想の68を若干下回ったが、市場の反応は鈍い。その後、業績への楽観的な見方をてこに、テクノロジーが買われ、主要指数は上昇に転じる動きとなった。買いは広い範囲に広がり、肥料関連、紙パなどの素材セクター、エネルギー、消費循環、通信などなど満遍なく堅調。昼前、シカゴ連銀エバンズ総裁が、米国経済ファンダメンタルズの強さを強調し、失業率は2012年末までに7.5%に低下するとの見方を述べたことから、買い安心感が広がり、S&P500指数は正午過ぎに1319をつけた。しかしその後、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、講演で出口戦略を提案。流動性の吸い上げと利上げを示唆したことから、市場はこれを嫌気。テクノロジー、消費循環などを中心に利食い売りに転じ、主要指数はやや軟化して終了した。ダウ平均は+0.4%、S&P500は+0.3%、ナスダック総合は+0.2%。S&P500の全10セクターがプラスとなったが、中でもエネルギーが+0.9%、通信が+0.8%、素材が+0.5%。個別では、トウモロコシ、小麦価格上昇見込みから、肥料関連銘柄の反発が見られ、CFインダストリー(CF)が+4.99%、ポタッシュ(POT)が+2.4%。WTI価格がBrentに対し相対的に低下したことから、精製のバレオ(VLO)が+4%、ニューフィールド(NFX)が+4.00%。アクセンチュア(ACN)の好決算を受けて、同分野をもつゼロックス(XRX)が連想高となり+4.00%。ベスト・バイ(BBY)は、2012年度の利益ガイダンスが失望されて続落し2日間で-8%。

    <債券・為替市場>
    午前8時半発表のQ4_GDPは+3.1%と予想を上回った。午前9時55分発表の3月ミシガン大学消費者信頼感指数は67.50と若干予想を下回った。10年債利回りは3.38%〜3.40%付近で大きな動きにならないまま推移。しかし、正午過ぎに、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、連銀による追加的な財務省債買取りに対して懐疑的なコメントを行い、また、利上げを含む出口戦略を示唆したことから、財務省債は急速に売られる展開となった。10年債利回りは午後2時過ぎに3.457%付近にまで上昇となり、その後は小動き。午後4時の10年債利回りは3.443%付近となった。為替市場では、ユーロ圏での債務危機への懸念が高まり、朝方はユーロ安。とりわけユーロ/円の売りが目立った。ドル/円は、日銀による市場介入への警戒感もある中で、ほぼ終日確り。午前中は81.10〜81.24での取引となったが、正午過ぎに、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、出口戦略を示唆するコメントを行ったことから、金利先高観測が浮上。ドル/円は更に上昇し、81.35〜81.49レンジでの値動きとなり、午後4時には81.48となった。

    米国野村證券作成

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年03月28日 23時28分44秒

    icon

    「Re:Re:3/28月NY+50cme\9400」(f^^)NY・・・まだ上げてるまた月末に大下げパターンかな??現物買い+先物売りもってれば勝手に

    from: トトロンさん

    2011年03月28日 09時03分37秒

    icon

    「Re:3/28月NY+50cme\9400」>>>ただ今日は寄り底になる可能性あり>>9460売り1枚(f^^)素直に9400で寄れば寄り底だったか

  • from: トトロンさん

    2011年03月28日 08時30分15秒

    icon

    3/28〜4/1の心の準備

    (p・)月曜になっちゃったので簡単に・・今週は・3/30の鉱工業生産の予測値・4/1自動車販売が3月の地震の影響が最初に出る指数だそ〜な米は・個人消費



    (p・) 月曜になっちゃったので簡単に・・

     今週は

       ・3/30の鉱工業生産の予測値

       ・4/1自動車販売

     が3月の地震の影響が最初に出る指数だそ〜な

     米は

       ・個人消費+雇用統計

     が事前予想は→・・・

     ということは↓注意


    (p・) 1995年を参考にすると4/1に最安値をつけている

     あんま「期末買いを期待しない」心の準備です〜

     値幅的には8000円台で大口が捉まっているので

     再度8500もありかも・・・の勘です〜

     ・・・案外・計画停電だと8000円が日本株の常宿??に

        なるかもを警戒

    icon拍手者リスト

  • from: トトロンさん

    2011年03月25日 20時03分16秒

    icon

    ▲ こりがダマシのテクだん

    (@_@)・・・・3月24日夕場23:30分円高・NYが+37㌦でも日経夕場で+90円・・・びっくりだったねーこの関連から・わかることはヘッジファンド



    (@_@) ・・・・

     3月24日 夕場 23:30分

     円高・NYが+37㌦でも日経夕場で+90円・・・

     びっくりだったねー

     この関連から・わかることは

     ヘッジファンドはNYがどこまで上がるか・・が

     わかってるんだよね

     結局・NYは+84ドルだった

     日経の夕場が終わる直前から上げ始めて

     日経夕場が終わると大暴騰・・・


    (@_@) あたしはこりを「ゴキブリ上げ」と呼んでいる^^

     ・・・人の目が無いところで・こそこそ動いているのが

        そっくりに感じるよねー

    icon拍手者リスト

  • from: トトロンさん

    2011年03月11日 08時14分06秒

    icon

    △ これが予知できなきゃもうからない

    (。>_<)ノ2011年3月10日11日NYが-228㌦・・・・今日のMSQ前日にNKも10580→10420の大幅安----------------



    (。>_<)ノ 2011年3月10日11日

      NYが-228㌦・・・・今日のMSQ前日にNKも10580→10420の大幅安

    --------------------------------------------

      この-300?を売りでリカクするには・

      3月9日のMSQ前日にNY+124㌦で日経10660をつけた時に

      売りをしていなければならない・・・・



    --------------------------------------------

    (。>_<)ノ ・・・前スレ「ここで買わなきゃもうからない」

    http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100101421619

      ^^ こう並べてくると・大分わかってくるねー

    icon拍手者リスト

    from: トトロンさん

    2011年03月11日 14時04分18秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:△これが予知できなきゃもうからない」(f^^)さて・こっからが本題で・「チャートをみても10660で売れなかった」「マスコミ

    from: トトロンさん

    2011年03月11日 13時44分51秒

    icon

    「Re:Re:Re:△これが予知できなきゃもうからない」>・新規失業件数の大幅増加→雇用統計悪化で下げず>・貿易収支の赤字拡大→原油が105→104に

もっと見る icon