-
from: トトロンさん
2011年12月01日 08時22分36秒
icon
□ 情弱個人はど〜すれば・・・
J@_@2011年11月30日いきなり20時4分で8430→8500の+70円さらに22時3分に8500→8650の+150円合計220円・・・・^^
J@_@ 2011年11月30日
いきなり20時4分で8430→8500の+70円
さらに22時3分に8500→8650の+150円
合計220円・・・・
^^ 戻りは売りとの雰囲気が大勢
あたし集計の<個人>は今週合計3600枚の売り
情弱個人はど〜すればいいんだろねん
↓ 世界が動いたときの雰囲気
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1998407&sid=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&start=4594909
icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年12月01日 08時55分37秒
icon
「Re:□情弱個人はど〜すれば・・・」J@▽@あっはっは・悩みは一緒だねーhttp://kabumatome.doorblog.jp/archives
-
from: トトロンさん
2011年12月05日 17時42分29秒
icon
■ 輪転機も赤字国債も両方間違えでは?
J@_@・・・・輪転機でお金を刷るのも赤字国債を発行するのも両方間違えの気がしてきたとなると・間違えるしか道がないから必ず景気は悪くなる・・・輪転機は
J@_@ ・・・・輪転機でお金を刷るのも
赤字国債を発行するのも
両方間違えの気がしてきた
となると・間違えるしか道がないから
必ず景気は悪くなる・・・
輪転機はお金の価値が下がるにに
インフレとか言われるけど
不景気下ではインフレはおきにくい
別にお金の価値が下がって
既存?の資産の目減りが大きくなる
(インフレでの調整がないぶん
資産への攻撃は酷くなる一方だよねー)
赤字国債は変動金利でお金を借りるこの
ヤミ金から借りるに等しくて
返せないよねー
J@_@ ・・・・どっちも不正解って意見はないねー
でもこりっぽい感じ・・icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月18日 20時35分19秒
icon
▲ おかしいな・欧州債券・・・
J@_@・・・12月13日週の欧州債券入札で「札割れ」して日経も8000割れありと予想していたあたしですが・結果は「札割れ」しないで8000割れもなし
J@_@ ・・・12月13日週の欧州債券入札で
「札割れ」して
日経も8000割れありと予想していたあたしですが・
結果は「札割れ」しないで8000割れもなし・・
(8500割れで止まった??)
・・・ただ「違和感」がど〜もあって
札割れしなかったらユーロが急落?するばずなにに
それもしない・・・・
J@_@ ・・・今ブログを見て回っても
欧州債券入札&ユーロが小動きを問題視する
ブログ無いねー・・・・
あたしだけの違和感???icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月23日 13時19分57秒
icon
■ 退場するトレーダー達・・・・
(@_@)・・・休日なにに現在アクセス数451・・479,854アクセス・・ブロガーとして責任を感じるあたしは^^このネタにあえて踏み込みます・・・・
(@_@) ・・・休日なにに現在アクセス数451・・479,854アクセス・・
ブロガーとして責任を感じるあたしは^^
このネタにあえて踏み込みます・・・
・・・このネタは反感は買えど・共感は少ない・
ネタと思われ・・
マイナスネタはあまり取り上げないあたしですが・
今年はあえて取り上げたいと思います〜
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月30日 21時32分16秒
icon
2012年の抱負
J@。@「抱負」はなんで負ける??と思ったら負う(おう)との意味らシー心に抱え負うもの・・・・・・・来年の目標は・一回はツアー優勝すること・ブログで5
J@。@ 「抱負」はなんで負ける??と思ったら
負う(おう)との意味らシー
心に抱え負うもの・・・・
・・・来年の目標は
・一回はツアー優勝すること
・ブログで50万アクセス
の2つだねー
^^ 他にリアルではいろんなこと
やらなくちゃいけないけど・・
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月30日 08時17分04秒
icon
12/30金 NY+135 cme\8445 NK8450
J@_@・・・最終日だね・現物ポジジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/12
J@_@ ・・・最終日だね・
現物ポジ ジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/12668877.html
先物ポジ ナイショ作戦実施中〜
トレード履歴(限定公開→来年1/7頃公開予定) http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
※真似サイト対策で最初は隠します><
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2011年12月29日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,287.04 +135.63 531.44
SP500 1,263.02 +13.38 -
ナスダック 2,613.74 +23.76 -
本日のポイント
<株式市場>
イタリアの国債入札では、発行額が目標上限に達しなかったものの、平均落札利回りが前回を下回った事を好感。午前8時半に発表された週間失業保険申請件数は38万1000件と予想を上回ったものの、40万件以下の水準となった事が安堵感に繋がり、主要指数は買い優勢で寄り付いた。午前9時45分発表の12月シカゴ購買部協会指数が62.5、その後10時発表の11月中古住宅販売成約指数が+7.3%とどちらも予想を上回った事を背景に、S&P500は正午前に1260付近にまで上昇となった。この付近で買い意欲は衰えたものの、午後は終始ザラ場高値水準を維持し、主要3指数は全て堅調に引けた。ダウ平均は+1.12%、S&P500は+1.07%、ナスダック総合は+0.92%となった。セクター別では、S&P500の全10セクターがプラスとなり、特に金融が+1.61%、資本財も+1.25%となった。消費安定は+0.69%。個別では、中古住宅販売成約指数が予想以上となった事を好感し、パルト・ホーム(PHM)が+6.05%、ネナー(LEN)も+4.64%となった。一方、デッカーズ(DECK)は、地場証券によるネガティブ・コメントを受け-8.00%。
<債券・為替市場>
イタリアの国債入札において平均落札利回りが前回を下回り、朝方の財務省債は売り先行となった。また、午前9時45分発表のシカゴ購買部協会指数、その後10時発表の11月中古住宅販売成約指数がどちらも予想を上回るなど、10年債利回りは午前11時前に1.940%付近にまで上昇。しかし、イタリアの国債入札では、落札利回り低下を狙ったECBによる買い入れがあったとの見方が広がる中で、この利回り水準では財務省債への買い戻しが顕著となった。午後に入っても買い圧力は継続となり、午後3時前に利回りは1.883%付近にまで低下。その後は若干売り戻され、午後4時に10年債利回りは1.900%付近となった。為替市場では、イタリアの国債入札において発行額が目標上限に達しなかった事を受け、一時ユーロが対ドルで大きく売られた。しかし、その後ユーロが買い戻される中で、ドルは対主要通貨で下落。ドルは対円でも売られ、朝方77.85付近となっていたドル/円は一日を通じて下落トレンドとなり、午後4時にドル/円は77.62となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月28日 14時17分08秒
icon
■ 28日・2時のラジオ日経ニュース
J@_@・・・いつもなら放送しない場中での明日の「イタリア国債入札不調」観測を放送・・・・・観測の放送はめずらしい・・・・^^さぁ明日はど〜なってるか
J@_@ ・・・いつもなら放送しない 場中での
明日の「イタリア国債入札不調」観測を
放送・・・・・
観測の放送はめずらしい・・・・
^^ さぁ明日はど〜なってるかの
記録はおもしろいねー
2時と同時に売りも200枚ぐらい投下・icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2011年12月30日 07時57分26秒
icon
「Re:■28日・2時のラジオ日経ニュース」>・・・いつもなら放送しない場中での>>明日の「イタリア国債入札不調」観測を>放送・・・・・J@_@・・・
-
from: トトロンさん
2011年12月29日 08時45分10秒
icon
12/29木 NY-139 cme\8370 NK8390
J@_@・・・残り2日現物ポジジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/1266
J@_@ ・・・残り2日
現物ポジ ジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/12668877.html
先物ポジ ナイショ作戦実施中〜
トレード履歴(限定公開→来年1/7頃公開予定) http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
※真似サイト対策で最初は隠します><
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2011年12月28日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,151.41 -139.94 542.36
SP500 1,249.64 -15.79 -
ナスダック 2,589.98 -35.22 -
本日のポイント
<株式市場>
欧州中央銀行(ECB)が、先週のユーロ圏銀行への融資額が過去最高に達したと発表した事を背景に、欧州銀行の流動性に対する懸念が高まり、主要指数は寄り付きから売り優勢となった。国際通貨基金(IMF)が、ハンガリーへの金融支援に関しての詳細はまだ確定していないと発言したことも、欧州債務問題解決が遠いとの懸念を強め、売りの材料となった。素材、エネルギー、資本財セクターを中心に、S&P500は正午前に1250付近にまで下落。この付近では下げ止まったものの、反発材料に乏しく、午後のS&P500は1250〜1254レンジでの小動きとなった。年末を控え市場参加者が少ない中で、結局主要3指数は全てマイナスで引け、ダウ平均は-1.14%、S&P500は-1.25%、ナスダック総合は-1.34%となった。セクター別では、S&P500の全10セクターがマイナスとなり、特に素材が-2.24%、エネルギーが-1.88%となった。ディフェンシブな消費安定は-0.51%。個別では、ザイレム(XYL)が、買収ターゲットになるとの思惑から+2.04%。国際ショッピングセンター評議会(ICSC)とゴールドマン・サックス(GS)が発表した先週の小売売上高が強かったことから、メイシーズ(M)は+1.21%。大手ブローカーによる投資判断引き下げを受け、モリコープ(MCP)は-14.14%となった。
<債券・為替市場>
欧州銀行の流動性に対する懸念の高まりと、明日のイタリア国債入札を控えた警戒から、投資家のリスク回避姿勢が高まる中で、朝方から財務省債は買われ、10年債利回りは朝方の2%付近からほぼ終日低下の推移となった。10年債利回りは、午後3時頃に1.905%付近にまで低下となり、その後は若干利食い売りが見られ、午後4時には1.920%付近となった。為替市場では、財務省が日本政府の円売り介入に対する違和感を示した事を背景に、オーバーナイトで円が対ドルで買われ、ドル/円は朝方77.58付近にまで下落。しかし、欧州中央銀行(ECB)が、ユーロ圏銀行への融資額が過去最高に達したと発表し、ユーロ/ドルが、ドル高に振れたことから、ドル/円も反発。ドル/円は正午前に78.04付近にまで回復したが、午後は再び円買いの流れとなり、午後4時のドル/円は77.90となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月28日 08時11分53秒
icon
12/28水 NY-2 cme\8445 NK8420
J@_@・・・残り3日現物ポジジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/1266
J@_@ ・・・残り3日
現物ポジ ジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/12668877.html
先物ポジ ナイショ作戦実施中〜
トレード履歴(限定公開→来年1/7頃公開予定) http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
※真似サイト対策で最初は隠します><
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2011年12月27日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,291.35 -2.65 495.40
SP500 1,265.43 +0.10 -
ナスダック 2,625.20 +6.56 -
本日のポイント
<株式市場>
欧州債務危機への懸念が残る中、欧州市場が小安い展開となり、これを背景に主要指数は売りもの勝ちに寄りついた。しかし、午前10時発表の12月消費者信頼感指数が64.5と予想を大きく上回り、これを受けてS&P500は1269付近にまで上昇となった。午前11時前には金融や資本財などを中心に利食い売りに押されたが、金曜引け値付近では下げ止まり、その後は再び買い優勢に転じた。午後に入ってからは、方向感に乏しいながらも通信、公益、消費安定などディフェンシブ・セクターを中心に徐々に買われ、午後2時頃にはS&P500は1270を覗う展開となった。しかし、手掛かり難の中、騰勢は続かず、再び利食い売りに押され、主要指数は後退に転じた。結局、主要指数は全て先週金曜引け値比ほぼ変わらずで引け、ダウ平均は-0.02%、S&P500は+0.01%、ナスダック総合は+0.25%となった。セクター別では、公益が+0.78%、通信が+0.34%と強含んだ一方、金融は-0.68%となった。個別では、ミード・ジョンソン(MJN)が、同社製造の粉ミルクについてのバクテリア汚染は発見されなかったと発表し+5.80%。インターナショナル・ゲーム・テクノロジー(IGT)は、司法省が一部のオンラインギャンブルについて合法化を示唆する見解を示したことを背景に+4.95%。一方、シアーズ・ホールディングス(SHLD)は最大120店舗の閉鎖を発表し-27.20%。コンピュータ・サイエンシズ(CSC)は、UKでの投資資産評価減を行うと発表した事から-8.99%となった。
<債券・為替市場>
欧州債務危機長期化の見方が再燃する中、朝方10年債利回りは2.000%付近にまで低下。しかし、午前10時発表の12月消費者信頼感指数が64.5と予想を大きく上回ると、財務省債は利食い売りに押され、午前11時前に10年債利回りは2.025%付近となった。その後は参加者が少ない中、小動きとなり、午後4時の10年債利回りは2.002%付近となった。為替市場では、欧州債務危機長期化の見方が再燃する中、オーバーナイトからユーロが小安くなった。その中で、ドル/円は午前9時前に77.80付近での取引となったが、株式市場が午前中から確りに転じる中で、ドル/円も若干上昇。午後2時半頃には77.90付近となり、午後4時には77.87で推移。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2011年12月27日 07時56分13秒
icon
12/27火 NY休み 寄り8420 NK8440
J@_@・・・残り4日・・・^^現物ポジジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
J@_@ ・・・残り4日・・・^^
現物ポジ ジョーカー金融株2銘柄(11/24買い)http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko/12668877.html
先物ポジ ナイショ作戦実施中〜
トレード履歴(限定公開→来年1/7頃公開予定) http://blogs.yahoo.co.jp/thisisriko
※真似サイト対策で最初は隠します><
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
本日のニューヨーク市場は休場です。icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年07月11日 23時54分55秒
icon
「Re:□情弱個人はど〜すれば・・・」J@_@・・・・指標データを直接取り込みのでも遅すぎる??米経済指標、発表前にアルゴリズム取引トレーダーに漏れて