-
from: トトロンさん
2012年05月26日 21時19分57秒
icon
■ 無能民主の円・元交換
J@_@・・・第二のプラザ合意になるのでは?こんな大事な話が議論もなく進んでいる??'12/5/26円と元、来月にも直接取引日中、為替変動リスク軽減【
J@_@ ・・・第二のプラザ合意になるのでは?
こんな大事な話が議論もなく進んでいる??
'12/5/26
円と元、来月にも直接取引 日中、為替変動リスク軽減 【北京共同=清水敬善】中国の通貨、人民元と日本の円を直接交換する取引を、日中双方が6月にも始めることが26日、分かった。米ドルを使って為替相場を算出する現行方式から直接交換で相場を決める新方式へ移る。中国の複数の金融筋が明らかにした。両国の企業が為替変動リスクや取引上のコストを軽減でき、貿易、投資の一層の拡大を狙う。国際金融市場での円、元の存在感が高まりそうだ。
ドルを除く主要外国通貨と元の直接交換が本格化するのは初めて。円と元の交換レートを直接決める仕組みは現在なく、「元とドル」「ドルと円」のレートから計算する「クロスレート」と呼ばれる方式で決定されている。このためドルの相場変動に伴う損失発生リスクが大きく、交換手数料もかさんでいた。直接交換する市場は東京と上海になる見通し。
中国が「世界第2の経済大国」に躍進した中で、元を扱う海外市場の創設をめぐりロンドン、シンガポールも名乗りを上げるなど国際競争が激化。東京市場は直接交換の実現で、人民元の取引マーケットを早期に整備し、競争上、優位に立つ可能性がでてきた。
直接交換によって日中間の貿易、投資で円と元の利用拡大が見込まれるほか、日本の個人投資家による元建て預金など中国の金融商品の購入を促す効果も期待できる。
中国当局は直接交換の推進に向け、元の取引の目安となる「基準値」の決定方法など制度上の見直しや金融機関の態勢整備を進めているとみられる。中国当局は対ドルで現在、国内外の銀行の為替情報を基に基準値を決めている。
元と円の直接交換で基準値を設定する際、中国当局は特に邦銀の情報を参考にする見通しで、邦銀の現地法人に協力を求めているようだ。
日中両国は野田佳彦首相が昨年12月に訪中した際、温家宝首相との会談で、直接交換を含む両国の金融市場の発展に向けた協力強化で合意。事務レベルで協議を進めていた。icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年07月29日 14時34分16秒
icon
「Re:Re:■無能民主の円・元交換」J@_@・・・あれけら2ヶ月・・・http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/
-
from: トトロンさん
2012年05月02日 07時55分03秒
icon
★ 海外指標
(@_@)・・・前スレhttp://www.c-player.com/ad26750/thread/1100107859198
(@_@) ・・・前スレ
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100107859198icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月30日 12時59分37秒
icon
△ もう日銀が国債買取→破棄しか道はない
J@_@・・・財政破綻しているのに先送りをし続けて「金利を上げない」ってだけに注力・・・その結果・税収不足で増税・円高で雇用減で税収減もう実質破綻して
J@_@ ・・・財政破綻しているのに
先送りをし続けて
「金利を上げない」ってだけに注力・・・
その結果
・税収不足で増税
・円高で雇用減で税収減
もう実質破綻している・・
おまけに頼みの製造業も
パナソニック・シャープ・半導体・・総崩れ
J@_@ ・・・輪転機については
考えがまとまらなかったあたしですが・
もう日銀がお金を刷って
国債を500兆円買い取るしか道はないかもだね
▼ 日本がIMF管理下になったら・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109676977
■ 日銀・・・・???
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109207883
■ 深夜0時の日本経済
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100108197968
■ 輪転機も赤字国債も両方間違えでは?
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100107449888
■円高メリットという人はアホだね
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100105080051
◇日銀の増刷は「ヤミ金」に手を出すようなもの
2011年7月17日
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100104445669
▼GDPは下がり続けている・・PER16倍の嘘
2011年5月21日
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100103237681icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月06日 18時13分49秒
icon
▼ 日本がIMF管理下になったら・
J@_@・・・債権国だからならないとおバカは言っていますが^^・・・・こりから財産の管理は重要だネン財産税は考えものだねー・・・・海外移転?したのはど
J@_@ ・・・債権国だからならないと
おバカは言っていますが^^・・・・
こりから財産の管理は重要だネン
財産税は考えものだねー・・・・
海外移転?したのはど〜なるのかん・・・???
しかし、一方では、虎視眈々と狙われています。IMFはアメリカが支配しています。
日本の財政破綻を見越し、IMF(国際通貨基金)は、以下の日本再建プログラム=ネバダ・レポートを作成。
① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
② 公務員の退職金は100%すべてカット
③ 年金は一律30%カット、
④ 国債の利払いは、5〜10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月15日 10時08分40秒
-
from: トトロンさん
2012年05月13日 23時44分49秒
icon
□ ナウマン象狩りトレード
>>さて・恒例の「定点観測」・・・(。>_<)ノ・・・今年はこりだねん「蟻は象に勝つ」「裁定取引キラー」△ナウマン象狩りトレードhttp://www.
> > さて・恒例の「定点観測」・・・
(。>_<)ノ ・・・今年はこりだねん
「蟻は象に勝つ」「裁定取引キラー」
△ ナウマン象狩りトレード
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100108984692
△ ナウハン1 死角からの攻撃
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109230009
□ ナウハン2 カス証券とナンピン
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109423452
△ ナウハン3 想像力は疑心暗鬼のためでなく・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109429800
ナウハン4 カスの手口?
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109630437
□ ナウハン5 カードカウンティング・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109799999
□ ナウハン6 寄りは債券先物を見て・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100109990532
□ ナウハン7 底堅いと思って買うと「下がる」
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100110019452
□ ナウハン8 誰かが間違うのを待っている・・・
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100110117314
△ ナウハン9 おバカ=アルゴがつくる相場
http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100110774936
>< 去年までは「投資」「価格形成」にこだわって
投機的トレードは・できるけど・やらない^^
あたしでしたが
嘘ばっかりの政治・市場・カス証券に
プッツンきてしまい><
「カス退治」のため?
投機トレードに手を染めてしまいました・・・
(。>_<)ノ ・・・ぐ〜るですん
象肉・・まずいけど^^
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月31日 08時28分16秒
icon
5/31木 NY-160 cme\8500 NK8530
J@_@・・・今日は何もしない日UFJ@360L・340L100均の5銘柄(+19円)先物ヘッジ利益+200ぐらい??================
J@_@ ・・・今日は何もしない日
UFJ@360L・340L
100均の5銘柄(+19円)
先物ヘッジ利益+200ぐらい??
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2012年05月30日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,419.86 -160.83 766.40
SP500 1,313.32 -19.10 -
ナスダック 2,837.36 -33.63 -
本日のポイント
<株式市場>
スペイン政府のバンキア資本強化案をECBが拒否したとの報道で、スペインの10年国債利回りが大幅上昇し6.6%を覗う水準となったと同時に、イタリアの5、10年債入札が目標を下回り、不調に終ったことから、欧州センチメントは悪化。欧州株式市場が反落する中、NY株式市場の主要指数も大幅下落して始まった。午前10時発表の4月中古住宅販売契約数は前月比-5.5%、前年比+14.7%と共にコンセンサス予想を下回った。市場はリスク回避に傾き、主要指数はその後も更にじりじりと下落。エネルギー、金融、素材等の景気敏感を中心に幅広く売られ、S&P500は正午過ぎに前日比-1.6%の1311.18ポイントをつけた。主要コモディティおよび株式から財務省債へと資金がシフトし、午後もこの流れに大きな変化はなく、市場は安値圏をもみ合い。結局主要3指数は軟調に終えた。ダウ平均は-1.28%、S&P500は-1.43%、ナスダック総合は-1.17%となった。セクター別ではエネルギーが-2.97%、金融が-2.21%、資本財が-1.73%と下げをリードした。個別銘柄では、通期の業績予想を上方修正したモンサント(MON)が+2.22%。市場アナリストによるポジティブコメントを受けたフロンティアコミュニケーション(FTR)が+1.99%。アップル(AAPL)CEOが、次の新製品としてテレビに焦点を向けていることを示唆し、市場期待から+1.21%。5月既存店売上高に懸念をもたれたシアーズHD(SHLD)が-8.97%。大手証券会社による投資判断引き下げを受けたウェスターンデジタル(WDC)が-2.83%。原油価格下落を嫌気されたデンベリーリソーシズ(DNR)が-5.97%、サウスウェスターンエナジー(SWN)が-5.35%。
<債券・為替市場>
スペインのバンキア支援のため、ECBが資金を提供する案を拒否したとの報道で、スペイン国債利回りが急騰。イタリア国債も入札の不振を受け利回りが大幅上昇。これらを受け欧州懸念が強まる中、リスク回避から財務省債は朝方から買い優勢となった。午前10時発表の4月中古住宅販売予約指数が予想外にマイナスの-5.5%となった事も一段の買い材料となり、10年債利回りは正午過ぎに1.616%付近と過去最低の水準に低下。午後も10年債利回りは1.616%〜1.634%レンジでの小動きとなり、午後4時には1.620%付近となった。為替市場では、スペインの銀行救済問題に対する懸念を背景に、安全資産としての円買いが増加。ドル/円は午前9時半頃に79円を割り込み、78.87まで下落。しかし、この水準からはビッドも見られ、その後のドル/円は若干反発。午後4時のドル/円は79.10となった。
米国野村證券作成
icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月30日 08時01分25秒
icon
5/30水 NY+125 cme\8655 NK8630
J@_@・・・おはギャー・・・なんで下げてんだか・・・UFJ@360L・340L100均の5銘柄先物ヘッジ利益+200ぐらい??===========
J@_@ ・・・おはギャー・・・
なんで下げてんだか・・・
UFJ@360L・340L
100均の5銘柄
先物ヘッジ利益+200ぐらい??
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2012年05月29日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ 12,580.69 +125.86 714.24
SP500 1,332.42 +14.60 -
ナスダック 2,870.99 +33.46 -
本日のポイント
<株式市場>
スペインの銀行問題を初め、欧州問題に対する懸念は依然強いものの、ギリシャの世論調査では財政緊縮とユーロ残留を訴える新民主主義党(ND)が支持率を伸ばしているとの報道が好材料となった。また、中国では、5月後半の銀行貸し付けが、政府承認増加の下で加速しているとの報道も市場に安心感をもたらした。これらを受けて、欧州株式市場が買い先行となる中、NY株式市場もその流れを引き継ぎ、主要指数は買い優勢で始まった。午前9時発表の3月S&Pケースシラー総合指数は前年比-2.57%とコンセンサス予想通りとなり、米国住宅市場の底打ちを示唆。午前10時に発表された5月消費者信頼感指数は64.9と事前予想を下回ったものの反応は鈍く、主要指数は更に上昇の推移となった。素材、エネルギー、テクノロジー等の景気敏感を中心に幅広い銘柄が物色され、S&P500は午前10時半には前日比+1.3%の1334.93ポイントまで上昇となった。しかし、スペインの銀行問題が気掛りとなる中、買いは続かず、主要指数は正午にかけ利益確定売りに押し戻され後退。その後は動意に欠ける推移が続いたが、引けにかけ、欧州の対応策期待からショートカバーが見られ、結局主要3指数は堅調に終えた。ダウ平均は+1.01%、S&P500は+1.11%、ナスダック総合は+1.18%となった。セクター別では素材が+1.7%、テクノロジーが+1.41%、金融が+1.4%とリードした一方、ヘルスケアは+0.36%、公益は+0.4%、消費安定は+0.63%とディフェンシブが出遅れた。個別銘柄では、大手証券会社による投資判断引き上げを受けたピーボディエナジー(BTU)が+5.61%。市場アナリストによる投資判断を引き上げられたSAIC(SAI)が+4.33%。大手証券会社による投資判断引き下げを受けたウェスタンデジタル(WDC)が-3.04%。市場アナリストによるネガティブコメントを受けたレンジリソーシズ(RRC)が-0.28%。
<債券・為替市場>
週末に発表されたギリシャの世論調査で、新民主主義党(ND)の支持率が上昇したことから、ユーロ離脱懸念が後退。一方で、スペイン銀行問題が依然気掛り材料となる中、朝方の財務省債は小動き。午前9時発表の3月ケース/シラー住宅価格指数は予想を下回る前月比+0.1%に留まったものの、2か月連続で前月比上昇となった。これらまちまちの材料の中、10年債利回りは朝方の1.71%からやや売られる動きとなり、正午には1.74%近くとなった。午前11時半頃、イーガン・ジョーンズ・レーティングスがスペインの格付けをBBーからBに引き下げた事をきっかけに、10年債利回りは低下。正午すぎには1.705%付近にまで低下したが、株式市場が堅調を維持する中で、その後再度売りに転じ、午後4時には1.747%付近となった。為替市場では、スペインの格付けが引き下げられたのを受け、正午前にユーロが後退。ドルと円が強含んだ。ドル/円は79.45をはさみ終日小動き。正午過ぎに79.38付近まで下落したが、午後は小幅反発。79.50を挟む推移となり、午後4時には79.52となった。
米国野村證券作成icon拍手者リスト
-
from: トトロンさん
2012年05月30日 10時14分17秒
icon
□ ナウハン6 寄りは債券先物を見て・・
J@_@・・・なんか・今日・寄りで買い向かった人多いみたいだからアドバイス・昨日は夕場で8660をつけてもスペインネタでcme8655NYが+125な
J@_@ ・・・なんか・今日・寄りで買い向かった人
多いみたいだからアドバイス・
昨日は夕場で8660をつけても
スペインネタでcme8655
NYが+125なにに・「8700超えだぁ」で
買い向かった感じ??
^^ 勢いで買うのはアルゴ以前の話ですよ
J@_@ ・・・今日の寄りで債券先物は小幅上昇で
陰線・・・
高寄り陰線てことは・こりから債券買い株売りを
しますって宣言しているようなもの・・・
ナウハンで買い向いは債券先物が陽線で逆張り
エントリーが基本線ですん^^
個人が買う時は大口は売ってるにに
アルゴ時代はそこを理解していないと
デイでももうからないよ・
他にユニクロ・トヨタ・グリー・・なんかで
相関性がある
J@_@ ・・・裁定取引をカモにしてもうけよう〜
寄りでダウ先なんか見たら・損するだけだよ〜icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年05月30日 11時05分52秒
icon
「Re:□ナウハン6寄りは債券先物を見て・・」>・・・裁定取引をカモにしてもうけよう〜>寄りでダウ先なんか見たら・損するだけだよ〜J@_@・・・しっか
-
from: トトロンさん
2012年05月29日 08時29分42秒
icon
5/29火 NY休み 8580 NK8650
J@_@・・・しっかし・春に10000まで買い上げて今は損して?処分中・・・ヘッジファンドは大量倒産は当然の結果だよね春にギリシャを3%ぐらいで債券入
J@_@ ・・・しっかし・春に10000まで買い上げて
今は損して?処分中・・・
ヘッジファンドは大量倒産は当然の結果だよね
春にギリシャを3%ぐらいで債券入札してれば
利益になってるし・こんな騒動もなかった??
(3%でガマンしないで30%なんて愚か過ぎる)
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0364&asi=2
UFJ@360L・340L
先物ヘッジ利益+200ぐらい??
===========================
朝は8時からニュースをチェックしながら・株日記を書くん
ニュースは指標データと時系列を注意しているん
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/asp/ny.asp?F=users/nomura/ny/hp
株価指数
(2012年05月28日:現地日付)
主要指数 終値 前日比 出来高概算(百万株)
ダウ - - -
SP500 - - -
ナスダック - - -
本日のポイント
本日のニューヨーク市場は休場です。icon拍手者リスト
from: トトロンさん
2012年10月10日 23時28分08秒
icon
「Re:■無能民主の円・元交換」J@_@・・・ようやく叩き始めた・・遅い〜〜http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/3530