サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: akoさん
2009/05/16 23:24:26
icon
みなさん、どうですかー?
医学一般、進み悪いです(T_T)年号もそうですが日にちが経つと忘れてしまうし、医学は本当に全部覚えるのは無理…。なので一通りテキストをやってからもう一
医学一般、進み悪いです(T_T)
年号もそうですが日にちが経つと忘れてしまうし、医学は本当に全部覚えるのは無理…。なので一通りテキストをやってからもう一つの学習方法の過去問解きまくるで問題に慣れる!をやろうと思います。いくら読んでも書いても全て頭にいれるのは無理です…私の場合。過去問で出題傾向をつかむしかないと。
6月から技術講習会です!朝子供より早く出なければならず、帰りも子供より遅くなるので実家が頼りです。
DVDは時間があったら講習会の前に見てみようかな。
本屋で別のテキストを見てみたら新鮮でした。ユーキャン終わったら他のも見てみようかな〜。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ディさんさん
2009/05/20 09:23:00
icon
「Re:Re:Re:みなさん、どうですかー?」
私も、昨年受講しました。受講日最後の午後から実技試験があります。でも、講習会で習った事を、思い出しながらやれば、大丈夫ですよ。受講初日に、グループ分けがあると思いますので、そのグループの人達と、お昼休みや、最終日当日朝1時間ぐらい早く行って仲間と練習しましたよ。一人で悩むより、皆で聞いたり教えあったりしてグループ全員の合格を目指しました。お陰様で全員合格した。1クラス30名での受講だったので私にとっては、良かったです。私達のクラスなどは、全員合格が決まった後で、講師の先生から、『最初はどうならかと思った。良く皆さん努力しましたね。追試の人も、一人もでなかったし、来年の筆記試験頑張ってください』とコメントをくれたぐらいですから。後、宿題が出ますよ。これがなかなか難しかったかなぁ。私のグループでも、何人かは、課題に沿っていない解答があり、後でグループ内で教え合いました。宿題は、初日に出されると思います。頑張ってくださいね。応援しています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト