新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

憲法20条を考える

憲法20条を考える>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 21世紀さん

    2009/06/30 10:47:15

    icon

    【資産公開】

    資産家対決は鳩山氏に軍配 麻生首相の3倍超す
    2009.6.30 10:02
     政界きっての名門出身の資産家、麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党代表。これまで公開された資産報告書などを比較する限り、リッチ度では鳩山氏に軍配が上がった。

     鳩山氏の資産は前回衆院選後の平成18年2月公開の報告書で全衆院議員中トップ。都内の高級住宅地、大田区田園調布の自宅や預金などを中心に昨年の補充報告で預金を上乗せし、資産総額は16億5641万円に膨らんだ。首相は昨年9月の政権発足時の資産として配偶者や家族分を含め4億5547万円を公表。東京都渋谷区の自宅や長野県軽井沢町の別荘など不動産が総資産の約8割を占めた。現時点で鳩山氏が3倍以上と、水をあけた形だ。

     今回の所得報告で、鳩山氏は歳費とは別に年間840万円、首相は747万円の株式配当金を計上。「株長者」ぶりも見せつけた。

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 21世紀さん

2009/06/30 17:37:33

icon

「Re:【資産公開】」
民主、2年連続でトップ =平均2482万円-平成20年議員所得=
2009.6.30 11:08

このニュースのトピックス:国会
 衆参両院は30日午前、国会議員が平成20年1年間に得た所得や増やした資産などに関する報告書を公開した。1人当たり平均所得は2482万円で前年より98万円(公開後の訂正除く)減り、4年ぶりに減少した。前年に比べ、相続による高額所得が減ったことに加え、関連会社などからの報酬を含む給与所得が平均19万円、株式配当が同24万円落ち込んでおり、金融危機が議員の懐具合にも影響したようだ。

 平均所得は衆院が2590万円、参院が2271万円。

 主要6政党では民主党が2634万円で2年連続のトップ。次いで自民党の2486万円(前年比11万円増)▽国民新党(2439万円)▽社民党(2281万円)▽公明党(2029万円)▽共産党(1964万円)-の順。

 個人別では、不動産売却などで前年比7億6066万円の所得増があった松本龍衆院議員(民主)が8億4366万円で個人別でトップ。次いで株売却などで2億3932万円の所得を得た柳本卓治衆院議員(自民)、1億2119万円の松野頼久衆院議員(民主)の順。
所得公開は国会議員資産公開法に基づき、毎年行われる。前年1年間を通じて在職していた衆院476人、参院241人の計717人が対象。増えた資産を明らかにする資産補充報告書も公開され、衆院151人、参院85人が提出した。報酬を得て役職に就いている団体・法人についての関連会社報告書は計187人が提出した。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2009/06/30 17:35:01

icon

「Re:【資産公開】」
知事の所得トップは東国原氏 平均は1945万円
2009.6.30 11:27

このニュースのトピックス:国会

東国原英夫・宮崎県知事 都道府県知事と政令指定都市市長の平成20年の所得報告書が30日、出そろった。対象42知事の平均所得は前年比で32万円増の1945万円となった。

 トップは東国原英夫宮崎県知事で平均の3倍近い5782万円。このうち4347万円分は印税やテレビ出演料など給与以外の所得が占めた。

 2番目は石原慎太郎東京都知事で3622万円。3番目が神田真秋愛知県知事で2469万円だった。最も少ないのは、飯泉嘉門徳島県知事で974万円。

 また、政令市の市長は13市長で平均が前年比317万円減の2107万円。最高が中田宏横浜市長の3161万円で、うち講演料やテレビ出演料の他の所得が855万円だった。

 最少は篠田昭新潟市長で1724万円だった。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2009/06/30 10:50:52

icon

「Re:【資産公開】」
二之湯氏、連続で規範抵触 京都府の土地建物売却
2009.6.30 10:29
 自民党の二之湯智参院議員(京都)が福田内閣の政務官在任中だった昨年1月、京都府内に所有する土地建物を売却していたことが30日、二之湯議員事務所への取材で分かった。

 政務官らの在任中の不動産取引は大臣規範で自粛が求められている。二之湯氏は昨年の国会議員資産補充報告で、京都市内の土地を在任中に購入したと記載しており、2年連続で規範に抵触したことになる。

 事務所は「前回の土地取引と合わせて昨年、事後報告し、当時の総務相から口頭注意を受けた」としている。

 参院事務局によると、不動産売却の場合は資産補充報告に記す必要はなく、30日公開の二之湯氏の報告に今回の売却は記載されていない。

 事務所によると、京都府長岡京市の約100平方メートルの土地と建物を昨年1月末、2350万円で売却した。家屋の買い替えが目的としている。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2009/06/30 10:49:02

icon

「Re:【資産公開】」
テレビ出演、100人超 議員のタレント化進む?
2009.6.30 10:26
 30日公開の国会議員所得報告で、全議員の約15%に当たる109人が、テレビ番組などへの出演料を報告していることが分かった。娯楽番組にレギュラー出演する議員もおり、識者は「議員のタレント化が進んでいる」と指摘している。

 報告で出演料は印税や講演料などとともに雑所得に含まれる。総額が100万円以下の場合は内訳の費目を記す必要はないが、記載対象外の人を含め計109人が「出演料」などと記していた。

 関係者によると、1回のテレビ出演料は数万円が相場。出演が目立つ背景を演出家の大山勝美さんは「制作費の安いトーク番組で、政治家は狙い通りの発言や振る舞いをしてくれるので重宝する」と説明する。

 政治家にとっても出演は広く主張を伝えられるメリットがある。自民党では討論技術を高めるため戦略チームをつくり、表情や表現などの指導もしている。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト