サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 21世紀さん
2009/09/10 12:36:38
icon
民主、社民、国民新の3党首、連立政権合意 “組閣”加速へ
2009.9.9 17:54
このニュースのトピックス:政権交代
連立政権の樹立で合意、握手する(左から)国民新党の亀井代表、民主党の鳩山代表、社民党の福島党首=9日夕、国会民主、社民、国民新3党は9日、国会内で党首会談を開き、連立政権を樹立することで正式合意し、合意文書に調印した。民主党の鳩山由紀夫代表を16日の特別国会で首相に指名し、連立内閣を発足させる。
合意を受け、鳩山氏は会談の席上、社・国両党に党首クラスの入閣を要請。国民新党の亀井静香代表は会談後、鳩山氏に電話で「どういう立場で働くかはお任せする」と伝え、自身の入閣を受諾した。社民党の福島瑞穂党首も入閣の見通しだ。鳩山氏は内定していない閣僚の人選を急ぎ、週内にも陣容を固める方向で作業を加速させる。
鳩山氏は記者会見で「国民の暮らしを正しい方向に導くため、働く連立政権をつくる」と語った。
3党は政策合意で、「家計への支援を最重点と位置づけ、可処分所得を増やし消費の拡大につなげる」と表明。政権担当期間中は消費税率5%を維持する方針を明記した。
外交・安全保障では、民主党が社民党に譲歩し「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地の在り方について見直しの方向で臨む」との表現で折り合った。国民新党が求めた郵政民営化見直し法案と民営化会社の株式凍結法案は「速やかに成立を図る」とした。
また、3党の党首級による「基本政策閣僚委員会」を閣内に設け、結論を閣議にはかることで合意。予算編成の基本方針などをつくる「国家戦略局」は民主党だけで始動し、社・国両党の参加は今後検討する。
三党連立政権合意書(全文)
2009.9.9 18:44
このニュースのトピックス:政権交代
三党連立政権合意書
民主党、社会民主党、国民新党の三党は、第45回衆議院総選挙で国民が示した政権交代の審判を受け、新しい連立政権を樹立することとし、その発足に当たり、次の通り合意した。
一 三党連立政権は、政権交代という民意に従い、国民の負託に応えることを確認する。
二 三党は、連立政権樹立に当たり、別紙の政策合意に至ったことを確認する。
三 調整が必要な政策は、三党党首クラスによる基本政策閣僚委員会において議論し、その結果を閣議に諮り、決していくことを確認する。
2009年9月9日
民主党代表 (署名)
社会民主党党首 (署名)
国民新党代表 (署名)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件