サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 21世紀さん
2009/07/21 23:23:44
icon
Today's Gendai メール
■Today'sGendaiメール■2009年7月21日(火)http://gendai.net/==========================
■ Today's Gendai メール ■ 2009年7月21日(火) http://gendai.net/
======================================
【1】「麻生か否か」が選挙の最大の争点
======================================
この期に及んでも「民主党はあれもこれもやるというが、財源的に問題がある」
などとチクチクやっているのが自公の幹事長だ。今度の選挙の争点は、民主党の政
権担当能力だろうか。21日、衆院が解散した。麻生首相で選挙を打つのだ。だと
すれば、今度の総選挙の最大の争点はハッキリしている。「麻生」でいいのか、否
か。郵政選挙で味をしめた自民党はこういう二者択一の「シングルイシュー」が得
意だ。民主党の政策をあげつらう必要はない。自民党の選挙用のマニフェストもで
きていない。「麻生」と心中すればいいのだ。
======================================
【2】森喜朗「政界再編はお任せ」だって
======================================
森喜朗元首相がテレビでエラソーにしゃべっている。中川秀直元官房長官を痛烈
批判しているが、かつて頼りにしていた元部下をとやかく言うのは人間としておか
しい。さらに「政局の大混乱」という言葉で、民主党への政権交代に不安をあおっ
たうえに、「政界再編はお任せ」ときた。キングメーカー気取りもほどほどにせよ。
さっさと引退したらどうなのか。
from: 21世紀さん
2011/05/31 22:48:47
icon
「Re:Today's Gendai メール」
10年度東証1部 1億円プレーヤーは総勢271人
【政治・経済】
2011年5月31日 掲載
ローソン新浪社長やニトリ似鳥社長も仲間入り
●セブン&アイ鈴木会長やイオン岡田社長が「開示なし」の意外
1億円プレーヤーの開示から、間もなく1年になろうとしている。最初の開示は10年3月期決算の会社だった。日産のゴーン社長(57)や、ソニーのストリンガー会長(69)の8億円超えにサラリーマンは驚愕した。
東京商工リサーチによると、3月期決算で生まれた東証1部企業の1億円プレーヤーは総勢232人(ヤフーの井上雅博社長はソフトバンクでも開示しているが1人とカウント)。その後、5月期、8月期、12月期など毎月のように1億円プレーヤーは増加し、11年2月期決算で開示が一巡したことになる。
2月期に1億円を超える役員報酬を得ていたのは、ニトリHDの似鳥昭雄社長(67)の2億9700万円、イオンでグループ戦略を担当するジェリー・ブラック執行役(52)の1億3200万円、ホームセンター大手・コーナン商事の疋田耕造社長(82)の1億2900万円、そしてローソンの新浪剛史社長(52)の1億200万円で計4人だった(5月27日時点)。
その結果、東証1部の1億円プレーヤーは総勢271人に上ることが分かった。10年度の高額報酬トップ10も確定したことになる。
「2月期は百貨店やスーパー、コンビニなど小売業が集中しています。意外だったのはセブン&アイHDの鈴木敏文会長(78)やイオンの岡田元也社長(59)が開示外だったことです。流通業の業績悪化が影響しているのでしょう」(東京商工リサーチ情報部の坂田芳博氏)
ただこんな声もある。
「2月期決算の会社は、開示までに1年間の余裕があったので開示逃れの対策を練ることができたはずです。さらに創業一族は役員報酬は少なくても配当金がたんまり入るケースもありますからね」(流通関係者)
イオン岡田社長の配当金(10年度)は約5136万円あった。創業家ではないがセブン&アイ鈴木会長の配当金は実に約2億8853万円に上る計算になる。ユニクロの柳井正会長(62)の配当金約65億円には及ばないにしても、役員報酬の少なさを十分にカバーする巨額さだ。
6月下旬には、再び3月期決算の1億円プレーヤーが登場することになるが、「目立ちたくないという心理が働き、今年は開示人数がグッと減るでしょう」(坂田芳博氏)という。役員報酬の“実態”が再びウヤムヤになる。
◇順位/社名/氏名/報酬額
◆1/日産自動車/カルロス・ゴーン社長(57)/8億9100万円
◆2/ソニー/ハワード・ストリンガー社長(69)/8億1400万円
◆3/大日本印刷/北島義俊社長(77)/7億8700万円
◆4/武田薬品/アラン・マッケンジー(58)/5億5300万円
◆5/信越化学工業/金川千尋社長(85)/5億3500万円
◆6/双葉電子工業/細矢礼二会長(86)/5億1700万円
◆7/日本調剤/三津原博社長(62)/4億7700万円
◆8/セガサミーHD/里見治社長(69)/4億3500万円
◆9/富士フイルムHD/古森重隆社長(71)/3億6100万円
◆10/中外製薬/永山治社長(64)/3億4200万円
(肩書は開示対象時の役職) .
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト