新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

憲法20条を考える

憲法20条を考える>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 21世紀さん

    2011年12月19日 13時19分03秒

    icon

    金正日総書記死去】

    朝鮮中央通信の報道内容
    2011.12.19 12:43

     朝鮮中央通信は19日正午すぎに速報で伝えた金正日総書記の死亡の知らせは次の通り。

     朝鮮労働党総書記で朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長、朝鮮人民軍最高司令官である偉大な領導者、金正日同志におかれては、2011年12月17日8時30分、現地指導の道を行くさなか、積み重なる精神、肉体的過労により列車で逝去された

     金正日同志の逝去に関連し、17日、朝鮮労働党中央委員会と朝鮮労働党中央軍事委員会、朝鮮民主主義人民共和国国防委員会、最高人民会議常任委員会、内閣は、全党員、人民軍将兵、人民に告げると発表した。

    (共同)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: 21世紀さん

2011年12月21日 17時58分37秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
報道番組で北朝鮮アナウンサーを揶揄し批判殺到 台湾
2011.12.21 17:37
 【台北=吉村剛史】台湾の中華テレビの女性キャスターが、ニュース番組の中で、北朝鮮の国営朝鮮中央テレビの女性アナウンサー、リ・チュンヒ氏の物まねをしたことに視聴者の批判が殺到。報道番組のあり方が物議をかもしている。

 女性キャスターは、金正日総書記の死去が報じられた19日夜、チマ・チョゴリ姿で、発言に独特の抑揚をつけるなどし、接戦が予想される来年1月14日の台湾総統選挙のニュースを朝鮮半島の南北対立になぞらえて報じた。

 同局は公共放送のひとつで、視聴者から「一国の指導者の死は笑い話にすべき出来事ではない」「公共放送の水準を満たしていない」と批判が殺到。同局は20日「謙虚に受け止め、改善する」と謝罪し、報道部門幹部が辞職する騒ぎに発展。放送を監督する国家通信伝播委員会(NCC)が調査に乗り出した。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月21日 17時55分04秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
「政治犯収容所だけが増えた」3代世襲非難のビラ10万枚飛ばす 韓国の脱北者団体
2011.12.21 14:36

 韓国内の北朝鮮脱出住民(脱北者)の団体が21日、ソウル北方の北朝鮮との境界に近い臨津閣で、北朝鮮の3代世襲を非難し民主化運動を求めるビラ10万枚を風船に付けて北方へ飛ばした。

 ビラにはリビアのカダフィ大佐が死亡した直後の写真を掲載し、独裁体制を非難。金正日総書記の統治期間中に「住民に与えたものは何もなく、政治犯収容所だけが増えた」と主張した。

 ビラ散布には以前から北朝鮮が反発し、銃撃など「物理的対応」も行うとの警告を韓国側に伝えている。(共同)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月19日 13時34分24秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
「一報はデマなのではと…」朝鮮総連京都府本部など関係者
2011.12.19 12:42 [westナビ]
 金正日総書記の死亡が伝えられたことを受け、朝鮮総連京都府本部(京都市右京区)の関係者は19日、産経新聞の電話取材に対し「現在、詳細を確認中でお答えできることは何もない」とだけコメントし、あわただしく電話を切った。

 朝鮮総連右京支部でかつて委員長を務めていた女性(67)は「一報を聞いたときはデマなのではないかと思ったが、朝鮮中央テレビのアナウンサーが話していたので本当だと信じた。後継者がまだ若く、これからの祖国が不安です」と話した。

 朝鮮総連の京都府内の各支部も対応や確認に追われ「死亡したという確認が取れていない」「取材には応じられない」と話す担当者がほとんど。ある支部の男性担当者は「私個人としてはこれ以上の悲しみはなく、亡くなるという想像を全然していなかった。上からの指令を待ちたい」と沈痛そうに話した。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月19日 13時32分51秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
中国、急死を速報 北支援の姿勢強める?
2011.12.19 12:44 [金正日総書記]

金正日総書記が死亡したことを伝える中国中央テレビの映像=19日、北京(共同)
 【北京=川越一】中国国営新華社通信は19日、北朝鮮の金正日総書記の急死を速報、「金総書記は重大な精神と身体の疲労のため死去した」とされていることを伝えた。中国政府は北朝鮮の体制を維持させるため、北支援の姿勢をさらに強めていくとみられる。

 中国にとって、北朝鮮は在韓米軍との「緩衝地帯」であり、中国の専門家は「中国の一級核心利益」と位置づけている。さらに、難民流入による経済混乱という問題も、中国が抱える不安材料の一つだ。

 しばらく、中朝関係を「正常な国家関係」と表現してきた中国だが、近年、「血で固めた友誼(ゆうぎ)」という言葉を復活させ、北擁護の姿勢を強めていた。新華社は、韓国軍が非常警戒態勢に入ったことも速報。体制崩壊を機に、米国の朝鮮半島での影響力が強くなることを懸念していることをうかがわせる。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月19日 13時30分11秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
横田滋さん「膠着状態打開のチャンス」
2011.12.19 12:31 [金正日総書記]
 北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん=失踪当時(13)=の父、横田滋さん(79)の話

 「拉致問題の解決についてプラスになるかマイナスになるかは分からない。ただ、日本政府は膠着(こうちゃく)状態を打開するチャンスと考えて動いてほしい。(金正日総書記の)死去は前から言われていたことだが、北朝鮮国内に混乱が生じて、拉致まで手が回らなくなることが一番怖い。そうなると、解決が難しくなる可能性がある。事態がよい方に動いてほしい。引き続いて、改めて交渉を続けてほしい。政府は死亡でも関係なく、うまく利用するくらいのやり方で解決につなげてほしい」


有本さん両親 「拉致解決に真摯(しんし)に取り組んでほしい」
2011.12.19 12:21

金正日総書記が死去したことで「拉致問題解決への交渉がしやすくなるかも」と話す有本明弘さん(左)と嘉代子さん=19日、神戸市長田区
 北朝鮮の金正日総書記が死亡したとのニュースを、拉致被害者・有本恵子さん=拉致当時(23)=の両親は神戸市長田区の自宅で聞いた。

 母の嘉代子さん(85)は「金正日総書記は拉致を首謀した張本人。拉致問題の解決を前に首謀者が亡くなったことは少しだけ残念」としたうえで、「政府にはこれまで以上に拉致被害者の救済に真摯(しんし)に取り組んでほしい。拉致被害者全員が早く日本に帰ってくることが家族の願い」と話した。

 一方、父の明弘さん(83)は「金正日総書記が亡くなったことで、拉致問題の解決に少しだけ希望がみえてきた」と語った。後継者については、「金正恩氏はまだ若く、他の首脳陣の話に耳を傾けるだろうから独裁者のイメージはない」と評価。そのうえで「今後、北朝鮮の体制が変わることで、少しは交渉相手として話がしやすくなるかもしれない」と期待を込めた。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月19日 13時24分36秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
 金正日総書記と北朝鮮の動き

  1974年 後継者に決定

    80年 第6回朝鮮労働党党大会で公式の場に初登場

    91年 朝鮮人民軍最高司令官に就任

    93年 国防委員会委員長に就任

    94年 金日成主席死去

    97年 党総書記に就任

    98年

     8月 テポドン1号を発射

     9月 国防委員長に再選、最高指導者に

2002年9月 訪朝した小泉純一郎首相に日本人拉致を認め謝罪。日朝平壌宣言に署名

  2005年 北朝鮮、核保有を公式に宣言

    06年 

     7月 テポドン2号を発射

    10月 地下核実験を強行

  2008年

     9月 建国60年の行事に欠席。健康悪化説報じられる

  09年4月 長距離弾道ミサイル発射。最高人民会議で国防委員長に3選

     5月 2回目の地下核実験を実施

     6月 三男・正恩氏の後継者内定説報じられる

  10年3月 黄海で韓国哨戒艦撃沈事件

     5月 訪中し胡錦濤国家主席と会談

     9月 党代表者会を開催。正恩氏が大将に。党中央軍事委員会副委員長として指導部入りし、後継者に確定

    11月 韓国・延坪島を砲撃

  11年5月 中国を訪問

     8月 ロシアを訪れ、メドベージェフ大統領と会談

(肩書は当時)

・朝鮮中央通信の報道内容「積み重なる精神、肉体的過労により列車で逝去」

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年12月19日 13時21分43秒

icon

「Re:金正日総書記死去】」
野田首相「事実確認を指示」
2011.12.19 12:23

 野田佳彦首相は19日昼、金正日総書記が死去したことに関し、「そういう報道があったということで、事実確認を指示している」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

 首相は東京・新橋での街頭演説に臨むため同日正午に一度、首相官邸を出発したが途中で引き返し、情報収集のため官邸の執務室に入った。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト