サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 21世紀さん
2009/07/21 23:23:44
icon
Today's Gendai メール
■Today'sGendaiメール■2009年7月21日(火)http://gendai.net/==========================
■ Today's Gendai メール ■ 2009年7月21日(火) http://gendai.net/
======================================
【1】「麻生か否か」が選挙の最大の争点
======================================
この期に及んでも「民主党はあれもこれもやるというが、財源的に問題がある」
などとチクチクやっているのが自公の幹事長だ。今度の選挙の争点は、民主党の政
権担当能力だろうか。21日、衆院が解散した。麻生首相で選挙を打つのだ。だと
すれば、今度の総選挙の最大の争点はハッキリしている。「麻生」でいいのか、否
か。郵政選挙で味をしめた自民党はこういう二者択一の「シングルイシュー」が得
意だ。民主党の政策をあげつらう必要はない。自民党の選挙用のマニフェストもで
きていない。「麻生」と心中すればいいのだ。
======================================
【2】森喜朗「政界再編はお任せ」だって
======================================
森喜朗元首相がテレビでエラソーにしゃべっている。中川秀直元官房長官を痛烈
批判しているが、かつて頼りにしていた元部下をとやかく言うのは人間としておか
しい。さらに「政局の大混乱」という言葉で、民主党への政権交代に不安をあおっ
たうえに、「政界再編はお任せ」ときた。キングメーカー気取りもほどほどにせよ。
さっさと引退したらどうなのか。
from: 21世紀さん
2012/01/31 02:24:35
icon
「Re:Today's Gendai メール」
これは消費税増税の公明党懐柔策だ
【政治・経済】 Share 2012年1月30日 掲載
衆院定数削減で「連用制」急浮上
野田民主党が消費増税とセットで打ち出している国会議員の定数削減。ここへ来て急に、衆院の選挙制度を現在の小選挙区比例代表「並立制」から公明党が主張する「連用制」に変える案が有力になってきた。先週、民主党の城島国対委員長や樽床幹事長代行が連用制の検討を表明すると、29日のNHK番組では、国民新党と社民党が賛同。自民党までもが「並立制と連用制の組み合わせが望ましい」と言い出したのだ。
連用制は並立制に比べ、同じ投票結果でも中小政党が議席を取りやすくなる。民主党が主張する「比例定数80削減」を09年の選挙結果に適用すると並立制では公明党は現状の21議席が10に減ってしまうが、連用制なら逆に33議席まで増える。
「連用制は大政党に不利ですし、少数政党の乱立になってしまうので、民主党はずっと否定的でした。しかし執行部は、ここで公明党を取り込めば国会運営や消費増税法案で譲歩が引き出せると踏んでいるのです」(民主党中堅)
それを見て、自民党も「民主に公明を奪われてはたまらない」と、微妙に方針転換してきたわけだが、民主主義の根幹である選挙制度を、こんな“党利党略”で議論なく変えてしまっていいのか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト