サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 沙羅さん
2010/03/30 22:39:24
icon
「Re:Re::タカギさんようこそ。3」
めるろ〜さん
本を読む、、、という、以前の意識の姿勢は、人それぞれ
違うかもしれないです。
最初から、目に入る記号を、受動的に受けるという姿勢にあっては、分らない箇所を、論破する・・・という意識が生まれるのでしょうか???
ちょっと疑問です。志向性には、受動、能動とあるはずなので、
そこら辺も、ちょっと迷います。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/03/30 10:37:53
icon
「Re::タカギさんようこそ。3」
>タカギさん
> タカギさんが論破できなかった部分をお知らせ頂ければ幸いです。
> (ページ数など・・・)
僕なんかは、論破できなかったところを飛ばして読みます。
付箋を貼って残しておくんですね。
それで、他の本を読みひらめいたら、付箋のところを読み、
読解する。前後を忘れているので前後も読む。
そして自分なりに理解する。
他の先生の解説に見事いい当てているところがあったりするので、
論破できなかった本は、棚に上げて、他のを読むんですね。
論破できなかった本は、そこには同じ文字しか書いてないので
同じ過ちに陥る。
ならば、もっと凄い先生がいるだろうと・・・。
仏教経典というのは、そもそもたくさんの高僧による「結集」によって確認された崇高な理論が書いてあるので、
人生を経る度に味が出ます。
論破できなかった本もそうですね。
人生を経るうちに味が出来るものです。
そういう人も居たなあ。ぐらいですね。
> 最近はキアスム、般若心経に邁進しています。
>
> > 温かいお返事有難うございます。
> > ぜひ本を読んで書き込んで下さい。楽しみにしています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 沙羅さん
2010/03/30 07:24:23
icon
「Re:地球 ひとりある紀」
今日のモンブラン MONT BLANC
数日、シャモニヴァレーを、走って観てる。
フランセスのお母様が、アメリカに50年以上前に初めて渡って来た時に、携えてきた高峰秀子さんの、
「パリ独りある記」という本は、今わたしの手元にある。
2007年の死への旅立ちとなったパリ旅行にも、お母様は、旅行鞄に携えてきていた。
その本に書かれている事は、パリの話題と、このモンブランの絶景を目の前に出来る、プラトーデゥ、ダッシーという場所にある、
ノートル、ダム、慈悲教会の事が書かれている、。
すぐ近くに、昔サナトリウムと呼ばれていた病院もある。
「Jさんの病室の前で、コン、コン、、
と叩いても、返事ないの
だから、そ〜と、病室の扉開けたら、
個室のベランダに、点滴ビン、ぶら下げてタバコ吸ってたわ〜」私
<ガハハ、そうだろう?
医者も、「もう、タバコくらいで煩い事言わない
最後まで、好きにすればいいよ、」、と医者も本人に言うんだ。
マルボロ、2箱この前持っててあげたよ>
と、シャモニの友人は、「サナトリウムに先週から入院してて、もう二度とでて来れないかもしれない・・・」
と、Jさんの様態を、2週間前話してきた。
5年前に前立腺がんが見つかっJさんは71歳、
5年前は既に脊髄に転移していた。手術はしてもショウガナイといわれたけど、それでも5年生存されてる。
今日18年ぶりくらいに御逢いした。
2時間くらい、・・・・・饒舌だった。
高峰秀子さんの本に書かれてあったノートルダム、慈悲教会はすぐ近くなのだ。
病院に寄った後、教会に行った。
ジョージ、ルオーの見事なステンドクラスだった・・・
ルオーは、自分の作品が、お金で売られるのを、身を切られる想いだったらしい。お金で交換される自分の作品を、ほとんど
火中に投げ込んで、燃やしてしまった。
それでも、いくつか残っている。
ルオーの最後の遺作は、sarah いう名前の作品なのだ。
その作品に似ている、聖ベロニックのステンドグラスがあった。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 沙羅さん
2010/03/30 07:00:35
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re::タカギさんようこそ。3」
タカギさん
人は皆、個人個人、自分と違うはずなので、わたくしの場合は、
自分と違う部分差異を、むしろ見つける事で、関係造りというか、人に興味が湧いたり、叉は惹かれたりするという場合が多いのですが〜
他者と自分を絶対比較は出来ないと思うのですね。
哲学を実行する。。。。実践する、、、という途上においては、
他者と自分を比較して、読解力云々は有りえないと思うのです。
有りえない事は、しないし、考えません・・・・という風に自分自身意識して努力したいんです。
自分の事を蔑むという事は絶対してはいけないと思うのですね。
何故なら、それはタカギさんが、反対の立場になったら、タカギさんより劣る方を馬鹿にしてしまう、、、という心の扱いをおのずからされているからなんです。
自分で苦しみを探して行っているのは、自分が他者からそう思われてると勝手にそのように思うからなんです。自業自得なんです。
自分を蔑む事で、相手を持ち上げたり、これもおかしいですよね。
いつも、いつも、相手(他者)が必要なんですね。
他者を利用するのは良くないです。褒めるにしても、貶したり、哀れむにしても、他者との比較は良くないんです。
自分の事を馬鹿扱いなどしては絶対いけません。貴方も他者をばかにしてしまうんですね。
人は皆尊い命や魂をもっているはずです。
何か自分が好きな哲学でも、信仰でも宗教でも、・・・持つのであれば
自分自身が、幸せになれる・・・という手ごたえがあれば、、
良いと思うのです。ポジティブというか、人と比べない・・・人は人、自分は自分・・・そして、他者との心のコミュニケート、
他者が、何を述べたいのか?
他者が、何を言おうとしているのか?
そういう他者との関係性も観得る。
哲学を実践するというのは、
自分を語る
なんですね。
人の考えを、判断するという事では、絶対ありえません。
普遍性を観るですね。
> フランスにお住まいということで、日本の本を入手することは困難なのでしょうか。まぁ、読んでもらえると有難いのですが、無理そうですね。諦めます。あと、私の読解能力が劣っていることはお二方から見てすぐ分かることだと思います。馬鹿ですみません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/03/28 12:36:56
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re::タカギさんようこそ。3」
>タカギさん
あまり読みたい本ではないですね。
いい事書いているならともかく・・・。
この方、哲学を研究しているのに、時間論を研究しなかったでしょうかね。
タカギさんが論破できなかった部分をお知らせ頂ければ幸いです。
(ページ数など・・・)
最近はキアスム、般若心経に邁進しています。
> 温かいお返事有難うございます。
> ぜひ本を読んで書き込んで下さい。楽しみにしています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: タカギさん
2010/03/27 23:50:34
-
from: タカギさん
2010/03/27 23:42:51
icon
「Re:Re:Re:Re:Re::タカギさんようこそ。3」
>沙羅さん
フランスにお住まいということで、日本の本を入手することは困難なのでしょうか。まぁ、読んでもらえると有難いのですが、無理そうですね。諦めます。あと、私の読解能力が劣っていることはお二方から見てすぐ分かることだと思います。馬鹿ですみません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 沙羅さん
2010/03/27 17:23:21
icon
「Re:Re:管理人 めるろ〜さんへ」
あぁ〜、、、めすろ〜さん
どうもすみません。ごめんなさい、、、
なんだか、余計な事をさせたみたいで、、、
いえぇ、、頭に浮かび上がるんですよね、、
その方ペキニーズの犬飼ってらっしゃらないかしら?
すごく、日本の将来を嘆いてて、
HNネームが違うのかしらん?
人は亡くなる時が近くなると、実に無意識に色々な暗号を残す
言葉を、残していくんです。もちろん無意識なんですね。
例えば、フランセスのお母様は、初めてのパリ旅行に出発する時、家のカギを預かってもらう為に、家にこられたらしいんですね。その時、この知り合いの日本人は、何度もお母様が家の戸締りをしながら同じ家の中を回って、「ヘンネェ、ヘンネェ」と言って、家を発つ事が出来ないような感じだったというのです。今までそんな事はなかったそうなんですけどね、フランセスが帰国してから、その仲のよい日本人の女性の家に呼ばれて話された時の事をメイルで、綴ってきました。結局は、死の旅だったのですが、、、
パリで、死す、、、じゃないですけど、
この、生まれた場所と、死ぬ場所というのは、大変意味があるらしいんですね。何かを伝えたいという生者、又は、死者からのメッセージなんですね。
西洋密教と呼ばれる、カバラという占いも、
生地を聞きますものねぇ
万が一、死ぬ場所が決まっていれば、必ずそうなるように、いかに元気であっても、そのように回るようになっているようなんです。
フランセスのお母様など、数日前に、健康診断の為にお医者さんに行って、「パリ旅行に行くけど、大丈夫ですか?」
と聞いたらしく、太鼓バンおされて、「大丈夫!楽しんで来てください』言われたらしいですから、、
ダヴィンチも、フランスに着てから2年で他界してますし、
最後に心の交流をもつ、フランソワ一世との仲は、
生まれた時から、そのように、二人が接近するように、人生は回るのでしょうね。当時ミラノの不安定な政情からすれば、どの芸術家も、スポンサーと言うか、生活安定の道への希望もあまり見えないでしょうし、この時代は、イタリアは絵画芸術家の巨匠の宝庫ですから
まあ、でも芸術家というのは、あまりそういう事考えないんですけどね、、
先の事やお金の事考えると、インスピレーション能力が衰えていきますから、
お金は不純な存在なんでしょうね?
ですから、お金の事、むやみやたらに口にするのは、品格【教養】
疑われるのでしょうかね?
安易に何処のお店のものの方が、安いとか、高いとか比較し口外するという行為も、聞かされる他者にとっては、どうでもいい事であるので、
お金に執着している事を現してしまっているのだと思うのですね。
何に、執着しているのかという事を見せてしまっている。
現れというのは、他者と、どのような関係を築けるかという事なので、自分の趣味や興味のある事だけを、一方的に話されても、他者の心にピンとこなければ、他者はただ聞いているだけなので、心のコミュニケートは通わないんですよね。
どこの次元で、他者と関係が築けるか、、が大事なのであって、
同じ民族、同じ思考や同じ趣味、又は同じ信仰をもつ人をまず
探す、、という条件付き、、というのは、
きっと、自分が知らない他者への不安であったり、排他であったり、最初から、境界線を引きたがる、、という事は、結局
ただ、自分の心に拡がる他者への不安、恐怖を、自分で隠蔽しながら、造られた偽造された安心を得る事、自分の心に上塗りしているだけだと思うのですね。
どちらにしても、弱い者ほど、威嚇したり、暴言、権力的な音素を放つという鎧で身をまとるので、言葉使いは一つのアンゲージかも知れません。
犬も小さい犬ほど、よく吠えますしねぇ、、アレ?
真の自分の問題は、決して解決されないんですけどね。
上塗りして、見えなくしても仕方ないですから、、
「ありがとう」、、という素直な言葉もまず、放たないですし、、
何か?あるんでしょうかね、、と思いますけど。
他者には「すみません」という音素じゃなくて、
「ありがとう」、、という音素を放つ世界、にする方が、気分的に明るい社会という世界観になると思うのですね。
何故?
いつも頭をさげるような
、謝るような事ばかりが、挨拶みたいなかんじなんでしょうね?
ありがとう、、という音素の方が、よほど、気分的に上向きの綺麗な音素だと感じるんですけどね。
他者が想ってくれる。それに対しては、やはり「ありがとう、」、であって、「すみません」じゃないと想うのですね。
何故なら、何かの義務や救い<不安>で、人を想っているんじゃなく、
結局、その人を想うのは、一種の愛する、、という意識でしかないと想うのですね。「愛す」のは、未来に向っているのであって、何かの義務感によって「愛す」というのは、何かの関係が既にあって、その関係に帰属したいが為に、愛すというのとは、違うと想うのですね。
しかしですねえ、これを発展させると、あまりにも遠く行き過ぎると今度は、家族や夫婦関係の崩壊を招く方向にむかってしまうんですよね。
表現力に抽象的な表現能力が必要なのは、実体世界に置いて何がしかの発言には、必要な能力ですし、人ビトは、結局、現れない言葉を感じ取る事で、その人との真の理解、コミュニケートが出来ているのであって、記号に現れた短刀直入の意味あいだけしか、理解出来ない、感じられない、、というのは、やはり崇高な人間の進化をしている途上にあるべき、、という方向を間違っている感じがします。
後ろに向って生きるのは、実に簡単なのですね。肉体の欲望に直結させたり、人間の負の感情を放って、呼応したり、人間が死ぬという苦悩部分だけを、クローズアップする事だけ、、という表れ方に至るんですね、、
本当は、違うんですね、大変なのは、それでさえも、死ぬ価値はあり、何故なら生きる価値がそのあと続く、、というスタンスの長い希望をもたす、言説がいかに、放つ事が出来るか!という次元で、人びとは、悪戦苦闘をしているんですね。
何故なら、
心は、脳<科学>を超える、という感じなので、これは実証できない分野である事も、重々周知しているんですね。しかし、それでも、人間であれば、確かに感じされられる、抽象的なメタファーの層に大事なモノがあるという事は分かっているのだと思うのです。これが、芸術とか絵画や文学といった表現の中に、表現されてしまっているのだと想うのです。どの次元で、他者とコミュニケートをするか?というのが、大事だと思うのは、こういう事だと思うのです。そして、確かに時間の存在が必要なんですね。
いかに、無駄に時間を費やして進化してきたのではない、、という各人の、時間と空間の存在に対する、レスペクトも大事に思えます。そのような自然に対する、レスペクト尊重や尊厳をもつ、、という感じが結局、ほとんど、宗教や信仰の世界と類似してくるのは、言うまでもないと思うのです。
要は、個次第の問題だと想われます。魂が自由であり、平等であるというのは、江原氏の天国からのメーセージという観てて、よくわかりますよ。
一才で死んだ赤ちゃんが実に、一才とは思えないほど、残した家族の心配をして、コンタクトをとってくる。
お爺ちゃんの身体の心配や、5歳のお兄ちゃんの耳の病気を心配したりと、次々、赤ちゃんからのメッセージを伝えてきて、もちろん、江原氏は家庭の事情は知らされていませんから、言われると思い当たるという感じなんですね。
心の接し方、扱われ方が大事と口をすっぱくして言いたいのは、こういう事なので、赤ちゃんに赤ちゃん言葉話す意味は無いんですね。
何故なら、赤ちゃんの魂も、平等で同じだからなんです。
赤ちゃんは、大人の自分の扱われ方、心の接し方しかみていないんです。
R子さんも、6ヶ月の甥が、なんだか、大人と同じようなコミュニケートしているみたいで、奇妙な感じがしてしょうがない、、というメイルをよく書いてきたのですが、そういう事だと思うのです。
感じる人、観える人には、魂は、年令差はないんです。
他者の存在の難しいところかもしれません。
話は、戻り、そうですね?
MSN のコミュは、書きやすかったし、よかったですね。
最初、わたしは、お隣の{考える部屋|に書きこみしていたんですね。
アカデミック<当時、大騒ぎさんが、難しい法華経の教えをご披露なさっていたんです。もう漢字表記が一段多いんですね、、あの方の書き込みは、、漢字じたいが、表意文字なので、伝波しない現われなんです。それに、わたくしが音に出して読めない漢字ばかりでした、わたしは読み方知らないんですね>な内容にはあまり普遍性はないと思っていましたから、、そしたら、めるろ〜さんが、哲学、真理、探求コミュ<当時は、哲学分野のコミュで一番アクセスがありましたよね?>
「お題を頂きました」というメテファーの意味で、独り言のように書かれたんです。
それで、じゃ!哲学、真理、探求のコミュに書いてみようかな?
という感じです。
結局、コミュンケートというのは、無意識であれ、独り言であれ、意味がなく生まれませんから、受ける人はいかようにもとるのですが、それが縁起として働く事もあると思うのです。
しかし4500のメーセージですか?
心が篭ってますね?
本当に、わたしも、一番最初のコミュのオフ会が、京都でなければ、
今みたいに清水寺や三十三間堂などに頻繁に行ってないわたしがいると思います。
懐かしいですね〜。
大騒ぎさんとの初めての出会いは可笑しかったですねえ、、あの方携帯は忘れるし、、バタバタ、今、どうなさっているんでしょうね?、、、
お豆腐のお料理も美味しかったけど、あの、橋のたもとにあるアングルのお店、二階にあがって、にしんだったかしら?
お蕎麦、美味しかったです。
わたしは、去年のめるろ〜さんが、21日に逢いましょう、、と言って来られた。
このめるろ〜さんが日にちを指定されたので、
それにあわせて、奈良の薬師寺や百済観音、法隆寺も日程に入れたんです。弓恵ちゃんとの再会も組んでいたので、
まさか?京都滞在中に、智ちゃんのお母様の訃報を聞く事になるとは、思ってもなかったんです。
23日は、本とは、竜安寺に当ててて、それで、実家に帰ろうとおもってました。
訃報を聞いたのが朝ですから、もう、清水寺しか、考えられませんでした。
半年前の、智ちゃんのお母様とR君との最後の京都訪問地も、清水寺だったそうですから<もちろんこれも後になって知るのですが>
不思議なのは、21日を、めるろ〜さんが変更して欲しいという希望のメイルが来ましたよね?
不思議ですね、あれで、変更していたら、
23日にわたしは、京都に居ないかもしれないですし、
もっと、不思議なのは、めるろ〜さんと大騒ぎさんと、初めて会った場所は、あの京阪ホテルでしょ?
私が、広島から前日入りしてて、宿泊していましたから、、
あれから、京阪ホテルには数年泊まってなかったんです。
でも、去年の6月22-23日は、わたし、京阪ホテルに宿泊いていたんです。22日の夜は、何故か?
智ちゃんやR君とも知ってる
弓恵ちゃんと、京阪の最上階の景色がいいレストランで話しているんです。<この時、智ちゃんは、リヨンを経って、成田に向っているんですが、わたしは、いつ離陸できたのかは知らない状態なんです。、お母様の状態が悪くて、帰国を余儀なくされてたのは、何回もあったので、これが本との最後だとは思えないという感じだったのかと思います。正直、危篤という状態での、日本に帰国する事が分かっていたら、私自身が、食事どころではなく、祈りたいという気持ちになるはずですから、、私自身が、京都の夜景を見ながら食事をしたくて、弓恵ちゃんに、土壇場になって、待合場所を、京都駅のホテルから変えたんです。結局、離陸するという最後の連絡がなかったから、、まだ彼女はフランスに居るとおもっていました。
それでも、京都山並みの夜景が繋がってる同じ空<そら>の中に、智ちゃんの心を感じて私も居たんですしょうね
関係ない人達に一見みえるのですが、どこかで、そのように川がながれるように回るように、全員がなんらかの形で、関係し現れてくるんですよね。
ちょっと、2,3日書き込みは休むかもしれません。よろしくお願いします。
>
> すいません。
> 4500レスのタイトルのみを見たのですが、
> のりさんの記述を拝見できません。
> 一度編集しないといけませんね。
>
> 特に誰かさんのものを・・・。
>
> 実に懐かしい文章がたくさんありました。
>
> 「何か本を買いましたか?」という質問ですが
> のりさんがどのような本を示されたのかも覚えていません。
>
> 本はたくさ?るのですがね。。。
>
> 書き込みをたくさんしているのは、
> 男性では、ベルゼバブさんと国会さんと大騒ぎさん、
> 明神一志さん、Ez-samさんですね。
> 書き込みの少ない人は、閲覧のみの場合ということで
> 記憶に中々残りません。
> 中でも、明神一志さんは、相対論を抜け出した秀逸の方です。
> 及第点をあげました。
>
> ボランティアでまた始めてくれないですかね。
> MSさん。
> 世界はいいです。
> 世界ネットで無いと沙羅ちゃんと交流が始まりませんでしたしね。
>
>
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/03/27 12:28:24
icon
「Re:管理人 めるろ〜さんへ」
沙羅ちゃん
すいません。
4500レスのタイトルのみを見たのですが、
のりさんの記述を拝見できません。
一度編集しないといけませんね。
特に誰かさんのものを・・・。
実に懐かしい文章がたくさんありました。
「何か本を買いましたか?」という質問ですが
のりさんがどのような本を示されたのかも覚えていません。
本はたくさんあるのですがね。。。
書き込みをたくさんしているのは、
男性では、ベルゼバブさんと国会さんと大騒ぎさん、
明神一志さん、Ez-samさんですね。
書き込みの少ない人は、閲覧のみの場合ということで
記憶に中々残りません。
中でも、明神一志さんは、相対論を抜け出した秀逸の方です。
及第点をあげました。
ボランティアでまた始めてくれないですかね。
MSさん。
世界はいいです。
世界ネットで無いと沙羅ちゃんと交流が始まりませんでしたしね。
>
> このブログの前身のMSN コミュの頃の話なんですが、、、
> 多分、3年くらい前の話、【いえ、もっと前かも?】
>
> 多分、のり さんというHNだと思うけど、書き込みもほとんどなさらない状態だったけど、
>
> 、、、 当時の健康状態が原因だと思うのです。
>
> めるろ〜さん、その方の書き込み読まれて、何かご本買われました?
> もし、何かお買いになられていらっしゃったら、今年の東寺でめるろ〜さんが頂いた、朱印帳と一緒にのりさんの心の安らぐ事、拝む事でもお祈りでも、般若心経を読まれるでも、、ただ手を合せられるでも、、、
>
> ごめんなさい、掲示板なのに、掲示板に似つかわしくない変な事言っているようで、
> でも、大丈夫です、
> そのような、人ビトを不安がらすのではなく、
> ちゃんと、大丈夫、聴こえてます、、
> という確認が欲しくて、コミュニケートを取ってこられたりするんです。
> 生きてる人間の方が、存在を忘れないで、ちゃんと心を感じてあげれれば、何も心配も不安はないと思うのです。わたしもちゃんと積極的に思うという事を心がけてみたいです。
> <実は、絶えず四六時中思わなきゃいけない人が、沢山いて大変だ!>
>
> 同時にあちゃちゃさんと、のりさんだったかしら?、言葉交わされたでしょ?
> もう5年くらい前の書き込みかもしれません。
> 何だか、あちゃちゃさん、意味深な投稿なさったでしょう?
> 期限が3日なので、そしたら、自分の投稿消します、、とか言ってこられて、、
>
> ま、それは良いのですけど〜
>
>
>
> のりさんは、本当に日本の将来に不安を抱いていらっしゃたんです。でものりさんだけではないんですけどね?、、
>
> 他者の心を感じられなくなって、いつまでも自分自身だけの考えや概念や、信仰だけが、絶対だ!と思ってしまった地点で、
> もう共同への協調性は、無くなるSENS方向へと向っていくと思うのです。絶対正しいと、思っても、信じてはいけないと思うのですね。何故なら、自分と違う他者達の存在が生かされるのに、必要な原因や因果となる関係性は切れないと思うのです。
>
> 政治が右でも左でもこの状態では変わらないかも知れません。
> 何故なら、日本人全ての人達が生きる土壌は、同じ質の中に
> 根を生やしているいるのですから、
> 個人、個人が他者の中に自分は確かに存在するという手ごたえがないと、他者への思いやりや、他者が感じている苦悩や不安を感じる事ができなくて、いつまでも、メディア情報もそうなんですが、他者達の弱点を煽るような事や、次元の低い地点で、笑いを求めて、共感しながら、横の民族意識を強めていくような、現れ方は、感心出来ません。
>
>icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 沙羅さん
2010/03/27 07:58:15
icon
「Re:Re:たまには、哲学でも・・・・@@」
> じゃ〜ん!
>
> また、桜なのです。
>
> それで寝る前に
>
> ひさし振りにレヴィナスなのです。
> 時々哲学らしき事を書くのです、、、と思うのです
>
> =============================
>
> 自同性を有しながらも変形するものとして、差異をはらみながら自同的なモノとして、印象は時間化し、自分自身へと開かれてゆく。
> 「直観における覚知の総合」「構想力における再認」
> の総合と言ったカントの表現は、驚くほど、現象学的な表現であるが、「直観における覚知の総合』ならびに、「構想力における再認」の総合によって集積されることで、印象は銘記され、思い起こされ、再構築される。
> こうして印象は時間化し、自分自身へと開かれてゆくのだ。
>
> 流れは川の水の運動に着想を得た喩えにすぎないのだろうか。
> むしろ、流れは時間の時間性そのものであり、時間の時間性そのものであり、時間の時間性というこの「 知 」<SCIENCE>に基づいて、意識と言う共時性【CON SCIENCE】形づくられるのではなかおうか
> 流れという語を用いて
> 時間を語るそれは時間的出来事という語を用いて時間を語るのではなく、時間という語を用いて時間を語るのである。
>
> 、第二章志向性から感受することへ
> エマニゥエル、レヴィナス
>
> ===============================
> 全く、その通りの事が、頭のの中おこなられていると思うのです。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-