サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全4件
from: 沙羅さん
2009/09/15 23:08:09
icon
「Re:Re:Re:『華厳経』」
めるろ〜さん
>
> 空に関する位置づけも、
> 顕教経典である『華厳経』が密教経典である『大日経』に変遷する。
> 「秘密の庫を開ける」ということは、
> 「釈尊が黙して語らなかった」ところの説法を語るということです。
> 通常の状態から抜け出し、超越の世界、普遍の世界、
> 解脱の世界へと導くのですね。
>
> > 『華厳経』における「> 『大日経』における「大日如来」になったのは周知ですが、
> > > 空海はこの『華厳経』をヒントにして、推し進めていったように思います。
空・・・・・・
これは、簡単に表現すると
抽象の世界と言えると思えます。
抽象的に捉えられる能力<受身>がある方は必ずしも
抽象的な表現能力<発信>に長けているとも限らないよう なんです。
口を酸っぱく述べたいのですが、
他者の存在は、絶対なんです。
他者に頼るとか
他者に救ってもらうとか・・・
その表現で解釈が通じる世界の出来事では全くないと思います
人間(魂>と人間(魂>の関係のお話をしようとすると、
人(誰)と人(誰)の関係の話しに落ちていく・・・という方向も、
万人に通じる真実というものからドンドンと遠くに行くみ たいです。(普遍性を失くす方向)
法華経が提示する他者は、決して単純なものではなく
日常的に相互に容易にコミュニケートが成り立ち、了解されているような他の人々ではないと、末末文美士氏の本には書かれていますが、法華経は、ざ〜としか読んだ経験しかない私が、実際の体験は?
と聞かれると、まさしく単純な規則や法則、叉は一般の人達が納得できる、論理で修まるような現象にはとても思えません。
何故でしょう?
何故なら、唐突に、人間を超えたところで現われる
理解不可能の他者達であるからに思えます
時間や空間は、外さないとなりません。
でも外して、そのままの思考や試行や情動を、普通回路の方に話すと、病院に行った方がいいと言われますから、ちゃんと順番に時間軸を並べて表現しないとなりません。
超越人は、少し間違えると、普通の人達と感情交流が絶たれて
孤立化して、
自分の興味以外の物事に感動する事が減り、心の健康を失い病 院に行かなければなら泣くなる事が多いです。
ニーチェのような晩年はやはり不幸です。
これはすごく問題です。
健康、、、心や精神が健康である事・・・
これは、一番大事な事だと思います。
心身ともに健康な人の声を聞く
話しをする・・・・
これは一番大事だと思います。
まあ〜そうはいっても
・・・疲れますねえ〜ホンマに・・・
血求人じゃない、地球人の生活や思考は
疲れますね?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2009/09/15 20:56:08
icon
「Re:Re:『華厳経』」
沙羅ちゃん
”Zein unt Zeit”を読み切れなかったので、
この分厚い経典は、難関です。
空に関する位置づけも、
顕教経典である『華厳経』が密教経典である『大日経』に変遷する。
「秘密の庫を開ける」ということは、
「釈尊が黙して語らなかった」ところの説法を語るということです。
通常の状態から抜け出し、超越の世界、普遍の世界、
解脱の世界へと導くのですね。
> 『華厳経』における「> 『大日経』における「大日如来」になったのは周知ですが、
> > 空海はこの『華厳経』をヒントにして、推し進めていったように思います。
> >
> > 大乗の意味も、空の意味も結構明確に『華厳経』に書かれているのですね。
> >
> > 『華厳経』を読み進めているうちに、そう思うようになりました。
> > 道途上です。
>
>
>
> 華厳経お願いします。すこしづつできましたら書き込み進めていただけますか?
>
> 戒壇院の毘盧遮那佛」は偶然ではないと思われます。
>
>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2009/09/15 01:30:09
icon
「Re:『華厳経』」
めるろ〜さん
『華厳経』における「> 『大日経』における「大日如来」になったのは周知ですが、
> 空海はこの『華厳経』をヒントにして、推し進めていったように思います。
>
> 大乗の意味も、空の意味も結構明確に『華厳経』に書かれているのですね。
>
> 『華厳経』を読み進めているうちに、そう思うようになりました。
> 道途上です。
華厳経お願いします。すこしづつできましたら書き込み進めていただけますか?
戒壇院の毘盧遮那佛」は偶然ではないと思われます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2009/10/08 04:44:18
icon
「Re:『華厳経』」
めるろ〜さん
『華厳経』における「毘盧遮那佛」が
> 『大日経』における「大日如来」になったのは周知ですが、
> 空海はこの『華厳経』をヒントにして、推し進めていったように思います。
>
> 大乗の意味も、空の意味も結構明確に『華厳経』に書かれているのですね。
>
> 『華厳経』を読み進めているうちに、そう思うようになりました。
> 道途上です。
又、追記なんですが、大宰府、戒壇院に T 氏によって、なんだか知らず知らず、なんだか背中を押されるみたいに
わたし達は
毘盧遮那仏のまん前に居たんですが〜
「仕方ない!腹をくくって、ここで出家でもするか!」
なんチャッテ〜・・・・!冗談言ってる場合ではないのですが〜、・・・・・
それより、この時以来、華厳経が怪しいと思いました。
同時に、観音浄土、補陀落が次々と繋がっていったんです。2ヶ月くらい前からだけですけど〜・・・
そうそう
華厳は、華厳の滝とも関係あるそうですよ。
とても素敵な 補陀落の滝の絵那智の滝を見つけました。
日本画も本当に素敵です。
一番下まで、スロークしていただければ、見えると思うのです。
ご覧になってください。
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/nati/colum.htm
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト