サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: めるろ〜001さん
2010/04/28 11:24:56
icon
生きる意味Ⅱ
生きる意味を問うのはその個人である。しかしながら、人が生きているというのは、そもそも両親やご先祖という身体的連続性がある。つまり、先ず生きている存在が
生きる意味を問うのはその個人である。
しかしながら、人が生きているというのは、そもそも両親やご先祖という
身体的連続性がある。つまり、先ず生きている存在が生まれるや否や
それらの他者にとって意味があり、その次の広がりもある。
ご飯を食べ、寝ているだけという人も、その意味があり価値があるのである。
ここで問われているのは<身体的連続性の>生きる意味ではなく、
他者と比較して、<私の人生は意味があり、価値があるのか>ということです。
自己の価値を精神的成果として比較すること自体に基準を設けるのは
中々難しいことであるが、世間的道徳では、大きく分けて、
<人に迷惑をかける。><迷惑が掛かるので人と関わり合わないようにしている。>
<人と関わり合い迷惑が掛からないように行動している。>
<迷惑と思われようが積極的に人を助けている。>
このように例えばですが、「迷惑」という人と人との関わり合いの言葉を
その関係性において考えると、その人の行動が、他者にとって意味があるのか
価値があるのかが分かる。同時に、その人の行動の段階も分かる。
どの分類に自分が入るか、いや、自分の行動をどの意味に持って行くか。
それは自己の選択であり、自由でしょう。
しかし、そこに生きる意味を持たせる時に、
「私は今まで何をしてきたか。」と問うのは、自己自身でしょう。
犯罪でも犯せば、他者に、「あなたは何をしたのか。」と問われますが、
逆に、何か他者より優れた結果を残せば、「すごいことをしたじゃないか。」
と賞賛されるでしょう。その中で、金メダルやノーベル賞、文学賞など
色々な賞までもらう人もいることでしょう。
どの段階にしても、<自己がどのように行動するか>ということに
価値がある。そのことに言葉としての意味まで発見できなくても、
十分に、生きる意味がある。
小さいことでもいいのです。
その積み重ねで、例えば地域社会が良くなったり、悪くなったりする。
普通の人は休み休みでもいいのではないか。
少し何かをすれば、少し良くなる。
それを引き継いで、地域社会が良くなる。
技術を持った人は、建物を造ったり、車を作ったり、生活が便利になるものを
作り上げる。十分に自己の生きる意味を残しているではないか。
弁がたつ人は、人に知識や善いことを教える。
または、被害にあっている人を助ける。
このように色々な生きる意味がある。
生きているだけで生きる意味があるのである。
ただ、<どれを選んで行動するか?>それはあなた次第です。
その生きる意味だけでなく、生きてきた意味を問うとなると、
死の瞬間を待たないといけないだろう。
途中で十分に生きてきた意味を全うする人もいるでしょうが、
多くの人は、生きてきた意味を問うとなると、
死の瞬間を待たないといけない。
良い死の瞬間を迎えるためにも、生きる意味というのは大事ではないか。
死したら何の残らないのは身体的な意味だけであり、
精神的なもの、行動したものは、他者の記憶に残り、
そこに生きた痕跡を残す場合だってある。
その影響力が強いほど、後世の歴史に残ることとなる。
いや、地域に残すだけでもいいではないか。
そこに自己が生きてきた意味を残すのならば。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/04/28 12:30:54
icon
「Re:生きる意味Ⅱ」

この掲示板は毎日200から300ぐらいのアクセスです。
その人たちが見て、何らかの思いを持つ。
大変なことですね。
でも、自由人の掲示板なので、
自由にこれからも頑張ります。
よろしく、お連れ様がいらっしゃったら、誘って下さい。
吉元信行著『ブッダのターミナルケア』(法蔵館)という本を
読んでいると、
肩の荷が下りてきて、楽になりました。
「もっと、生のブッダを知らないといけないなぁ。」とか、
「智慧や慈悲に気を取られて、”生きる”という根源を
忘れていたなあ。」とか、
易しい文章で書かれていて、吉元氏の心の広さや人柄を感じさせる
まろやかな文章です。
その本に啓発されて、書いた文章は、やはり、
易しくなったように思います。
お勧めなので、アマゾンのページの紹介です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%A2-%E5%90%89%E5%85%83-%E4%BF%A1%E8%A1%8C/dp/4831824089/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1272425510&sr=1-1
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト